• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei045のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

安西先生ごめんなさい

そういえば初代R32に乗ってた時、なんかのアレで筑波に行った覚えがあって、その時に動画を撮ってたような気がして、サーバを漁ってたらベストラップ画像が発掘されました。

単に昨日の動画と比較しても面白くない気がしたのでメモをさらに引っ張り出してみるとクルマの仕様が書いてあり、それによると日付は2012年の9月30日。基本ノーマルの前期R32に、タイヤは3年落ち5分山のContiSportContact3とのこと。ていうことは、シーズンは1ヶ月違えど、ほぼ同じ条件でタイヤだけ違うってことになります。

完全に忘れてたものの、メモと車載を見てるとなんかイロイロ思い出してまいります。タイム自体は昨日の方がよかったものの、ステアリングに伝わる剛性感や安心感なんかは新品ヨコハマより中古コンチネンタルのほうが上。タイムにしても気温が10℃くらい違うことを考えれば、っていうか、シロートが運転してることを考えれば全然誤差の範囲内。目を三角にしないのであれば、サーキットを走ってて楽しいのは間違いなくコンチネンタルでした。というわけで、動画。







……


………




なんか続けて撮りましたって言っても誰も疑わないであろう完全コピーっぷり。この4年間というもの、私は一体何をやっていたのでしょうか。ていうか、同じクルマ買い直してる時点で中身が変わってないのはお察しというかなんというか、殻を打ち破りたい今日このごろでございます。

ていうか、当時のことを反芻して、やっぱり早いとこアドバンスポーツに履き替えたいなあと思う秋の夜長です。
Posted at 2016/10/31 21:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年10月30日 イイね!

1台くらい喰えると思ってた自分がアホだった

この1年は現場から遠ざかっていたのですが、久しぶりにそこそこ速く、パワステがついてて、あんまり壊れなさそうなクルマに乗り換えたこともあり、というわけでゴルフカップに出てみることにいたしました。

GOLFCUP公式サイト
http://www.arnage.org/G.C.A/

私の場合クルマがR32なので自動的にS1クラスに。最初はタイヤをBSのS001かなんかにしようと思ってたのですが、レギュレーションでヨコハマ縛りとのこと。定評のあるAD08か出たばっかのV701かどっちかというお話だったので、ネオバは乗り心地悪いしすぐ減るしうるさいし何よりパターンが脳味噌みたいで気持ち悪いので1も2もなく出たばっかのフレバを選択いたしました。

あとは汁物ひととおり全とっかえして、ブレーキローター替えて、ブレーキパッド替えて、ナビ替えて、ウーファー付けて、チャイルドシート付けて、一路筑波サーキットへ向かいます。

で、現場に着いてみると当たり前ですが誰一人フレバなんて履いておらず、中には現場でネオバからネオバに履き替えてたりする人もいたりして、土下座しながら貸してくださいと言いそうになる気持ちをぐっと抑えて本番に臨んだわけですが、案の定フレバくんはただのアドバンブランドのエコタイヤでございまして、ていうか現場に行くまでもなく街中と高速道路でもう察してたわけですが、何に近いかと言われれば三菱GTOに近い重さを誇るR32が履くと、よく言えばソフトな乗り心地、悪く言えば力士が乗ったバランスボールみたいな感触になってしまい、可及的速やかに冬に備えてスタッドレスタイヤに履き替えることを固く心に誓ったわけであります。



予選でも決勝でも簡単に2秒半以上チギられ、おまけに決勝は3周で赤旗中断そのまま終了になっちゃって、もう何しに行ったんだかイマイチよくわからないイベントになってしまったわけですが、それでもやっぱり現場は楽しいですね、はい。

というわけで、予選のベストタイムと決勝の様子を動画にまとめました。決勝第2ヒートは一見ひとり旅に見えますが、ずっと後ろから突っつかれてます。ジャマですいません。



で、次回は来年3月とかいうお話なのですが、どうすればちょっとでも前と絡めるかを考えてみたのですが、まあ、こんな感じ。

持ちタイム:1'11"250
タイヤ:-1秒(V701→V105S)
ブレーキ:-0.5秒(MX72→もうちょっとちゃんとしたの)
ダンパー:-0.5秒(純正→KONI)
予想タイム:1'09"250

意地でも軽量化しないし車高落とさないしネオバも履かないぞって思ってるけどなにこの虚しさw
Posted at 2016/10/30 23:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2016年10月29日 イイね!

1.9mm

というわけで買ったばっかのR32でいきなりゴルフカップに出ようとしてるわけですが、とにかく皆様にご迷惑をお掛けしたくないという一心でブレーキだけはちゃんとすることに。

部品はぜんぶ楽天やらebayやらで揃えたのですが、自分でやるのもダルいしせっかくひさしぶりにマトモなディーラーが存在するメーカーの車種なので、近所のフォルクスワーゲン成田さんにオール持ち込みでお願いすることにいたしました。

なんでかよくわかんない場所のメクラが割れててクーラントが漏れてるのが発見されるとか、なんでか車検取ったばっかなのにドラシャのブーツが裂けてるのが発見されるとか、なんでか用意したリアパッドが純正より1mm厚くて入らないとかの些細なトラブルはありましたが、とりあえず無事に手元に帰ってまいりました。

で、写真は外したブレーキローター。片側1.9mmも削れてると持った感じ明らかに軽くて笑えます。ていうか残ったフチで指切りそうで危ないw



あと、いまさらふと思ったんですが、レギュレーションでAD08かV701かの選択を迫られて、マイホームパパっぷりをアピールするためにV701を選んだワケですが、これV105じゃダメなのかなあ?
Posted at 2016/10/30 00:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | 日記

プロフィール

「京都に飛行機で行ったらクルマで帰ってくるハメになりました。」
何シテル?   10/11 00:23
千葉と横浜を行ったり来たりしながらポンコツ目のクルマでイロイロやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

SERVICE REQUIRED スパナマークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 22:43:41
NA8C AT→MT載せ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 18:23:44
ロードスター(NA6)純正オーディオ用 外部(AUX)入力インターフェース製作用備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 20:10:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール オランダ製 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
京都に飛行機で行くと現地滞在19時台がギリギリということをボヤいたところ「これで帰ればえ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール めがねっ子 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
特に買う気もないのになぜか買ってしまったメガーヌさん。左の3ドアのマニュアルという不便こ ...
マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
免許をとって最初に買ったのが93年式のNA6CEだったのですが、23年経って同じ年式のロ ...
三菱 アイ ポイフルさん (三菱 アイ)
前々からずーっと欲しかったんですが、なぜかご縁がなかったクルマ筆頭。ものすごくひさしぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation