• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月28日

劣化防止剤

今日は220君のサイドウインドウのウェザーストリップを交換してやろうという事で、
午後に車庫に行って220君を引っ張り出してきました。



まぁ、今日は大したことは出来んだろうという事で、
移動メインで考えて居たのですけど、
とりあえず、会社に到着した所で、早速古いウェザーストリップを右だけ外してみました。



前回の交換時のブログを見ると、3時間以上掛けて劣化防止剤を剥がしたとあるのに、
外したウェザーストリップの見えない部分はご覧のように真っ白けでした(苦笑)。

なんでやねん。

外し始めた所で、これがボロボロと降って来たので、
急遽ビニールでガードしつつ外して行ったのですけど、
結構室内側に降り注いでしまいました(苦笑)。

で、今度の新品は見た所、真っ黒だったので、
おぉ、メーカーも考えを改めたな、、、と一瞬思ったのですが、
甘かったです(苦笑)。

溝に残った白い粉を除去した所で、
このまま取り付けちゃいましょ、、、って思って
対象の箇所に宛がったらウェザーストリップからボロボロッと散る白い粉(苦笑)。

劣化防止剤、塗ってある状態は白くないけど、
ゴムが曲がったりすると、そのコーティングが割れて白いのが出てくるんですね(苦笑)。

ってなわけで、またパーツクリーナーでそれを剥がしました。

んで、再度取り付けにチャレンジしたのですが、なかなか難しい(汗)。

過去のブログを参考にしましたが、ダメだったので、
とりあえず今日は諦めて、明日仕切り直す事にし、
左側のウェザーストリップの劣化防止剤を拭き取ってから自転車で自宅に戻りました。

とりあえずAピラーは嵌りそうなんですけど、
ルーフサイドが何故か上手いこと嵌らないんですよねぇ。

明日は上手く嵌められる事を祈っております(苦笑)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/28 20:18:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

青の防御①〜ドアモールにカーボンシ ...
green_openmindさん

5分で済むはずが…2時間だとさ
postpapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「E9レジストリージャパンミーティングの見学中。因みに220君、絶不調。無事帰れるか?」
何シテル?   05/18 10:31
1962年式の220SEbクーペに乗っています。 物心ついた頃からMBファンである私が (何度も買い替え出来るご身分ではないので) 最初で最後のMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
レザーパックという奴らしいです(笑)。 プレオの不調を機に足車も楽しい車にと、購入しま ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
1962年11月生産の220SEbクーペのウエスタン物です。 前のオーナーさんによると ...
プジョー その他 プジョー その他
大学の時(92年)に買ったMTBです~。 ママチャリを買いに行った自転車屋さんで一目惚 ...
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
正式名は忘れてしまいましたがシティバイクです~。 暫く放置していたのでアルミフレームの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation