• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月11日

スプリング入荷~。

本国オーダーとなっていた、220君のロッカーアーム抑えのスプリングが入荷しました~。



折り返しも十分っぽいし、幅も問題なさそうなので、これでイケそうですな(笑)。

んで、W113_250SLさんに影響されて、
220君のブロアスイッチのパイロットランプ不灯を
何とかしようと考え始めて居りまして、
とりあえずその為に以前入手してあった電球の所在確認をしてみました。

会社に置いてある在庫部品箱をひっくり返して探したら
ちゃんと入っていました…。

がっ、寸法を測ると23mmを一寸切る位の長さ。



21mm以下の方がベターだとお聞きしていたので、一寸ガックリ。

でも、あのパイロットランプ、
恐らく電球は切れてないんじゃないかと思うんですよね。

今まではメーター全外ししなければ
ブロアスイッチ本体にアクセス出来ないと思っていて、手出しをしていなかったのですけど、
ひょっとしてベッカーを外せばイケるんとちゃう?と思い立ったので、
その内、暇を見て点検してみようかと思っております。

まぁ、今週末はどうやら雨みたいなのでやらないと思いますけどね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/11 22:06:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プロパイロットの不具合 とりあえず ...
ひ つ じさん

色々と その②
JZT143さん

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

ブレーキランプ交換
たく.さん

色々と
JZT143さん

ハザードスイッチの増設方法について
ルとサさん

この記事へのコメント

2025年3月11日 22:26
こんばんは。

自分が落札したブロアモータースイッチもそうでしたが、電球とのほんのちょっとの接触不良で点灯しない場合がありました。

電球を押さえる金具が少しずれているのかもしれませんね。
全長23㎜だと先端が干渉して金具が押さえにくいかもしれません。
コメントへの返答
2025年3月11日 22:42
こんばんは~。

点いたり点かなかったりしていたのが
点かなくなったような記憶なので、
接触不良の可能性もあるんじゃないかと思うのですよね。

やっぱり23mmだと厳しいのですね。

記憶違いでなければ、
何かのついでにA社でこれ用として購入した物だったと思うのですけどねぇ(苦笑)。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation