• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

ゲッ、マジか(汗)!

今日は220君で近場を長めにフラフラしようと思って、
車庫に行ったのですが…。

運行前点検って事で、エンジンルームを覗くと、、、

ゲッ、マジか…(汗)。



盆休み中の作業ではヒーターの事ばかり頭にあって、
そちらには全然気が回っていなかったので、どうだったか判らないのですが、
ブレーキオイルのレベルが極端に減っています(汗)。

最後に点検したのは、、、こないだ東京に行く前にベルトを交換した時だから…
って事で昨日の前の土曜日ですな。

クンストさんでの車検でブレーキオイルの交換をしてもらっていて
その土曜日の時点でもフルの所まで入っていたのは確認出来ているのですが、
それがフルとローレベル間の1/3以下の位置まで落ちてしまっており、
果たして、いつこんなに減ったんだろうかと思いつつ、とりあえず漏れを確認してみました。

がっ、各車輪、各ブレーキホース、マスターシリンダーのエンジン側と室内側、
ブレーキブースターをそれぞれ確認してみましたが、
漏れは無いようでした。

って事は…ゲッ!

これは恐らくですが、2009年の11月末にも逝っている、
恐怖のブレーキブースターが逝ったと思われます。

その時は外側にゲェしていたのですが、
恐らく今回はお椀の中にゲェしていて、
ブレーキオイル自体はバキュームでエンジンに吸い込まれて
ガソリンと一緒に燃焼しているものと推測されます(汗)。

と、推測が出来た所で、さて、この先どうしましょうと考え込みます。

で、その結論として保険会社のロードサービスで運んでもらう事に。

早速電話をしてみたのですが、
保険会社さんでの故障の扱いとしては不動故障と不安故障(だったかな)があって、
前者の場合は問題なく、運んでくれるのですが、
今回のように現状、問題なく移動出来るけれども、
その状態がいつまで維持出来るか不安な状態の場合は
ロードサービスの人に来てもらった上で、
その人が安全に修理工場まで運行出来ないと判断した場合にだけ
運搬してくれるという形になっているとの事でした。

まぁ、誰の判断であろうとも、
何時このような状態になったか判らないような現状で
どの位のペースで減っているかも判らないし、
しかも途中で酷くなる可能性自体も否定はできないのだから、
安全を保障出来る訳ないと思いつつ、保険会社さんとの電話を切りました。

んで、激暑の中、電話をしてから丁度1時間後位にJAFさんが到着。
(被保険者がJAFに加入している場合は保険会社のロードサービスであっても
基本的にはJAFでの運搬が優先されるらしいです→無論15キロを超える場合もそれは保険会社の負担でタダですが)

状況を説明して、結果、こうなりました(苦笑)。



で、某整備工場へ運搬。

やれやれ、結局この連休は出掛けられず仕舞いな上に
こんな結末になってしまいました(苦笑)。

さてさて、私の見立て通りとなりますかどうか。

とりあえず運搬はしてもらったので、故障運搬時車両損害特約の対象にはなりそうですから、
費用の方は心配しなくても良さそうですが…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/16 14:38:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

柏崎花火行って来ました
amggtsさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

テニスをしている孫の全日本ジュニア
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年8月16日 19:06
今晩は。

何か大変なことになってますね。
ウチのミニはマスター側のシールから漏れてブースター内のダイヤフラムがフルードの海になって、ブースター毎交換しました。

軽症であることを祈ります。
コメントへの返答
2020年8月16日 20:26
こんばんは~。

このタイプはマスターとブースターが別体になっていまして、
私の思っている通りだとすると、
ブースター丸ごと交換になると思います。

220君を買った時に新品交換して、
10年チョイ前にダメになった時には新品が無くて
ドイツに送ってリビルトしましたが、
つい最近、再生産された筈なので
今なら新品が手に入るだろうと思われます。
2020年8月17日 13:14
大事になる前に気が付いて

良かったと言う事にしておきましょう。

この暑い中走れなくて正解では?
コメントへの返答
2020年8月17日 23:43
こんばんは~。

気付けたのは日頃の点検の賜物というところでしょうかね(笑)。

でも、本当にガッツリ減ってしまって、
何かにぶつかってようやく気付くという事にならずに良かったです(笑)。

暑い中走れなくて正解かどうかは…(大笑)。

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation