• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rei045のブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

世界中どこに出しても恥ずかしくないジャパニーズ・コンパクト

世界中どこに出しても恥ずかしくないジャパニーズ・コンパクトまずこのクルマを見て、今から15年前(コンセプトカーに至っては18年前)、21世紀になりたてホヤホヤの頃に発売された軽自動車だと思う人はいないでしょう。

目新しいだけの見てくれを売りにするクルマは数多いですが、理想とするパッケージングから必然的に導き出されたデザインを、商品性というフィルターを限りなく排除してそのまま市場へと送り出されるクルマは決して多くありません。

そのようなクルマは総じて造り手の意思が明確で、良くも悪くも機械そのものが持つ魅力(そして実力)がダイレクトに乗り手に伝わってくるわけで、いわゆる「名車」として後世に名を残すのも、ジャンルを問わずこの手のクルマであることはさして異論がないことでしょう。コンパクトカーで言えばビートル然り、ミニ然り、2CV然り。国産で言えばエスティマなどもそうかもしれません。

そして、同じようなクルマの常として、あまりにも理想主義的なパッケージングを現実のものとした引き換えに、モデルチェンジができない(する必要がない)という弊害が立ちはだかり、それが原因で一代限りで姿を消すことになったのも、先に挙げた名車たちと同じかと。

同じ形、同じ名前、同じ性能で同じものを売り続けることができない時代というのは寂しくもあり、でも、エスティマみたいに当初の理想をかなぐり捨てて、名前だけが残るのはもっと寂しいと思う派なので、アイはこれで良かったのだと個人的には思っています。
Posted at 2021/02/27 23:35:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月27日 イイね!

メガーヌ通信増刊号

先日の袖ヶ浦で見事に爆死したメガーヌさん。これ「だけ」なかったというクラッチマスターシリンダーが届いたので、帰りがけに預けてきたショップさんにお届けに上がりました。



お邪魔すると床一面になんか見慣れたパーツ類が。なんでクロスメンバーみたいのがこんなにいっぱいあるのかいまいちフランス人の考えることは分かりませんが、ひょっとして最近は国産車もこんな感じなのかもしれません。



エンジンベイはこんな感じ。「毎日ちょっとずつやってるよはははは」と言っていたので薄々予想はしておりましたが、もうこれ助手席側のマウント外せばエンジン降りちゃう一歩前って感じでございます。ていうか壊れてまだ6日なんですけど、仕事速くないですかこれ? ルノーなんてやったことないとか言ってたのに。



下から覗いてみると軽量フライホイールと新品クラッチもすでに装着済み。クランクオイルシールももちろん交換済みとのこと。あ、ちょっと聞き取りづらかったかもしれないのでもう一度いいますが、軽量フライホイールです。



「やあもうクラッチも終わってたねははは」とか言われたのでへえそうなんだ全然気づかなかった的なリアクションをしてたら、チリトリに入ったフェーシングの残りカスを見せていただけました。何物もギリギリまで使うエコ精神を、ぜひともモータースポーツ界に広めていきたいと思います。



ミッション本体もご覧の通りバラバラ。なんだか三菱とかに比べるとバラし方がわりとめんどくさいらしく、とてもうれしそうに「いやあ苦労したよははは」と仰っておられました。怪我の功名とはいえ、このようなドMのメカニックさんに巡り会えたのは大変に幸せなことです。

ついでの話をしますと、こちらのショップさんに駆け込むまでには、わりとイロイロなすったもんだがございました。ていうか、単にルノーで壊れてて今日これからすぐに預けたいというだけの理由で断られつづけ(当たり前だ)、そんな中唯一快く、というかフツーに「あ、いいですよやったコトないけど」的なノリで受け入れていただけたのがこちらだったというだけの話なのですが。

画像の背景に写り込んでるイロイロなものをよーくご覧いただければなんとなくおわかりいただけるように、土系の競技屋さんは本当におおらかでいいなあと思った次第でございます。



クワイフのヘリカルLSDも新品サイドベアリングを打ち終わってミッションに戻すのを待つばかり。ていうかこれほとんどマスターシリンダー待ちの状態だったんじゃないのホントに。

というわけで、ほぼ故障箇所と関係のない場所ばっかり作業していただいているような現状ではございますが、なんか意外と早く帰ってきそうでソワソワしだした週末なのでした。

現場からは以上です。
Posted at 2021/02/27 14:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE | 日記
2021年02月21日 イイね!

第一回全日本ドタバタ選手権大会

リアルにレポートすると現実を受け入れがたくなる可能性が高いため、時系列のみシンプルに記載いたします。内容についてはお察しください。

0450 起床
0451 二度寝
0530 起床
0545 出発
0625 袖ヶ浦フォレストレースウェイ到着
0700 澤選手による袖1GP用基準タイム計測
0705 クルマの様子を見てものすごくしぶしぶコースイン(主観)



0707 白煙が上がるのを見て不安
0709 驚いたことに無事帰ってくる
0710 ABSが壊れてると言われる



0715 タービンの熱でエアアウトレットが溶けてるのを発見
0720 ダイアグでABSフォルトが出てないことを確認
0721 澤選手のABSどうこうというアドバイスをキレイに忘れる



0840 澤選手が1分18秒70出してたことを知る
0840 GRヤリスRZハイパフォーマンスと1秒差だったことに気づき喜ぶ
0840 基準タイムが意外と速いことに気づき悲しむ
0840 基準タイムがシビックタイプRユーロより速いことに気づき激怒



0915 かっこいいメガーヌさんの姿を見て気を落ち着かせる
0950 コースイン



0951 スイフトさんのあとで様子見



0954 シビックさんのあとで様子見



0955 シビックさんが譲ってくれる
1秒後 わーいやっと全開!
5秒後 ターン3のブレーキングで盛大にリアがロック
6秒後 澤選手のABSどうこうというアドバイスを思い出す
13秒後 クラッチマスターが抜ける
25秒後 リタイア決断

1000 万一の場合に備えて呼び寄せた妻子の到着を確認
1001 息子の「パパが走ってくの1回だけ見たよ!」という言葉に涙
1050 誰よりも早く撤収
1051 信号のたびにエンジン止めてセルで1速発進しながら帰路へ
1055 切れないクラッチをいちいち踏んでることに疑問を感じ左足を開放
1058 発進しようとしたら「ニュートラルに入れろ」警報が出てセル回らず
1058 後方で渋滞が発生
1100 クラッチ踏んでないとニュートラルに入れろ警報が出ることが判明
1100 無事発進



1140 ショップさんに到着
1250 アイで快適に帰宅



1255 3日前に到着していた荷物を引っ張り出す



1256 うひょひょひょひょひょひょひょひょ
1315 ショップさんから「エンジンもかかんないんだけど」という連絡
1350 ショップさんに到着



1351 プラスターミナル内のヒューズが切れてるとかでこんな状態
1352 電源入る
1352 「ステアリング回しながらスタート押してね」とか出てエンジンかからず
1400 かからず
1405 かからず
1410 「ガッデム!」風に「ここで掛からなければ親子の縁を切る」と宣言
1411 かかる
1420 軽量フライホイールとクラッチとLSDとその他諸々を押し付けて撤収
1500 前祝いに牛ヒレブロックを買い込んで帰宅



1800 煮込む
1830 ショップさんから「LSDもサイドベアリングもフライホイールもボルトもシールもエンジンマウントもミッションマウントもクラッチもカバーもホースもレリーズシリンダーも全部あるけどマスターシリンダーだけないんだけど」という連絡
1831 絶望←いまここ

というわけで、3月7日のアイドラーズ開幕戦筑波で感動のデビューウィンという当初の目論見が儚くも崩れ去ったわけですが、これに懲りずに今後ともよろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます。

それではまたメガーヌ通信(シーズン2)でお会いしましょう!
Posted at 2021/02/21 18:39:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | MEGANE | クルマ
2021年02月20日 イイね!

メガーヌ通信総集編(という名のドタバタ日記)

最初に言っておきます。なにひとつ総集編ではございませんが、まあちょっとだけお付き合いください。



作業の終わりにはお片付けが必要。というわけでメガーヌさんにアレコレを積み込みます。がらんどうなので積める積める。これでもかと作業で出たゴミとか関係ないゴミとかを詰め込みます。



このような公共施設に来ました。一般的にはクリーンセンターとかごみ処分施設とか言われるところです。



すでにお気づきのこととは思いますが、こういったごみ処理施設はクルマごと秤に乗って、ゴミを捨てる前と後の重さを比べて、キロいくらでゴミを引き取っていただけるという仕組み。

そう、ケチくさい私はショップでコーナーウエイトを測るとかいうこまっしゃくれたことをせず、堂々と公共施設に車重を測りに来たというわけでございます。

普段は1キロでも軽くなるよう天に祈りながら帰りの秤に乗るわけですが、今日に限っては金なら払う、いくらでも払うという心境。車検証と同条件にするために、道中で燃料も満タンにしちゃったりして、気合は十分。ゴミを下ろして、さあ、いざ帰りの秤に!



うおおおお! やったぜ1100kg台! 車検証が1370kgなので、割と自分でもびっくりのマイナス200kg。ていうか当然のように引き取ってもらえなかったエアバッグ関連が5kgあったから実際には1165kg。すごい!

224馬力で1165kgだからパワーウエイトレシオは5.2kg。これだと理論上は安い、速い、千葉県ではなぜかフツーのおばちゃんがディーラーに騙されて乗ってることが多いと三拍子揃ったあのZC33Sスイフトスポーツとかとも、わりといい勝負ができることになってしまいます。理論上は。

ということで気を良くして帰りはむやみに1区間だけ高速に乗り、その加速性能を堪能。うん、マフラーエアクリ以外ノーマルなのに、ぜんっぜん速い速いええどこれ。

エアロ関係も高速道路でフツーに走っている速度域で十分体感できるほど。車重が軽くなったにもかかわらず、ノーマルのときより前輪はもちろん、すっからかんになって軸重激減のリアですら、接地感が向上しています。

ひとつ気になるのがドラッグの多さ。なんでわかったかといいますと、追い越し車線で30mくらい前にハイエースがひょいって入ってきた時のこと、アホみたいにスリップストリームが効くんですねこれが。どのくらいかというと、燃費計が9.2L/100kmから、8.5L/100kmに変わるくらい。まあメインが筑波とか袖ヶ浦になるはずだから、ハイダウンフォース仕様ということで納得しよう、うん。

そんなこんなでそのハイエースくんも走行車線に戻り、よし、シフトダウン、アクセルパカー、おおお、やっぱり軽い車は蹴り出し加速が気持ちいいいいい!

バシュ

ズザー!!!!!!!!!

というわけで、そこそこの速度でアンダーパネルがぶっ壊れました。ぎゃーん。



よろよろ帰って見てみると、アゴが見事に削れております。しくしく。



これはちょっと予想してたことではありますが、フェンダーライナーもタイヤが擦れた跡が。やっぱり純正より拡大しなきゃダメか。



で、そのアンダーパネルを外してみたんですが、例のダウンフォース受け持ち用アゴフレーム部分を見てみると、なんということでしょう、クイックファスナーの中身がすっぽ抜けてるではありませんか。しかも4ヶ所中3つも。

私の思惑通りダウンフォースを受け持つという点では申し分なかったどころか、ダウンフォース出すぎて大変なことになった結果ということで、まあ前向きに考えることにします。

さあ、ここからが本題。どうやって直すか。

ええと、こちらのブログには一言も書いていなかったのですが、ある程度作業の目処が立った一週間くらい前の段階で「あ、これ週末間に合うんじゃね?」という考えが降りてきてしまい、21日の袖1GPにエントリーしてしまっていたのですね。ちなみに21日というのは、言い換えれば明日とも言えます。

てなわけで、元通りに直すとか元の形を改良するとかは時間的に不可能。今あるものでなんとかしなければなりません。しかも壊れないように。



30秒ほど考えた末、一回り小さくアルミ複合板をカット。すっかりお上品な見てくれになりました。



さらに装着には簡単便利なクイックファスナーを一部あきらめ、アゴフレーム部分はこんな高ナットを取り付けます。



で、コンパネとワッシャーとでこんな部品を製作。せめて色塗れよ。



このコンパネスペーサーを、アンダーパネルとアゴフレームの間に挟んで、下からM6のボルトで止めます。これでスッポ抜けることはありません。すっかりローダウンフォース仕様になってることだしね。しょんぼり。



あとはちっちゃくなっちゃったアンダーパネルに合わせて、飛び出してるストレーキをカットして。



フェンダーライナーもタイヤが干渉する部分をざっくりカットして。



さらにこれは昨日気づいたんですが、たぶんバッテリーを交換したせいでオルタネーターノイズが大量に発生したことで、HIDのヘッドライトがやたらチカチカすることへの対策。フェライトコアを巻いてノイズ対策をします。てか大丈夫かあのバッテリー。

と、まあ、このような過程を経まして、アンダーパネルやら何やら諸々3kgほどダイエット(なくなったとも言う)いたしました。ので、車重は1162kgです。

ちなみに明日ですが、なぜかうちのメガーヌさんも基準タイムとやらの測定対象に。主催者の澤圭太選手が朝イチで毒味、もとい、タイムアタックをしてくれるとのこと。

せっかくの新品RE-71RSなのにこんなことだったらピレリ売らないで取っておけばよかったちくしょうなどと一瞬歯ぎしりしましたが、よく考えたら私だったら他人がこんなふうにでっち上げて、しかもマトモに走ったこともないクルマでタイムアタックとかとてもぞっとしないので、プロドライバーというのは本当に恐ろしい職業だと思います。
Posted at 2021/02/20 18:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | MEGANE | クルマ
2021年02月19日 イイね!

メガーヌ通信(その18)

いよいよ最終回を迎えたメガーヌ通信。コロナで溜まった休みをすべて注ぎ込んで、メガーヌさんを一丁前の競技車両にしてやろうという、まったくもっていい大人がやることではないことが明白な企画でございましたが、驚いたことにスケジュールを遵守して終了することができました。

まあこれからいろいろ手直しやら何やら出てくるとは思いますが、とりあえずグランドフィナーレをお楽しみください。



いきなり手直しから。タイラップでストラップをふん縛った964RS風ドアオープナーですが、テキトーにつくっただけあって動きが渋く、このままではタイラップがちぎれて車内から脱出不可能という未来がすぐそこな気がいたします。ので、バラして作り変え。

こちらはドアオープナーのハーネスですが、皮を剥いてみるとご覧の通りステンレスワイヤーが周囲を覆っております。めんどくさいけど一本ずつ切ります。



ワイヤーを切って、さらに中皮を剥くと、中からドアロックワイヤーが出てまりいます。直径は1.2mm。



そのワイヤーを直接ストラップに通して、1.2mm用のスリーブでかしめて終了。手間はかかるけどスリーブ安いし、最初からこうしとけばよかった。



ちょっと短くなりましたが、動きはとってもスムーズ。これでいつ車両火災に遭っても安心です。



お次は取り付けたiPad。そういえばチェックエンジンランプがたまに点灯するのでダイアグを見てみたら、ミスファイヤがどうとかいう履歴が残っておりました。むむむ。



だいたい低負荷とかアイドリングのときに出て走り出すと消えることが多いので、たぶんO2センサーかなんかだと思うんですが、一応念の為ペンシルコイルを交換してみましょう。まあたまたま新品の在庫があったというだけの話なのですが。



どちらがもともとついてたのか分からないレベルでキレイだった純正のペンシルコイル。ていうか新品のほうが汚いまであるぞこれ。



もちろん交換しても何も変わらず、思いだしたようにチェックエンジンランプが点灯しますが、今日もメガーヌさんは元気です。はい次。



バッテリーです。大きいですね。



撤去してトレイに鬼目ナットを打ち込みます。



取り出したりますこちらのバッテリー。中華ブランドのリチウムイオンバッテリーでございます。144Wh・620CCAと、クルマで使うには不安がつきないサイズではございますが、値段と軽さには変えられません。



裏側に昨日ストレーキを作った残りのアルミアングルを接着します。もう一度いいます。接着です。



ご覧の通り、とてつもなく小さくなりました。これで昨日のエアアウトレットもキチンと機能するようになるに違いありません。



タテヨコだけではなく、高さもご覧の通り低くなっています。ので、背の高いターミナルを使用。なるべくセンターに、なるべく後ろ側に寄せて装着しましたが、一応そこまで無理なく純正の配線を取り回すことができました。



いよいよ仕上げ。車載カメラのマウントを作ります。カメラBOXをゴソゴソやってたら、こんな感じの雲台の首から上が出てきました。下はどこ行った。



M4のネジ穴が2つ空いていたので、ルーフのフレームに穴を2つ開けて上からネジで固定。スポット溶接を挟むように取り付けているので、きっとボディ剛性も上がっていることでしょう。



取り付け位置はどセンター。一応ルームミラーに映り込みますが、特にジャマに感じるほどでもありません。クイックシューを挟んだから取り外しもラクチン。



2.7K(60fps)での画角はご覧の通り。よく考えたら画面直撮りじゃなくて、GoProの画像を撮っときゃよかったと思いましたが、こういうのを後の祭りと言います。



プラモデルの仕上げはデカール張りと相場が決まっています。メガーヌさんもキルスイッチにイグニッションの印を貼り付けます。いや、ほぼ嘘なんですけど。



そしてラスト。メガーヌといえばニュルブルクリンクでのタイムアタック。FF最速の座をシビックとかフォーカスとかと争っております。ので、我こそがニュル最速との意気高らかに、長かった作業の締めくくりとしてうやうやしく貼り付けることにいたします。



脱脂してマスキングテープで位置決めして裏紙剥がして貼り付けて、そーっと転写紙を剥がして…



あれ?



というわけで、最後は私の地元愛がにじみ出たワンオフステッカーで作業を締めさせていただきました。皆様、長らくのお付き合い、誠にありがとうございました。

明日は総集編!
Posted at 2021/02/19 20:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | MEGANE | クルマ

プロフィール

「京都に飛行機で行ったらクルマで帰ってくるハメになりました。」
何シテル?   10/11 00:23
千葉と横浜を行ったり来たりしながらポンコツ目のクルマでイロイロやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 1718 19 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

SERVICE REQUIRED スパナマークの消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 22:43:41
NA8C AT→MT載せ換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 18:23:44
ロードスター(NA6)純正オーディオ用 外部(AUX)入力インターフェース製作用備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/23 20:10:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール オランダ製 (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
京都に飛行機で行くと現地滞在19時台がギリギリということをボヤいたところ「これで帰ればえ ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール めがねっ子 (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
特に買う気もないのになぜか買ってしまったメガーヌさん。左の3ドアのマニュアルという不便こ ...
マツダ ロードスター ユーノスさん (マツダ ロードスター)
免許をとって最初に買ったのが93年式のNA6CEだったのですが、23年経って同じ年式のロ ...
三菱 アイ ポイフルさん (三菱 アイ)
前々からずーっと欲しかったんですが、なぜかご縁がなかったクルマ筆頭。ものすごくひさしぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation