• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月24日

オイルエレメント入荷

本日、220君のオイルエレメントが入荷しました~☆



これ、昨日の夕方に発注したんですけど、
この供給体制をダイハツさんには一寸見習ってほしいところですな(笑)。

しっかし、ヤナセさんが何故か
MANNのH720xを取り扱わなくなってしまったものですから、
最近はずっと純正を使う羽目になっています(苦笑)。

MANNのそれと、お星さまの印字のみの違いしかないのに
それだけでお高いんですから、勘弁してもらいたい所であります(苦笑)。

一方、オイルの方はお願いする人が今日は来社していなかった事に
夕方になって気付いたので、
忘れなかったら、明日、電話してお願いしようかと思っております。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/24 20:43:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車洗って飯食ってボウリング
やる気になればさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

昼休み~
takeshi.oさん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

最高に暑かったような💦
chishiruさん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2021年8月24日 21:17
今晩は。

そうそう、ヤナセで頼んだらヘングストとかいうメーカーの物がきました。
中のドレンパッキンも銅の厚い物だったり、やっぱりMANNの方が安心です。
コメントへの返答
2021年8月24日 21:41
こんばんは~。

あらら、ヘングストは入れているんですね!

何故、今回は純正だったんだろうか?

以前、ヤナセが入れていた社外品は
MANNだったのに何故かえちゃったのでしょうかね?

そっちの方が儲けが大きいのかな(笑)?
今度訊いてみよっと。

やっぱり純正と同じメーカーの社外品の方がイイですよね~。
2021年8月26日 16:28
ヘングストも純正採用で安心ですけどね!
R107のオイルフィルターのケースにはHのロゴマークがあり、恐らくヘングスト製だと思います。
コメントへの返答
2021年8月26日 19:29
こんばんは~。

聞くところによると、最近のMBも純正でヘングストを使っているエンジンがあるみたいですね。

決してヘングストというメーカーがダメ、
と言っているのではなくって、
その時代その時代で純正だったメーカー物の方が
寸法を追って作られた見真似物とは違って、
当時、メーカーから要求された仕様に準じて作っているだろうから、
そういう意味で安心出来ますよね、、、
という意味であります。

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation