• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

土日のお話。

この土日は慌ただしく動いておりました(笑)。

先ずは土曜日。
午前中はお仕事なので活動は午後から。

お昼ご飯を食べる時間も惜しいほど時間が無かったのですが、
とりあえず食べるだけは食べてすぐに出発。

コペンさんで某所にちらと下見に行った後、車庫に行って220君に乗り換えると、先ずはGSへ。

先月の給油量をゼロにすべく(苦笑)、
220君は最後に乗ってからタンクカラカラで放置してあったので、
時間はなかったけれど、
ガソリンを入れに行かねばどうにもこうにもという状態だったのですよね(大笑)。

それから向かった先は上でコペンさんで下見してきたという場所で、
その場所は1週間前にも様子を見に行ってきた大泉寺でした。

ってなわけで入口近くの様子。



んで、駐車場にお邪魔すると早速撮影。







1週間前に見た時は三分咲き位かという感じで、
先週の半ばには満開を迎えちゃうんじゃないか、、、と書いておりましたが、
意外と先週は気温の上がらない日が多かったので、
ひょっとしたらこの日辺りが丁度満開だったりしないかな?と思ったのですよね。

入口の所の桜は恐らくほぼ満開だったのではなかろうかという所だったのですが、
一見満開のように見える220君の背後の桜は実は、、、



七分咲き位かという感じでした。
まさかまだ時期が早いとは思いませんでしたが、
他の桜を見渡すと、遠巻きに満開っぽく見える木もあったので、
結構まちまちなのですね。

んで、ここの桜が間に合っている感じならば、去年も同様に出掛けた、
県道9号、10号の桜を220君で見に行こうと考えて居たので、
わざわざ給油して引っ張り出してきたという訳でありました。

ってなわけで出発。

いつもの気温計は16度。



午前中は会社で上着を着ずにアンダーにヒートテックを来ている状態でお仕事をしていて
少々寒かったので、
同様にヒートテックを中に着て出かけたのですけど、お陰でメッチャ暑かったです(苦笑)。

本当に今の季節は服装が難しいです。

芝川スカイブリッジ。



ここからは道中の桜を適当にアップしていきます。





対岸の桜。



私の好きな区間。





途中の気温計は18度でした(汗)。















身延駅の一寸手前の大きなカーブの桜。





帰りに車が居なかったら、撮影したいなと思いつつ通過しました。

塩之沢駅前の桜。



こちらも北側の入り口が車で塞がっているように見えたので、
帰りにそれが居なかったら撮影したいなと思いつつ通過しました。













国道300号線の手前で引き返して、帰りは見る事に専念しようと思ったのですが、
光の当たり加減の問題なのか、綺麗に見えたのでついつい(笑)。



で、塩之沢駅まで戻ってくると、丁度先程の車が出ていきそうな雰囲気だったので、
入口で待機した後、入場(笑)。

で、ひとりで撮影大会をしておりました。









で、少し南側に移動してまた撮影。



すると、私よりも10+α年上の撮り鉄の方が220君の写真を撮ってもいいですか?
との事だったので、一緒に並んで撮影(笑)。



すると、去年に引き続き好いタイミングで電車が来た
(前回は停車だったけど、今回は通過だった)ので顔が並ぶ位置を狙って撮影。



ここの桜は去年より一寸タイミングが遅かったかな?という感じではありましたが、
やや散り始めだけどほぼ満開という感じだったと思います。

撮り鉄の方は撮り鉄系のブログ(だったかな?)をしているとの事で、
私の出発間際に、載せて良いか?と訊かれたので、
どこかで220君がアップされているかもしれません(笑)。

で、お次は先程の駐車場に運良く車が居なかったのでまた撮影大会(笑)。











もういい加減沢山桜の画像は載せたのでこれでおしまい(笑)。

しかし、今年の9号10号沿い桜は完璧に近い満開状態で
出掛けにバタバタする事にはなったけれども、見に行って良かったなァと思いました。

220君の撮影も沢山出来ましたしね(笑)。

途中できわどく電車に遭遇したので撮り鉄タイム(笑)。



先程16度だった気温計は16時を回っていたにもかかわらず17度になっていました。



それで再度220君に給油をして車庫に収めたのですが、
その後、コペンさんにも給油したり、灯油を買いに行ったり、
用事が発生して会社に行かなくてはならなかったりして、
19時までに家に戻らなくてはならなかったのですが、
本当にギリギリのタイミングになるくらい最後までバタバタで御座いました(苦笑)。

で、本日のお話。

本当はコペンさんを綺麗にしておきたかったのですけど、
ここの所あまりスッキリしない天気が続いている事もあって
なかなかそのタイミングが見付けられず。

まぁ、今日は日中は雨の予報だからいっか、、、なんて思っていたら、
家を出るタイミングでは雨は降らないまま。

行ける所まで屋根を開けて行ってやろうと思った訳なんですが、
時々雨粒らしきものはフロントガラスに付くものの、濡れるような雨にはならず。

それでも登山道に入った所であの予報からするとボチボチヤバいだろう、、、
と思って閉めてみたのですけれども、
その後も全然大丈夫だったので県道71号に入った所で再びオープンに。

そしたら、S124が一台対向から通り過ぎて行ったのですが、
その後、何台か来たので撮影。



S124オンリーの会なんでしょうかね?

IDEBOKさんは営業前だったのでスルー。



ってか、帰りも寄ろうと思えば寄れたけど結局スルーしちゃいましたけどね。

IDEBOKさんのチョイ北の牧場の牛さん達。



パディーフィールドのおん馬さんたち。



で、山中湖に行って参りました。
風が強いのか白波が立っている感じでした。



いつもの別荘のオーナーさんにお届け物を置きに行きがてら、遊びに寄らせて頂いた形でした。

んで、楽しくお話をさせて頂いた後、某所でお昼をご馳走して頂き、お土産まで頂いた後で、
私も知っているある方が去年建てられた別荘に
一緒に訪問出来るようにセッティングして頂いていたので
(これは当初の予定にはありませんでした)
そちらに向かいました。

余りの豪華さに絶句してしまうような別荘でした(汗)。

そちらでも楽しくお話をさせて頂き、14時頃家路に就きました。

んで、また会社に寄ってから帰宅。

一寸早めに夕食を摂った後は、眠いから果たして出来るかな~と思いつつ、
仕事がらみで近々出さなきゃいけない英文メールを下書きして
(と言っても私はdeeplが上手く訳してくれるように日本語の文章を作っただけですが)
それがある程度出来ると眠気が覚めていたので、
無事ここまでブログを書き上げる事が出来たという流れで御座いました。

そうそう、結局この日雨に降られたのは2軒の別荘を訪問している間だけで、
それ以外はオープンにしていても問題ないような天気だったのは計算外でした(笑)。

ってな具合で結構疲れはしましたが、この土日は楽しく過ごす事が出来ました♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/07 00:05:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

二十間道路の桜並木迄ドライブ
MAKOSIRA-BAさん

タイヤ交換は桜とともに
takaR880さん

花見には、少し早かった?
爺Rコペン 爺パッケージ仕様さん

井の頭公園のはずが、、、😥
おやぢさまさん

海津大崎2025🌸桜
ライダー☆さん

2025 お花見 伊豆高原 桜並木
こは"さん

この記事へのコメント

2025年4月7日 7:14
ぽおるさん おはようございます

桜道満開でいいですね

さっと流して見たので細かい所は読んでませんが・・・(笑)
コメントへの返答
2025年4月7日 19:12
ムッシュさん、こんばんは~。

そんな冷たい事を言わずに
ちゃんと読んでくださいね(苦笑)。
2025年4月8日 19:51
ご無沙汰しております。
桜とても綺麗ですね🌸
S124軍団は富士トマトフィールドでキャンプをしていたメンバーです。
自分も土曜日に日帰り参加していました。
コメントへの返答
2025年4月8日 21:55
こんばんは~。
ご無沙汰しております~。

なんと、ブルメデさんのお仲間の方々だったのですね~。

しかもブルメデさんご自身も
前日に日帰り参戦されていたとは…。

IDEBOKさんの北に井出トマトさんがあるのは知っていましたが、
あそこでキャンプ場をやっていたのは知りませんでした。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 67 8 910
111213 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation