• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月15日

試しにルクスメーターで測ってみる

アマゾンで安いルクスメーター(照度計)という物を買ってみた。

と言うのも、ヘッドライトの明るさってものを簡易的にでも数値化できない物かな~?っと。
車検の時とかに一つの参考に出来ればいいのだが。


で、この間車検を通したアグスタさんの明るさを測ってみる事に、、、

alt

どうしよう?って思った結果、こうなった。
ヘッドライトとだいたい同じ高さで、1m先にルクスメーターを配置!

ルクスメーターはカメラスタンドが装着できるようになっていたので、カメラの三脚とかを使えばよかった話なんですけどね・・・

あと、今回はエンジンを掛けないようにパッシングスイッチでテストしたのもあって、こうなったのだが、ヘッドライトが点灯したままに出来るのなら、1m先のところで一番明るいところを探りながら測定するのが一番だと思う。



さて測定結果は、、、

alt

11660ルクスって表示が出ました。
純正の「H1 55W」のハロゲンバルブでの測定です。

ネットの情報によると光源から1m先で測定すれば、1000ルクス=1000カンデラとの事なので、その通りで言えば11660カンデラって事になります。

でもこれだと車検の基準の15000カンデラに届いていないので、ちゃんと一番明るい焦点で測定出来ていないって事なのでしょう。

ってかちゃんとしたヘッドライトテスターで一体何カンデラ出ていたのかも知りませんしね・・・・
まあ一つの参考に・・・



そしてハイビームをLEDに戻してから同じ条件で測定してみると、、、

alt
17620ルクスと出ました!

このとっても簡易的なテスターでの測定だとLEDの方が明るいという測定結果が出ました!
実際のところヘッドライトテスターだとどうなるのかは分かりませんが、この感じで言えば車検に合格できたんじゃないのかな~?っと。


今度何かを車検通すときには実際の測定値を教えてもらいその数値を知っておけば、同じ数値が出るような測定環境を探ればいいって事だな!
その測定環境を覚えて置けば、他の車両でも大体の数値が把握できるはず。


ブログ一覧 | アグスタ | 日記
Posted at 2023/08/15 21:34:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ユーザー車検2024年【DUCAT ...
だっく916さん

ルクスとかルーメンとかカンデラとか ...
HAM*さん

ヘッドライト新基準2024/08から
Transさん

デリカ…大ピンチ_| ̄|○
ととろパパさん

車検終了
kowzieeさん

セレナ C27 Bモデル 日没後  ...
rtec3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation