• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月15日

今度は判ってるとか言いやがる(苦笑)。

もうねぇ、、、本当にどうしたらいいの?って感じ。

昨朝書いたみたいに、こちとら一生懸命、
相手にどうしたら私の言う住所が誤りではないと納得してもらえるかって
考えていた訳じゃないですか~。

で、昨日会社から帰宅すると、メールが来ていたんですけど、
今度は『住所は判っているのですが、』だと(怒)。

オメエ、前の日には正しい住所を知らせろって言うたやんか!
アタシャ、ずっと同じ形式でしか住所を送っとらんぞ。
どつくぞ、ホンマに(怒)。

で、それに続く文章がこれまた意味不明。

『会社を通した注文の場合、納税番号が必要で、
そうしないとドイツで税金を払わなければならないのです。』

だ~か~ら~。
前回のメールで『個人的に御社にリビルトを依頼している』って、私、言ったよね???

もう、このおバカ共にどうしてやったらいいか考えがまとまらず、ほとほと困ってしまいました。

ただ、私も英語力が無いし、私の意味の取りようが違っていて、
私に判らない何かがある可能性もあるんじゃないかと思って
国際自動車部品商のDさんに思わず電話で相談しちゃいましたよ。

その結果として私の解釈通りで良さそうな感じだったので、
Dさんのアドバイスを参考にざっくり次のような内容でメールしました。

『あなたの会社とのやり取りで他の会社の話って出てきたことある?
今回の私の依頼には何らかの会社の仲介なんて一切ないから、
納税番号なんてそんなん伝えたくても伝えられないよ。
私は日本在住の日本人であくまでも個人として御社にポンプのリビルト依頼をしてんだから、
このオーダーに対してドイツの消費税なんて掛からないでしょ?
そしてそのポンプが日本に送られて日本の通関を通る時には
それに日本の輸入消費税が掛かって、それが私に課せられるんだよね。
普段、ドイツの部品屋さんから部品を買う時もそれは同様だよ。
ドイツ在住でない私にドイツの消費税が掛かるってんなら、その合理的な理由を教えてくれる?
多分、あなた方に今必要なのは私の住所だけで、
それをあなたが判ってると言った以上は、私にはあなたに伝えるべき情報はもはやない筈で
あなたは私に請求書を送れる状態にあると思うんだよね。』

もう、これだけの文章を考える労力だけでえらく疲れてしまいました(苦笑)。

で、これを送ったら、今度はこの代理の代理の人から自動返信メールが届いて
『オイラ、4月22日まで(をい、随分長いな)お休みだっぴょん!』との事でした(苦笑)。

250SLさんがイースター休みを教えて下さった事から、それについて予め調べてあって、
どうやらイースター休みでは国定で全部で4日の休みが与えられていて
今年はそのうちの2日が15日と18日だと決められているらしい事が判っていたので
ここで連絡が取れなくなる事は想定の範囲内だったのですけどね。

私の方はネット銀行の口座開設手続きまでは完了しましたが、
それが使えるようになるまでには更に1週間前後掛かりそうなので、
それまでに何とか請求書をゲット出来るようにすべく、しつこく頑張ろうと思います(笑)。

本当はあっちが判らんことばかり言うのでもう心がバッキバキに折れそうなんですけど、
どうしたって折れる訳にも行かないのでねぇ。

Dさんによると、海外ではこれが当たり前の対応なのだそうで、
普段のDさんのご苦労がしのばれるのと同時に
やれやれ、日本人で良かったナァと思う今日この頃なのでありました。


そうそう、苗字が似通っていたので私の中でゴッチャになっていたけれど、
昨日と一昨日メールをくれたその代理の代理の人って、
最初にコロナ感染したって言っていた人だという事が判りました(苦笑)。

問い合わせをしてAさん(仮名)を紹介されて、Aさんにメールをしたんですけど、
何故かその時に返信したのがそのコロナ感染のBさん(仮名)で
4週間放置後にAさんにメールした時に返信したのもBさん、
で、再度回答が3日ほど来なかった時に返事を催促して返信を寄こしたのがAさんという感じで
入れ替わり立ち代わりでこの苗字の似ている二人が対応するので
こっちとしてはもう訳がわからなくなっているんですよね。

で、同じ人だと思ってるからAさんがコロナの影響で云々と言っているのを
Bさんの事をAさんだと思い込んでいるから、あぁ、後遺症が出てんだな、、、と思っていましたが、
どうやらそれは勘違いだったらしいです(苦笑)。
(つまり、Aさんも感染していたという事なのか、
廻りが感染したのでテレワークしていたって事だったのかと思われます)

しかし、何故一つの事柄に二人の人を携わらせる形を採るのでしょうかね?
メールを使えば出来る事は十分テレワークで対処出来る筈なんだから、
独りで担当する事が出来るだろうよ、、、と思わずには居られないんですけどね。

とにかくシンプルにちゃっちゃと対応してほしいものです。

リビルト自体の期間3週間はほぼ正確に達成は出来ているのでしょうけれども、
つまらない他の事でこんなに時間を食うのであれば、
そもそも納期なんてものを知らせる意味は皆無だと思うんですけどねぇ…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/15 06:39:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

ラーメングルメメモ(赤磐市:ワンタ ...
まよさーもんさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

これじゃない(その2)
naguuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920 21 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation