• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月15日

CM

あまりTVを見ないものですから、ひょっとすると気付くのが遅かったかもですが、
パラマウントベッドのCMをチラッと見た時に、あれ?今のW113じゃなかったか?
と思ってネットで映像を探すとやっぱりそうでした。





『生き方を見つめ直しはじめた、あなたへ』とありますが、
そうして見つめ直して選ばれた生き方の一つの象徴なようなものとして
W113が登場している所が何とも言えずイイですねぇ。

捜しているうちに別のカットも見付けました。



後期内装だし、ヘッドレストも付いているので、
弄られてないとするならば、クルマは280SLのようですね。

上の画像の方がハッキリ見えますが、
ウインドウデフレクターが(倒してあるけど)取り付けられていますね(笑)。

たいして見えないとはいえ、
これは演出上、無かった方がスッキリして良かったかもと思わなくもないですが…。

しかし、W111は滅多にCMに使われる事がないので一寸だけ悔しいですな(笑)。

まぁ、でもこのCMの登場人物の年齢設定で行くと、
W111は大きさ的にやや手に余る感じがあるでしょうから仕方ないですよね。

ただ、W111カブリオレならまた別な感じで様になると思うんだけどなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/15 06:17:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アーリークリスマスプレゼント?
postpapaさん

このCMに騙されたヤツは結構多いと ...
国立自動車総研さん

スキーの板 詳しいかた? …
SHUGOさん

E13 da22jと携帯を繋ぐUSB
いちばんじゃくさん

ポルシェのレジャーシートバッグの有 ...
Mac.Baby-Jさん

この「一本橋」の渡り方は想像をはる ...
HA36 ALTO Xさん

この記事へのコメント

2023年11月15日 8:57
こういう年齢になるとW113は似合いますね、
オシャレさとゆとりを感じます、やはり4輪ディスク、パワステ、オートマ
W113が欲しくなります、高くて手が出ないですがね。
コメントへの返答
2023年11月15日 20:52
こんばんは~。

ホント、シックリ来て良い感じですよね。

年寄り夫婦が2人で行動する事だけを考えるならば、
サイズは手ごろだし、屋根は開くし、
ハード、ソフトトップを使い分けられるし、
何よりお洒落だし、
これ以上の選択はないんじゃないかって思えるくらいイイですね。

キャンピングカーで各地を巡るのもイイと思いますけど、
私としてはこういう車で各地を巡って、
泊まる方は綺麗なホテルや温泉旅館へ、、、
というのに憧れますね~。

オートマ、パワステはやっぱり偉大な発明ですよね(笑)。

190SLには更なる優雅さがありますが、
W113からそれに乗り換えると、
やはり時代を遡っている部分を痛切に感じるのでしょうね。

高くて手が出ないと言っても、
190SLを手放せばいつでも買えちゃうのでは?と思うのですが、
まさか増車で欲しいって事ですか(汗)。

プロフィール

「@セッポン さん 今、MBUSAでうちの220君用のスタンダードのクランクメタルの値段を調べたら545ドルでした。それから考えるとサンバーのメタルはメッチャ高いですね(汗)。」
何シテル?   08/30 15:53
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation