2025年02月17日
発注(笑)。
今日、いくつか220君の部品を注文する事にしたので
思い切って2.5mmと3.5mmのシムも一つずつ発注してしまいました(笑)。
先日のブログで2.5mmのシムの、メーカーからの供給が無いって書いていましたが、
あれは誤りでした(苦笑)。
値段の参考にする為にMBUSAのオンラインパーツのHPをよく見るのですが、
今回、そこで2.5mmの品番で検索した時に『Currently Unavailable』と表示され、
ここではメーカー供給終了の部品の場合でもこの表現を使うので、
それで供給終了だと思い込んでしまったのですよね。
でも、今朝、シム絡みのブログを見直していて、
その中で、3種類共、国内価格を調べていた事が書かれており、
そこには供給終了の事は書かれていなかったという事は、
現在も供給がある筈や!と思って、クラシックセンターの方で調べたら、
やはりアリになっていたという訳で御座いました(笑)。
そもそもは12個全部買わなきゃならないかも?という覚悟で
今回の作業を始めていたので、12個が2個で済む話になったのだから、
(記憶も当てにならないし)探してあるかどうかわからん物を探さずとも、
買っちゃっていいか、、、と思い、買う事にしました。
それさえ揃えばエンジン本体は完成したも同然(本当?)ですからね~。
ポチポチと長時間放置で汚れてしまった部分の美化を進めていくのと同時に、
エキマニの錆を落として(前期インマニはスペアが無いけど、エキマニは多分2セット位持ってます)、
耐熱塗料で塗装したろうかなぁと思っています。
あと問題はミッションをどうするかですね。
今載っているミッションは、機構的にそれ程大きい問題という感じではないのですけれども、
1速のシンクロが弱いのか、信号待ちをニュートラルで居て
発進しようと1速に入れる時にガリっと言う時があるんですよね。
あと、機構的以外の部分としては、前にも書いたと思うのですが、
今載っているミッションは誰かがPTネジになっているフィラープラグを締め過ぎたらしくて、
ケースにクラックが入っちゃっているんですよね。
ネジ山上でパックリとヒビが入ってしまっている為に、
これがオイル漏れの止めようがないという…。
なので、この2点の問題から、正直ミッションは交換したいと思っているんですよね。
正直、岐阜から買ってきたミッションも果たして使ってみてどんな状態かは判らんのですけど、
こればっかりは積んでみないと判らないし、一か八か積んでみようかな?と思ったりしています。
ただこれが長年放置されていた車の物ですから、結構汚い状態なので、
そのままで使い物になる物かどうかはともかくとして、
コイツも暇を見てポチポチと綺麗にしておこうかな、、、と思っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/02/17 20:33:21
今、あなたにおすすめ