• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

4つめのWaterboss

最後に購入していた、開封未使用品のWaterbossがセカイモンに届いた。1回目2回目と配送中にぶっ壊れ、3回目にして無事到着!そして3回目の時に同時に購入していたやつが今回のやつです。 いつものセカイモンサポートセンターからのメッセージ通知が・・・・ぶっ壊れてますと・・・ 添付されていた写真が ...
続きを読む
Posted at 2024/02/04 01:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2024年02月01日 イイね!

遂にアメリカから「Waterboss 900」届いた!

まず届いたときに、むちゃくちゃデカイなと・・・・本体の高さが78cmだったので、まあそりゃデカイわなっと・・・ あと重量48kgだったらまあ何とか一人でも運べるかな?って思ってたけど、物がデカすぎて手が回らないしとっても一人で運べる代物では無かった。 で、ドキドキの開封して内容確認・・・外箱にも ...
続きを読む
Posted at 2024/02/01 02:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2024年01月25日 イイね!

井戸水の金気(鉄分)を除去したい 【Waterboss】

仕事場を引っ越す事になった。で、その新しいところには最寄りに水道の本管が来てないから上水道が来てなくて井戸水しかないのだが、その井戸水がすごい金気(鉄分)が出る・・・・ 別に飲み水としては必要ないのだが、洗車とかもしたいからさすがにこのままじゃイヤだ・・・トイレとかも錆色で真っ赤になってるしね・・ ...
続きを読む
Posted at 2024/01/25 02:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2021年11月02日 イイね!

ようやっとフライスにDROを取り付けた

卓上フライスにDRO(デジタルリードアウト)をず~~っと取り付けたいと思っていた。 もちろんXYZの3軸すべてに取り付けたいところですが、今回は上下方向のZ軸のみに取り付けてみる事にしました。とにかくこれが一番重要であろうと!! タップ立てたりいろいろしてこんな風に付きました! フ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/02 01:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2020年02月24日 イイね!

旋盤の刃物台を加工 (刃高調整)

旋盤のバイトを固定する刃物台ですが、バイトを乗せて固定する面の切削加工がパッと見るだけでも余りにもひどいレベルだったので、フライス加工してなるべく処理をよくするのと、そのついでに刃高の調整もしようと思います。 刃高は以前アマゾンで購入した12mmシャンクのバイトセットに合わせます。 バイスをフラ ...
続きを読む
Posted at 2020/02/24 20:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2020年01月28日 イイね!

アマゾンで旋盤のバイトセットを買ってみた

旋盤を少し大きい物に買い替えたためバイトの方もシャンクサイズを少し大きく出来るんじゃないかと。それなら出来る限り太いシャンクのバイトを買いそろえていきたいな~っと思っていたのですが、そういえばアマゾンに激安のバイトセットが出てたぞ!?ってのを思い出しポチってみました! (↑アマゾンの写真) ...
続きを読む
Posted at 2020/01/29 00:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年11月21日 イイね!

旋盤を設置した

ようやく自宅に旋盤を設置しました! 作業台に乗せてからも調整・・・・ まず移動中に壊れないようにと外していたDROを取り付け、そうこうしていたらやっぱり往復台とかの動きが気になったのでまたクリアランス調整をしてみたり・・・・ あと主軸のブレも無いかどうかを調べておきます、、、 チャックの取り ...
続きを読む
Posted at 2019/11/21 00:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年11月14日 イイね!

旋盤にDROを取り付け中 ②

前回は横方向にDROを取り付けましたが、今回は縦方向に取り付けます。 奥の方にアルミL字アングルを切ったものを取り付け、スケールは1mmのアルミ板を切った物に穴を開けただけの物で固定します。 まあ完璧な固定方法とは言えませんが、DIYレベルであればこれで十分でしょう。 位置出し用に2 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/14 23:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年11月14日 イイね!

旋盤にDROを取り付け中

DRO(デジタルリードアウト) アマゾンで150mmと300mmの2つを購入! 2つでおよそ1万円でした・・・・中華製のくせにちょっと高い・・・・本当はiGAGINGの新しいタイプが欲しかったのだが、ヤフオクでは高いし、USアマゾンで3本セットで安い!って購入しようとしたら日本には発送してくれ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/14 00:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2019年11月08日 イイね!

旋盤調整中

主軸のベアリングのクリアランスをガタが出るくらいまで多めにして、とりあえず回してみることに。ベルトもなるべくパンパンまで張ってみてます。 今度はちゃんと回転数も上がり回ってくれてます! 回転数のパネルはバグってるわけではなく、実際に888rpmです。途中止めてみてプーリーを触ってみましたが、熱を ...
続きを読む
Posted at 2019/11/08 23:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation