• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月09日

ポルシェ純正(のはず) エアゲージを入手

古のポルシェ純正(だと思われる)エアゲージをヤフオクで入手しました。


alt

出品者曰く、以前所有していた1980年の911Sに装備されていたエアゲージとの事。

ゲージのメーカーは確かに現行のゲージと同じですが、ケースにも本体にもポルシェのロゴはありません。
まあこの辺りはロゴがあったりなかったりとおそらく年式によっていろいろあるのでしょうからこんなものでしょう。

さすがにそこまでは911に詳しくないので、どの年式にどういった装備品があったのかまでは把握しておりませぬ・・・・

車載工具にしても同じような年式でも袋の色(素材)が違ったりとかしたしな~




alt

モトメーター
「ウェスト ジャーマニー」がいい味出してます。
壁がまだあった時代! 西ドイツ!




alt

全体的にかなり状態は良いのですが、さすがにバルブを押し付けるところのゴムパッキンがカッチカチになっていてボロボロに欠けています・・・
実際に空気圧を測ろうとしてみましたが、ここからシューシューとエアーが漏れてしまい正確に圧が測れないどころか、測れば測るだけタイヤ空気圧が下がってしまうという・・・



そこで取り出したのは、、、

alt

自宅に転がしてあったスティックタイプのエアゲージ!
全長が短くて林道用にイイ!と思って買ったら、短い分測定分解能力が低くて、そもそも低圧は測定できないというクソ仕様だった!
もちろん車で使うにはいいんですよ?
林道で使うなら最低でも0.8kは測定できないと・・・・
逆にMAXで1.5kとかが測れれば十分なので、0.2~1.5kまでの超低圧用で超小型エアゲージがあればいいのに。




alt

こやつのゴムパッキンを引っ張り出してみる・・・
イケそう・・・・




alt

とりあえず今回のゲージのパッキンを除去!
パッキンはカッチカチでクラフトナイフでパキパキ割りながら取り出しました。




alt

下のがSK11ゲージから取り出したパッキンで、ゲージ側の穴のサイズも並べるとほぼ似ています。
まあ、エアーバルブが共通なんだから穴のサイズもほぼ一緒になるのは当たり前か・・・・




alt

パッキン装着!!
グイグイっと差し込みとてもいい感じ!




alt

試しにバイクのタイヤ空気圧を測定してみましたが、問題なく測定ができました!
ちゃんとピークホールドもできるし古くてもシッカリしてる!

こういう古い工具ってなんかイイよね~

911の車載工具として積んでおこうかな~

ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2021/06/09 01:53:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と ...
ウッドミッツさん

スマホの機種変〜iPhone 15 ...
のりパパさん

仕事車パンク…
ベイサさん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

放し飼い🐔
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation