• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月27日

オイルエレメント入荷

本日、オイルエレメントが入荷しました~。

ところが、一寸ビビらされた事が…。
それは、、、



品番が64付き品番になったのと同時に、
オイルエレメントの箱が無地箱になっていたんですよね(汗)。

見た瞬間、『えっ!』って思っちゃいましたよぉ。

因みに前回取り寄せた物はこんな感じでした。



まぁね、環境問題を云々している中ですから、
余計なインクを使わずに無地箱にするってのは自然の流れなんでしょうねぇ。

ただ、こうして環境の為~環境の為~って具合に、なんでもかんでもやられちゃうと、
どんどん味気なくなっていく気がするんですけどねぇ…。

昔の青箱なんか、今やとんでもなく考えられない話なんでしょうね(苦笑)。

ラベル。



流石にフィルターのようによく使われるようなものは新しい物が来るようで、
製造日は2023年2月21日となっていますね~。

ここで注目すべきは製造国でボスニアヘルツェゴビナとなっています。
因みに前回取り寄せた物はドイツ製でした。

今時、ドイツ製だからって言って信用しきれないって事は、
色々と体験させてもらって来ていますし(苦笑)、
かえってドイツ製でない方が安心出来たりして、、、な~んて思ったりしています(笑)。

『64』はその品番のアップデートバージョンを示している『らしい』のですが、
ひょっとして、実は製造メーカーが
最近MBがよく採用しているヘングスト辺りになっていたりして、、、
と思ったりしたのですが、開けてみると、、、



普通にMANNのH720だったので安心しました。

Made in BAのBAってBはボスニアヘルツェゴビナのBとも読めるけど、
Aがあるので、ん?と思ったのですが、
AIに訊いたらBAはやっぱりボスニアヘルツェゴビナの国名コードなんだそうです。

んで、帰って来てからこれらの画像を見たら、
さっきのラベルの下に古いラベルがあるのに気付いたのですが、
よく見ると末尾4桁の0009が透けて見えていて、
どうやらそちらには64番号が付いていないみたいなんですよね。

この64番号ってそんなにいい加減に付けてるものなの?って思ってしまいました(苦笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/27 20:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

品質が同じであるなら、消耗部品は安 ...
Dr. KINTAROさん

アバルトも。。
Neru@ABARTHさん

ホンダの部品番号
haruru1966さん

2024年のサーキット遊び(5月回 ...
初老ドライバーさん

BMW X3 E83 上抜きオイル ...
Y60&R50さん

Z4M40iのB58エンジン用のオ ...
nobupinaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation