2022年04月21日
やれやれ、やっとか。
昨朝にダメ押しでリビルト先のAさんに、
海外送金先の事前調査に10日(それも営業日でらしい)掛かるらしいから、
とりあえず振込先だけでも教えて欲しいとの要望を伝え、
Bさんがお休みに入る前に送ったのと近い内容と共に、
そもそものAさんに連絡するに至った経緯を改めて伝えて、
その中のどの部分に業者が介在する余地があるの?と問いかけました。
そして私の知識又は語学力のせいで私が理解できないだけなのかもしれないけれど、
”tax number”や”exact(correct) address”というような、
私に全く理解出来ない質問をあなた方はしてきているんだけれど、
何か問題があるなら判りやすく説明してほしいとも伝えて、
本当に困っているから、早期解決に協力してほしいと言っておきました。
で、昨晩帰宅してメールチェックすると、
早速イースター連休明けのAさんから返信が来ていました。
ようやく状況が呑み込めたらしく、もう、相手は平謝り(苦笑)。
やれやれ、やっとここまで来ましたか、、、って感じですね。
どうやら私のような形、つまり海外の個人からの依頼はレアケースだったから
こういうことになったという事なのか、
彼の表現で言うと、
『失敗する可能性のあるものはすべて失敗してしまいました。』だそうです。
まぁ、今更どうなるって事でもないし、しゃあないので、責めるのは止めにして、
とりあえず、私の立場を理解してもらえて安心したと伝えておきました。
これで振込先情報を得る事が出来たので、ネット銀行の方も事前審査を申し込んでおきましたが、
10営業日掛かるかも?っていうのは辛すぎますなぁ。
しかも考えてみると、それだけ必要だったらGWに掛かっちゃうじゃ~ん(苦笑)。
カレンダー通りだとして明日から10営業日となると来月10日!
そこから送金したとしてどこかの銀行経由の可能性もあるので、
その週内に送金完了すれば御の字という感じでしょうから、
って事は仮に最悪の10営業日だった場合には15日の車検入庫はほぼ絶望でしょうねぇ。
リビルト先も勘違いをなんちゅータイミングまで引っ張ってくれたのよ、、、
って感じです(トホホ)。
まぁ、でもよくよく調べると、3日から10日って事ですし、
(因みに外貨送金のページには『10日程度掛かる』としか書いていませんでした)
相手もしっかりした会社ではあるので、きっとワーストケースにはならんだろうし、
逆に最少日数の3日だった場合には、上手く全てが進めば
カレンダー上の3連休の辺りに燃料ポンプが戻ってくる可能性もあるかなぁ、、、
という所でもあるんですけどね。
さてさてどうなります事やら。
せめて最後くらいは好い流れを期待したいところであります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/04/21 06:05:06
今、あなたにおすすめ