お仕事が終わってから車庫に行って、
ビンゴの景品を220君のトランクに収めて来るのと共に、
週末の走行に備えて、油脂類チェック&空気圧点検・調整をして参りました。
備えて、、、と言っても、今回は比較的近場なんですけどね。
空気圧は0.2~0.3キロ程減っていたので補充填しておきました。
ミシュランの空気入れでこうしてリアを2.5キロにセットしてから、、、
それを外し、
上の画像で見切れている、旭産業のミニエアゲージで測定すると、
大体0.05キロから0.1キロほど高い値が出るんですよね。
ほぼ間違いなく旭産業のエアゲージの方が正確だと思われるので、
ミシュランのそれは結構いい加減なのかな~と思いつつ、
エアを抜いては測定しを繰り返して調整しました。
ミシュランのはエアバルブとの接続がネジ式で取り外しがしにくいので、
取り外し時に抜けるエアを考慮して少な目に表示するのかしら?、、、
なんて風にも考えてみましたけれど、
そんなことする位だったら、接続口をクイックリリースにした方が早くないか?
という気がしないでもないので、
やっぱりただ単に不正確なだけなんでしょうね(笑)。
ってなわけで、220君の点検も終了。
ワタクシ、40周年ミーティングの駐車場の割り振りの担当なのですが、
先程ようやくそちらの方も片が付いてヤレヤレという感じであります。
私の計画外に意表を突いてイレギュラーに
現代車で来たりするような方がどうか居ませんように…。
一応複数古MBをお持ちの方対策(どちらの車で来られるか判らないから)は
出来ていると思っているのですが、さてさて、どうなりますことやら。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/11/06 23:37:06