• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月30日

カムチェーンテンショナーの交換

カムチェーンテンショナーの交換!



ビフォー

alt






アフター

alt


見た目なんも変わらん!!!


今回の交換ですが、前回CRFを走らせていた時に舗装路を走っていると「チリチリ」と言う小さな音が断続的に聞こえてきたのが気になり様子を見ていたのですが、どうやら5000回転以上回したくらいから音がするようでそれ以下の回転数だと音がしないっぽい。

この音の軽さの感じだと多分腰上からの音だな~と思い、ヘッドは年初めに開けてタペットクリアランスは調整してるからおそらくバルブ周りでは無いかな?っと。
そうするとカムチェーンから音がしてるんじゃないか?っと思いついたので、この際テンショナーを交換してみることにしました。

ちなみに内部がネジ式ってのかな?スクーターなどの小さなエンジンに良く採用されているこの手のコンパクトなカムチェーンテンショナーは大体どのメーカーの物も耐久性が低く、壊れやすいという感じがしてます。

中でもバネは効いていてカムチェーンを張ろうとはするけど、実はワンウェイ機構の方が壊れていてエンジンを始動するとカムチェーンが緩んでチャラチャラとカムチェーンから音がするという壊れ方がほとんどです。
一部バネが折れて全くチェーンを張らなくなったというのもありました。

なのでとりあえずウチのも疑ってみる・・・・・
高い物じゃないのでとりあえず新品に交換しておけばいいんです!
カムチェーンテンショナーごときでエンジンを潰すとかバカらしいですしね。

これで音が消えればいいんだけど・・・・・


社外品で発売されているマニュアルテンショナーに交換すれば信頼性は格段にアップしますが、定期的に調整するなりのメンテが必要になるし、調整には慣れが必要なので取り付けませんでした。
ブログ一覧 | CRF | 日記
Posted at 2019/04/30 22:06:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

S2000×ロードスターツーリング ...
トットコ沼太郎さん

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

5月18日のモーニングクルーズスペ ...
パパンダさん

今夜のつまみは、今治焼豚玉子飯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation