• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月04日

クラブを辞めました。

今日の朝の用事というのがクラブ絡みで無いとある件でのクラブの会長の訪問でして、
そのついでと言っては何ですけれども、クラブを辞める旨をお伝えしました。

思えば山梨で行われた20周年イベントの時に覗きに行ったのがクラブとの初めての接点で、
多分2003年のニューイヤーミーティングのブースを訪ねて行って、
それがその年の春ミーに誘ってもらうきっかけとなって初めてゲスト参加をさせてもらい、
その後、2005年からだから、もうかれこれ17年位所属していたクラブなので、
自分自身としてホントに辞めちゃってイイのかなぁ、という思いもないではないので、
そこそこ悩んで今年もここまで来てしまったのですけれどもねぇ。

近年、某氏に小間使いとしか見られていなかった事が発覚した件を始めとして、
クラブに誘った人物数名に次々と裏切り行為をされた事等々、面白くない事が続いたのに加え、
コロナ禍とはいえ、ここ2年程、クラブ行事が行われる節が無かった事
(ただ、去年は不完全ながら1回あり、今年もまもなく1回目、2回目が行われるようですが)もあり、
私も経済状況が楽ではない中、果たして年会費を払っている意味があるのかな?
と思ってしまったのですよね。

その経済状況が楽ではないのが元で、
近年、泊りのミーティングも控えざるを得なくなってきてしまい、
参加出来るのは年2回ほどって事になってしまったので、
そうした自己要因からも年会費を支払う意味が薄れてしまっているのですよね。

もう20年以上も参加せずに会費だけを払い続けている会員さんもいるというのに、
これっぽっちの会費の意味を考えなきゃならんというのは貧乏人の宿命って奴ですなぁ(笑)。

元々は小間使い事件の時点で辞めていてもおかしくなかった中、
まぁ、よくここまで持ったものだと思います。

私なんぞクラブには全く必要とされていないでしょうし、
(必要とされていないどころか小煩いのが居なくなってせいせいしたと思われるでしょう…笑)
正直、私自身も辞めて困る事はほぼなく、
クラブを辞めても付き合いを続けてくれる人は少ないにしても、
多分何人かは(笑)居るでしょうし、これでイイのだろうなって思っています。

今後は出来るだけ長く220君を維持していく事に集中して
独りでも楽しくやって行こうと思います(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/04 21:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2022年5月4日 21:55
今晩は。

ありゃ、そうだったんですか。
自分も、ここのところ入会していても意味がないような気がしていて、迷っています。
今月の総会も断っちゃいましたし、今後も泊まりのミーティングは多分参加しないと思います。
毎年の年会費も馬鹿にならないですよね。
コメントへの返答
2022年5月4日 23:15
こんばんは~。

そうなんです~。

ボチボチ潮時なのかなぁと思いまして(笑)。

お金を掛けなくとも楽しく集まれるというのは
お駄弁り会はもとより、
こないだの山梨のイベントでも感じましたし、
MVCJにはMB公認クラブの会員であること、、、
という以外に価値を見出せなくなってしまったのですよね。

尤も、私の中ではその部分が大きかったからこそ、
ここまで悩んだのですけどね。

そうかといって、MBJは担当者が
長年よくして頂いていた方から2回変わって、
クラブに対して滅茶苦茶冷たくなってしまいましたし、
ただ国内では何の役にも立たないクラブカードが
本国から提供されるだけの公認クラブって事になってしまいましたからねぇ(苦笑)。

年会費もどうせ無駄にするならと、
今、別に使い道を考えている所です(謎笑)。
2022年5月5日 0:09
ネットで簡単に集まれる時代ですから、未だに年会費取ってやるというのは...と思います。club 107に憧れはありますがやはり経済的に無理なのが1番の理由なんですけどね笑
参加する人が参加する日に払えば良いと思うのは庶民の考え方でしょうか^^;
コメントへの返答
2022年5月5日 6:04
おはようございます。

運営側には居ましたから、
ただ集まるだけではない、
キッチリしたミーティングをやるのに
ある程度お金が掛かるのは
私的には納得出来るんです。

下見等の計画費用を運営側が自腹でやるなら、
参加する人が参加する日にというやり方も出来ますけど、
そういう訳には行かないですからね。

先日の山梨の集まりでも十分楽しめる物だったと思いますが、
運営側が準備にお金を掛けずにやれる形はあれが限界だと思いますしね。

私が納得出来ない部分というのは
コロナ禍でも何らかの形で
会員を集わせる工夫は出来ると思われる中、
そうした努力が全く行われていないように見える所で、
そんな状態で、貧乏な私が
ただお金だけ出す事など出来ませんよって話なのですよね。

MVCJの場合は会費の中に
本国会費も含まれてしまうので
黙っていてもお金が掛かるのは判るのですけど、
イベントが行われないなら、
直接本国会員になれば済む話ですからね(笑)。
2022年5月5日 8:09
クラブって結局は、会員の好き嫌いがハッキリしちゃってどうかな?ってところありますね。
せっかく車好きが好きで集まったんだから。おおらかな気持ちで接するのが1番だと思うんですけどね〜。
コメントへの返答
2022年5月5日 8:37
おはようございます~。

会員さん方が嫌いではなかったので
ここまで長く続いたと思うのですが、
私として一生懸命に事務局員をやってきた積りである中、
結局は信頼を置いていた人に小間使いとしか思われていなかったという事が発覚し、
更に私の見る目が無くて変な人を入会させてしまったりして
色々考えるようになってしまったのが大きかったのだと思います。
2022年5月6日 10:04
こんにちは、
色々あって大変だったんですね、
お金のかからないふるMBの集まりができればいいですね、
その時はお声をかけてください。
コメントへの返答
2022年5月6日 19:53
こんばんは~。

色々あったのもそうですが、
もう、背伸びもボチボチ止めようか
とも思ったのですよね。

移動距離にも依りますけれども、
泊りだと交通費・参加費もろもろで5万前後飛んでいくミーティングは
私のような庶民にはキツ過ぎますからね。

人徳がないので私が主催というのは無理そうですが
本当にもっと気軽な集まりが出来てご一緒出来ると良いですね!

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation