そんなわけで続きです(笑)。
私が見学を終えた後に向かう人たち。
混雑を予想してDJポリスも出ていましたが、
多分、必要なかったのではないでしょうかね?
傍らでは仲間でジョギングの準備運動中?
鍛冶橋通りに戻ってくるとミニが2台。
さっきの方のお仲間かしら?
三菱一号館美術館
今調べてみるまでここが美術館になっているとは知らなかった(恥)。
で、東京国際フォーラムまで帰ってくると、骨董市が大盛況でした。
220君で駐車場を出ると、東京駅が。
続いて国会議事堂。
そして渋谷のスクランブル交差点。
こんな写真を撮っているようでは、完璧にお上りさんですな(爆)。
で、ひとつ用事を済ませてきたわけですが、
東京を判っている方なら判るかと思いますが、
後から、効率の悪い事をした、、、と思いつつ、メルミー前に行って記念撮影。
なんで先にメルミーに行く事を思いつかなかったんだろ?と自分でも思います。
これじゃ、ますますお上りさんですな(苦笑)。
メルミー前には赤いマイバッハ。
マイバッハの後席トライアルクルーズでもしていたのか、
実は220君の背後の道路上にもマイバッハが一台居ました。
メルミーを覗いてきたいのは山々だったけれど、
結構お疲れだったこともあり、他に正面写真だけ撮って、、、
退散しました。
いつものルーティーンなので(笑)、疲れたと言いつつ相模原に向かいました。
途中で見かけた看板。
あれれ?これって何か違うなァ。
えっと、確か有名なのはカタカナだったような、、、としばらく考えて
やっとTVCMを沢山打っている葬儀会社の名前を思い出しました(笑)。
これ、狙ってたら凄いなぁ(笑)。
で、この日は全然混んでいないことはなかったけれど、
いつもより混み具合は緩い感じで割とすんなりクンストさんに行く事が出来ました。
すんなり行くことは出来たのですが、実は途中でプチ?トラブルがありました。
まぁ、それはまた後日改めてお話すると思います(笑)。
んで、またしてもクンストさん画像を撮り忘れました(苦笑)。
そしてまた(ちゃんと時計を見ていなかったけれど多分)3時間ほど
楽しくお話をさせていただいて、お仕事の邪魔をしまいました(汗)。
毎度毎度すみません(汗)。
そして道志みちで帰りましたが、最早写真が撮れる環境ではないので
ここからの画像は御座いませんです。
クンストさんを出てすぐに給油しましたが、前回安かったこのGSが
今回はあまり安くなかったので少々ガッカリしました(苦笑)。
でも、地元のGSよりは優に5円/ℓは安かったですけどね。
この日はノンビリ走ろうと考えて、ずっとノンビリ走っていましたが、
道志みちが本当に空いていて、それでも暗いし、飛ばすってほど飛ばしていなかったのですが、
とにかくそう遅くもないペースで走っていて道の駅 どうしまでは先行車ゼロでいけました。
で、その先で軽自動車が前方に居て、その軽もそんなにペースは遅くなかったので
ある程度の距離を空けて走っていた積りだったのですが、何故か先を譲られました(汗)。
これは後から追いかける積りでは?と思った所、やっぱりそこそこのペースで付いてきたので、
そこからは逆に邪魔にならないよう、少々飛ばし目になってしまいました。
しかし、すっかり暗いのがダメになりましたねぇ。
無論、左目のせいもありますが、本当に得意ではなくなりました。
クンストさんに向かう途中では結構眠い時期もありましたが、
クンストさんを出てからは一度も眠くなる事無く、
20時頃だったと思いますが、無事車庫に到着。
そして20時半くらいには自宅に戻ることが出来ました。
220君はこの日、アイドル回転数が一定ではあるのですけれど、
場所場所で微妙に値が変わるのが気になって、2度ほど二次エアを調整しましたが、
それ以外では調子がよく、楽しく走ってくることが出来ました。
これで今年最後の東京行き、、、というか、今年最後の遠出でしょうねぇ。
まだ、近場は乗るでしょうが、とりあえず220君、お疲れ様で御座います~(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/12/05 22:56:29