• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月20日

給油お散歩

今日の午後は安静にしておこうかなと思う所だったのですが、
明日、お駄弁り会に行くに当たって、朝からバタバタするのも嫌だったので、
実際に220君に乗ってみての右足の具合を見がてら、
給油を兼ねた短めのお散歩に行く事にしました。

前にも書いていますが、ワタクシ、220君に一度火を入れたら、
排気管内の水分を完全に蒸発させる目的で、それに十分と思われる距離を走る事にしている為、
今回もGSに直行せずに短くお散歩してくることにしたのですよね。

んで、お昼に自宅に帰ってみると、ある方から頼まれていた部品がドイツから届いていたので、
昼食後、ヤマトでそれを転送してから、コペンさんで車庫に向かいました。

その途中の富士山。



で、車庫に到着すると先ずは220君の空気圧チェック。

こないだ何故か0.2キロずつ増えていて、なんだこりゃ?って思ったのですが、
その時に調整した値から、今回は変化していませんでした。

そうそう、バルブが普通の物に変わったせいなんだと思いますが、
タイヤ&チューブ交換後から、
220君に載せている小型のエアゲージで空気圧が測りやすくなりました♪

今までは上手くやらないとエアが抜けてしまう感じで、
小型だとはいえ、ちゃんとしたメーカーの奴なのにダメだなぁって思っていたのですけど、
ようやくバルブの問題だったという事に気付いたという訳で御座いました(苦笑)。

で、それが終わって、220君を車庫から引っ張り出したところで、
車庫を管理する不動産屋さんが登場。

実はここでお会い出来る機会をお待ちして居ったのですよね。

というのは車庫の所に所有者不明の小さなトートがかれこれ2~3ヶ月置きっぱなしで、
誰も取りに来られる様子が無くて気持ち悪かったので
なんとかならないかご相談がしたかったという訳なのですよね。

で、不動産屋さんが中身をチェック。

すると、持ち主の方の物と思われる名前と会社名が書かれた書類を発見。

不動産屋さんがその会社に連絡をしてその名前の方とお話をした所、
確かにその方の所有物らしく、どうも知らない内に紛失していた(盗まれた?)物だと判明。

それを聞いて、独りで中身を改めなくて良かったと思いました。

会社は比較的近所という事もあって、
トートは不動産屋さんがその会社に届けて下さる事になりました。

私は220君の上面に掛かった埃(黄砂?)を掃ってから出発。

ってなわけで代り映えしませんが、県道25号線。







いつもの気温計は21度。



芝川スカイブリッジ。



富原橋。



蓬莱橋。



馬坂トンネル。



トンネルの先からの富士山。



んで、今日はショートカットして富士川かりがね橋。



すぐに開通が反映されなかったグーグルマップ上にも
何時からなのか判りませんが、今や、ちゃんとこの橋が存在するようになっていて、
ストリートビューも3月中に撮影されたようで、使えるようになりましたが、
航空写真の方はまだみたいです(笑)。

富鷹橋からの富士山。



んで、その後GSへ。

給油後に車庫に戻ると、温間でエンジンオイル量チェック。

ん~、やっぱし結構減っていますな。
多分0.6~0.7ℓは居なくなっているかと。

前回のチェックから恐らく900キロ位なので、ほぼ一般道走行って事を考えると
やっぱり以前より食うようになっている気はしますが、
メーカーの規定が1.5ℓ/1000kmって事からすると、
まぁ、異常ってほど、異常でもないのかなぁという所で。

んで、ブレーキオイル、クラッチオイル、パワステオイルの量をチェックして、
ベルト類の見える範囲でのヒビチェックだけしておきました。

空気圧チェックの時に冷却水量も見ておくべきだった、、、と思いました。
これだけ明日の出発前に見る事にします(苦笑)。

ってなわけで、明日はお駄弁り会に行って参ります。

お天気が悪そうなのであまり期待は出来ませんが、
まぁ、お仲間の方々と楽しくお話して来ようと思っております(笑)。

そうそう、最初に書いた、右足の具合の様子見について書くのを忘れました(笑)。

午前中のお仕事は調べ物でデスクワークだった事もあるのか、
とりあえず耐え難いほどのももとふくらはぎの痛みは一度も出ませんでした。

こりゃ、イイ傾向かな?と思ったのですけど、
今までは大丈夫だった車の運転時が今日は少々不調気味。

コペンさんでも微妙に痛い感じがあったのですけど、
耐え難いという程の事はなかったものの220君の方が
コペンさんの時よりも若干痛みのレベルが高い感じでした(苦笑)。

あわよくば、明日は往きだけ一般道、、、って考えて居たのですけど、
やっぱりこりゃ、往復新東名ですね(苦笑)。

杖を持って行こうかしら?とも、少々真面目に考えて居たりする所であります(笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/20 21:31:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2024年4月22日 10:29
ぽおるさん こんにちは

いつものお散歩コースとっても軽快に走れそうな道で

楽しそうですね

昨日はやっぱり雨降りました

お駄弁り会次回こそまた参加しますね!
コメントへの返答
2024年4月22日 21:38
ムッシュさん、こんばんは~。

今回はショートカットしちゃったんですけれども、
本当にバラエティに富んだ、私的に楽しいコースです♪

浜松SAは13時頃迄は何とか持ちました。

と言っても向かうまでの間でしっかり降られましたけどね(苦笑)。

次回は是非宜しくお願い致します!

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation