• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばけ猫のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

積んではみたが

積んではみたがBMW E60には純正ジャッキは搭載されていないので、家にあったジャッキを搭載、このジャッキ、昔の愛車Z32フェアレディZの純正ジャッキ、なんとオールアルミ製!
とても軽いが、ジャッキハンドルが削れる難点あり(あくまで緊急用だからいいが)しかし当然の事ながら、ジャッキアップ方式がBMWと日産では異なるため、このままでは使えないだろう、何か対策をとらねば、どうしようか考え中。
Posted at 2017/12/31 15:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月29日 イイね!

コレけっこう良いよ♪

コレけっこう良いよ♪車の内ガラスの汚れが酷く、何で磨いてもムラが残り、夜間の視界が悪いのが気になっていたのだが、コレ、ふきムラが残らないよ本当に、内側のふきムラにお悩みのアナタ!お勧めですよ。
Posted at 2017/12/29 09:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月17日 イイね!

ちょっと前の試乗話1

今年の春頃だったか、マツダの新システム「Gベクタリングシステム」を体感するべく馴染みのあるDラーに行き乗ってみたのだが、このDに居る担当の方とは車好き同士とても話が合い、ロードスターを試乗した時には、今空いてるからと、試乗が終わった後にピットに入れ下廻りまで見させてくれたりするほど、今回も同じ担当さんにお願いし、アクセラを試乗、走り出してから暫く、良い感じにコーナーが連続する場所に入った所で聞いてみた、自分はこのGベクタリングをエボ10やGTRのようなAWDシステムのFF版かと思っていたのだが、説明を聞いたら全く違った、簡単に言うとアクセルをオンの状態でコーナリングを開始すると一瞬エンジンパワーを絞る、アクセルオフの状態にするって言った方が正しいかな?との事、説明を聞いてピンと来た、「もしかしてタックインを機械的にやってるって事?」って聞いたら担当「そう!まさにそう!」やはり話が早いと喜ぶ担当、因みにだが、このGベクタリングシステム、普通の人が普通に乗ってても、まず気付かないレベル、よ~~~く注意してると僅かにエンジンが絞られてるのを感じるレベル、恐らくだが、スピードを上げれば上げるほど分かりやすく介入すると思う、しかし話が通じる担当と乗るのは本当に面白い。
Posted at 2017/12/17 19:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月17日 イイね!

試乗車がおらん!

ちょっと気になるスバルSTI、マイナーチェンジしてからの車体に乗ってみたいのだが、近場のDに試乗車がいない、(近場っても半径50キロ圏内全てだがw)スバル開発に居る友人も今回のは面白いよと!言ってるので乗ってみたいんだけどなぁ、工場が忙しいらしくDまでまわす車無いみたい。
Posted at 2017/12/17 11:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月09日 イイね!

久しぶりに試乗日記 シビックタイプR

久しぶりに試乗日記 シビックタイプR出かけ途中にホンダのショールームにシビックタイプRを発見、しかもナンバー付き、思わず立ち寄ると試乗可能、と言う訳でFD2以来のタイプRに試乗、まず気になったのはクラッチの踏力、こんなに軽かったっけ?とは言え軽すぎず重すぎず使いやすい感じなのでコレは◎
ステアリングに関しては、かなりドッシリとしたインフォメーション、タイヤがコンチネンタルだったが、温めて無いのにベタっと地面に食いつく感じ、タイヤが太いのもあるかもだけど、悪く言えば重い、けどバックする時は大して重さは感じ無かった、電子制御のアシストが付いてるのかな?サスペンションはコンフォート、スポーツ、プラスRとだんだん硬く、町乗りはワインディングでもスポーツで充分かな、Rは跳ねる、でもFD2の方がもっと跳ねた印象があるから、それよりは乗り心地はマイルド、Rに入れても町乗り出来ないレベルでは無いかと、エンジンはモードを変えても町乗りでは特にレスポンス等変化は感じず、ターボが付いてる割には素直に回るかな、ラグ的な物は感じ無かった、ブレーキはアタリがまだ付いてないのか若干使い辛さが、ただ驚いたのは、フロントがドリルドベンチディスクなのにリアがまさかのソリッドディスク、確かにフロントヘビーだけど、それで良いんだ!って驚いた、因みに鳴くよ、全体的に普通の人が普段使いとサーキット等で使う分には良く出来た車じゃないかな、ただ良い子過ぎて、癖のある車が好きな方には物足りないかも、やはりと言うか、今の日本車な感じになってしまっているのは、車から意思を感じない、BMWやMINIのような車の意思を、作り手の魂が感じないと、少なくともFD2の時は感じたんだけどなぁ、そこは残念だなぁ、余談ですが、試乗車からラジエターの臭いがしてたのが気になるんですが、エンジンルームを開けても漏れの痕跡は見つけられなかったが(詰まり過ぎてて見えなかっただけかも)後ボンネットが以外と重い
Posted at 2017/12/09 16:17:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「九死に一生 http://cvw.jp/b/2695676/48426995/
何シテル?   05/12 19:35
ばけねこです、よろしくお願いします、気ままに更新しますので、頻度は低めです、F31レパード→R32スカイライン→Z32フェアレディZ→JZX100チェイサー→E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ミネルバようやく雪道レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 09:10:59
【オプミ通信Vol.1】みんカラアプリを更新したら、オプミやオフ会で簡単にみん友になれるってよ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/23 19:20:12

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
野良レクサスオーナーデビューしました
日産 ティーダ 日産 ティーダ
急遽買い換える事になり とりあえずそこそこ走れる車と言う事で購入 次の本命までの繋ぎです ...
BMW 5シリーズ セダン むーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E60 530i、BMW2台目、まさかの同じグレードを買う事に(笑) 2022年 ...
BMW 5シリーズ セダン 39 (BMW 5シリーズ セダン)
BMW E39・530iに乗っています、E39乗り先輩方のブログ等を見ながら、日々DIY ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation