• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月31日

今年の総括

今日はいつものお休みの通り、朝から220君のもとに出向いて、
ワックス掛けをしてきました~。

結局コペンさんの方もやってきたのですが、
なんだかんだで15時くらいまで掛かってしまいました(笑)。

まぁ、でもこれで気分良く正月が迎えられるでしょう(笑)。

そうそう、コペンさんで思い出しましたが、
狭い道路脇に停めている関係で、何者かに時々タイヤにマーキングされるんですよね。

今日なんか右側のタイヤの前後をやられていました。
タイヤのみに掛けられているなら良いのですが、
ホイールに掛けられているから猶更腹が立つのですよね。

コペンさんのホイールは古くなったせいでヘアライン状の傷が無数に入っているので、
ホイールにされて乾くとその傷の中に液体が入っちゃうので
跡が消えにくいですからねぇ…。

犬の散歩でここを通る人もいくらか居るので、今まで犬によるものかと思っていましたが、
今日やられているのを発見した時にふと、飼い主と一緒の犬ではなくて、
管理者が一緒に居ない、野良猫の仕業じゃないかという気がしてきたのですよね。

ここんところこの辺りで盛りが付いたのが2~3匹でナーゴナーゴ煩く鳴いてますし、
怪しいなと思うのですよねぇ。

んにゃろ、今度見付けたら銃殺刑だな。
(って、そうしたくともスリングショット?やエアガン等を持ってませんけど…笑)


まぁ、それはともかくとして、本当に1年経つのは早いですよね。
あっという間にまた大晦日が来てしまいました。

ってなわけで、大晦日恒例の『今年の総括』をしてみようと思います。

とりあえず自身の健康面としては相変わらず胃腸の調子はあまりよくないので
そういう意味で心配がないと言えばウソになりますが、
全体として何か特別に悪化しているという事は無さそうかな、、、と思います。

左目は網膜細胞の中心が死んじゃってますから、そこは治りようがないものの、
とりあえず中心性網膜症の再発はせずに済んでいますし、
耳管開放症は時々発生するものの、前よりは頻度が少なくなっていると思いますし、
腰のヘルニアの方も慢性的な軽い痛みはありますけれども、
おおきくやらかすことはありませんでしたからね。

あっ、でも50肩らしきもの
(先だって腱鞘炎かなと言っていた肩の痛みは専門家に50肩の1種かもと言われました)
が来てるんですよね(苦笑)。

あれがあれ以上酷くならなければいいのだけれど…。

まぁ、それなりの年にはなっているのであちこちポンコツになっているのは当たり前ですから、
そうした点と上手く付き合っていこうと思います。

と、自身としてはそんな感じなのですが
叶う事ならば、今年こそ、コロナが完全収束して、
マスクなしで安心して出歩けるようになると良いなぁと思います。

車趣味の方はイベントにはあまり出て歩けませんでしたけれど、
色々ありましたねぇ。

年初には念願のインマニの前期化が完了しましたね~。

色々と備えていた筈だったのですけれども、
それでも色んなイレギュラーが出て苦労しましたが、
長年の念願が叶って本当に嬉しかったです。

そこそこお金は掛かりましたけどね(苦笑)。

そうして喜んでいた年始でしたが、
220君のリアの電動ポンプが逝って、いきなり止まっちゃいましたよねぇ。

メーカーからの供給がないし、
NOS物は漏れの心配があるのにも拘らず、見つかっても非常に高価で、
まぁ、値段の方は保険でどうにでもなるので良かったのですが、
それが原因のエンコだってわかった時にはどーしよ、、、って思っちゃいましたよ。

幸い本国のボッシュに相談メールを送ったら、リビルトしてくれるっていうので
クンストさんに譲ってもらった、程度の好いポンプを送ったまでは良かったけれど、
色んなイレギュラーが重なって、戻ってくるのに4か月弱も掛かったのには閉口してしまいました。

まぁ、それでも新品のない中、メーカーリビルトの安心感を得られたのは
好かったなァと思います。

しっかし、ろくに英語も判らんのに、ボッシュにリビルトしてくれんかと直談判するとは
私もよーやるなァって思う所だったりします(大笑)。

あと、220君ではリアマフラーとリアバンパーのリニューアルも大きなイベントでしたね~。

昔、オリジナルだと思って買ったマフラーカッターの取り付け穴径が小さくて
エンドパイプをマフラー屋さんで絞ってもらっていた為、
その後本物のオリジナルのマフラーカッターを入手したけれど付けられず、
ずっとモヤモヤしてきたので
リアマフラーの交換自体は金銭的に痛かったけれど、
念願叶ってオリジナルのマフラーカッターが付けられるようになったのは嬉しかったですね。

それに加えてたまたまそのタイミングでいーべーに純正のリアロアバンパーが出品されて
ええぃ、逝っちゃえ~と買ってしまい、
純正リプロの出来の悪さにはいささか参ってしまったものの、
マフラーカッターと合わせてリア廻りをスッキリ出来たのは本当に好かったなあと思いました。

こうして220君にやってきた事を考えると
今年も地味~にそれなりのお金を使っちゃったなァと思います(苦笑)。

まぁ、220君の好い還暦祝いにはなったかなァと思いますが(笑)。

お金は掛かっていませんが、エアバルブ調整で冷間始動の調子がかなり良くなりましたし、
在庫の右ドアロック交換で右ドアの閉まりが普通になったのも
本当に好かったなァと思いました。

お金もないのであまり派手な事は出来ませんが、
来年も220君を進化させていけると良いなぁと思います(笑)。

当面の課題は水漏れで降ろしたOHエンジンの復活ですね~(笑)。

コペンさんの方はPWの異音でのPWモーターの交換、
Fタイヤの交換、リアマフラーの交換をしましたが、
本当はもう少し色々と手を入れてあげたいとは思うのですけどね。

220君にお金が掛かるのに押されて
なかなか手を入れてあげられないのですけれども、
車齢もそれなりになってきましたので、
こちらも出来る範囲でぽちぽちと手を入れていきたいなぁと思います。

半自動になってしまったルーフは完全に逝かれるまでは手が入れられないだろうなァ(苦笑)。

車関連イベントへの参加はコロナの影響が多少弱まったこともあり、
年2回のワタクシ主催のお駄弁り会、
3月にはOld Mercedes club の集い、
5月にはE9レジストリージャパンミーティング、
8月には河口湖自動車博物館の見学、
10月にはランチアランチの参加車両の待ち伏せ、、、
など、それなりには出掛けましたが、
前半、220君が前述の燃料ポンプ事件で死んでいたので
いくらか不完全燃焼の部分はありましたね。

今年は、人間関係など、色々とあって嫌気がさしてクラブを辞めてしまいましたので、
来年のイベント参加はこれ以上の数になる事はなかろうと思われます。

後は久々の開催となったFBMに参加しなかったのも少々心残りではあったので、
願わくばかつてのような形のFBMの開催に好い解決法が見いだされて、
来年は門外漢でも気兼ねなく行けるような状況になるといいなぁと思いますね~。


まぁ、そんな感じの1年で、良い事、悪い事、色々ありましたけれども、
それなりに楽しく過ごせたかなぁとは思います。

来年も高望みは出来ないとは思いますが、
大きな問題の起こらない、楽しかったと思える1年になると良いなぁと思います。

今年も一年、つまらないブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。
皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/31 17:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

春の星座🎶
Kenonesさん

おはようございます!
takeshi.oさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2022年12月31日 19:47
来年もよろしくお願いします
コメントへの返答
2023年1月1日 0:26
明けましておめでとうございます~。

今年も宜しくお願い致します♪
2022年12月31日 20:20
こんばんは。

今年は、W/Pハウジングを融通していただき大変助かりました。
来年は大きなメンテの予定はありませんが、いつもの如く訪れる突然の有事があるかもしれません。
そのときは、懲りずにまたヘルプお願い致します。

良いお年をお迎えください。
コメントへの返答
2023年1月1日 0:35
明けましておめでとうございます~。

今年も宜しくお願い致します!!

こちらこそ、先日の工具の件ではありがとうございました。

クラブを辞めちゃったので
前以上にお会いするのが難しくなってしまいましたが、
また楽しくお話出来るのを楽しみにしております♪

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
1718 1920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation