• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月17日

マジか(汗)。

さっき、何気にジャンルを問わずに海外の旧車物件を見て居ったのですが、
一寸前から目には入っていた、デンマークのお店で売っている、
実走28200kmという1969年のフェラーリ365GT2+2を覗いてみる事にしました。



内装革は勿論オリジナルだそう。



内装の造り込みを見ていて、同時代のMBの280SEクーペの恐らく倍以上していたであろう車は
やっぱり違うなァ、、、と思わされました。

3万キロ以下だとはいえ、エンジンルームは一寸綺麗過ぎかな?



まぁ、ここまではある意味どうでも良い話なのですが(笑)、
これを見て、マジか!と思ってしまいました。



このドアラッチ、MBの物と酷似しちゃあいませんか?

ってなわけで、他で同じ車両のその部分の画像を捜してきたのですが、、、



メーカー名はBOMOROで、回転式のラッチのようなので
どうやら1967年の終わりの方からMBで使用されているドアラッチと同じ物みたいですね。

因みに上の一番下の画像は1968年式の車輛らしいので、
どうやらMBと殆ど同じ時期から使用されていると考えて良さそうです。

以前このブログ、、、

https://minkara.carview.co.jp/userid/268913/blog/43900166/

で、それ以前のMB用のドアラッチを
ランチアフラヴィアスポルトザガートが使用しているらしい、、、
と書いていますが、
こういう部品って案外、国を越えて使用されている物なんだなァと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/17 08:01:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

SSD 追加購入
takashi44さん

HUB交換後のネットワーク工事
PEGASUS51さん

ネットワークHUB 交換
PEGASUS51さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
甲類25度さん

改良型MAZDA2-MTギア比の変 ...
il pastor fidoさん

この記事へのコメント

2025年6月17日 9:08
やはり良い物は、良いクルマに使用されるのでしょうね。
現在の所謂エントリーMBには無いロッキングアイ、コレが有るのと無いのとではドア開閉音も安心感も違いますね。
コメントへの返答
2025年6月17日 20:09
こんばんは~。

この部品はMBではW108/109及び
W111の2枚扉、W110と
フェラーリとは桁違いの数が造られている上、
当時のMBの要求に適った部品なので、
フェラーリとしては
調達コストと品質の良さを考えると
これ以上の物はなかっただろうなぁと思うのですよね。

このドアラッチ、1967年の終わりを境に物が変わるのは
上述した通りなのですが、
実はその両者でドアが閉まる音が全然違うのですよね。

古い方は『チャッ』と一寸メカニカルな音がし、
新しい方は『バンッ』と頑丈な枠に頑丈なドアを叩きつけた感のある、
所謂古き良き時代のMBのドアの
音及び手応えがするのですよね。

その新しい方の付いているこのフェラーリのドアも
MBのような音を立てて閉まるのか、
一寸興味のある所です(笑)。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation