• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2023年02月12日 イイね!

ビレットなレバー

ドラッグスターのレバーをビレットなやつにしたいなっと。


alt

CNC Racingのやつを購入

ってかアグスタ用だとほとんど売ってなくて、メーカーがかなり限られる・・・
外車になると海外のアフターパーツメーカーしかいろんなパーツ作ってないんよね~

で、そうなるとどうしてもお高くなってしまう・・・
片側17,000円以上もするんだな・・・




alt

色は付けたくなかったので真っ黒仕様




alt

メーカーロゴがレーザー刻印されてる




alt

だが、この造りは正直中華製のレバーとなんら変わらない・・・・
まあおそらくはCNCと言えどパーツは中国生産なのだろうけど。
AliExpressでも探してみたんだけど、見つけられなかったんだよな~




alt

こんな風に取り付け位置と、レバーの位置がオフセットされています。
アグスタはニッシンのマスターだと言うのに、こんな風に特殊仕様になっているので国産車のレバーを流用したりと言う事が出来ないのです・・・

おかげでレバーごときに35,000円も払う羽目に・・・
でもノーマルのレバーがあまりにもノーマルっぽい感じなので何かしらに変えたかった。
が、どうみても中華にしか見えないのがちょっと悲しい。

またそのうち時間がある時に交換しよう。


Posted at 2023/02/12 18:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アグスタ | 日記
2023年02月05日 イイね!

ジムニーのアルミホイールをゲット!

とりあえずジムニー用にアルミホイールであればなんでもいいから何かないかな?って探していたら、ちょうどヤフオクに地元から出品されていたやつがあったので落札!


alt

韓国メーカーのやつらしい。

今取り付けているスタッドレスのホイールが穴も開いていない鉄チンホイールで、あれがあまりにもカッコ悪すぎる・・・・
しかもホイール取り付け時に持ち上げる時に持つところが無くて、作業性にも難ありだったのでなんでもいいからアルミホイールにしたかった・・・・

普通にノーマルのアルミホイールでもあればな~って思っていたけど意外と無い物で、中古で見ても意外と値段が付く上に送料も結構掛かってしまう・・・
そんな時地元から出品されていたやつなので取りに行けば送料も掛からずちょうどいいな~っと。

買ってみたら意外と状態が悪くないホイールなので夏用のホイールにしてもいいかな?って思ったんだけど、ブロックタイヤでこういう感じのホイールは似合わないような気がして、むしろノーマルホイール+ブロックタイヤの方がジムニーらしくていいかな?っと。
なので、当初の予定通りこれにスタッドレスタイヤを移植して使おうかなと思います。

また今度手組でタイヤ交換や・・・

Posted at 2023/02/05 01:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年02月04日 イイね!

N SPORTさんにシートレールを製作していただいた

シートレールを製作・販売されている「N SPORT」さんに相談して、我がミニ用のシートレールを製作していただきました!


alt



alt

ラインナップには存在しない「ERA TURBO XL12T」と記載されている。
世界に500台ほどしか存在してない車用のシートレールなんて普通ラインナップしないもんね・・・




alt

単純な形状だったのでこちらから寸法データを送り製作してもらいました。
使用するシートはレカロシートであるという事も伝え、正式に強度証明書も発行されたのでこれで問題なく車検も通せるはずです!

ちなみにお値段ですが、これはB1タイプのシートレールというやつで基本価格が24,200円で、ワンオフ代が11,000円だったので、計35,200円(送料無料)で製作していただきました。
相談は直接メーカーとメールでしたのですが、最終的に購入は可能な限り代理店(取り扱い店)を通してほしいとの事でしたので、通販をしていたアンダーレというショップを通して購入しました。


さあ今年こそ車検を通して車両を売却じゃ!!

Posted at 2023/02/04 02:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2023年01月18日 イイね!

シートレール加工!  失敗!!

ホームセンターから買ってきたフラットバーを切って曲げて穴を開けて・・・


alt

こんなん出ましたけど~~

厚物が曲げられるベンダーは持っていないので、バイスに挟んでハンマーでドツいて曲げました。




alt

溶接したらこんな感じ




alt

ほほう
いい具合ではないかな~?




alt

シートを乗っけてみると・・・




alt

んん・・・・
写真だと分かりにくいけど座面が高いな・・・
試しに座ってみたけど、めっちゃ高かった・・・

感覚的には20mmほど下げたいところ?って思ったが、レールが低い方はいくらでもスペーサーを噛ませて座面を上げる事が出来るので、40mmほど下げたいところですね。

と言う事で作り直しと言う事になりました。
唯一固定できた1カ所を基準にしたのがすべての間違いだったか・・・

それにシートベルトのキャッチを固定するボルトの頭がコンソールに近く、既に当たるか当たらないか、、、と言うところだったので、シートレール位置を下げるとなるとおもむろに干渉するようになりそうだな~
キャッチ取り付け部分をもっと引っ込めるか・・・
でもシートとそんなに隙間なかったしな~

あと、背もたれの調整ダイヤルは現在片側(外側)のみにしてありますが、車体の内張と超ギリギリ状態でシートを下げた状態では調整不可!
センターコンソール側に対してもほとんど余裕が無いので、移設したとしてもギリギリか、そもそも干渉して取り付けられないか・・・

なんにせよレカロシートが大きいからギリギリで納めることになりそうです。
これはなかなか大変だ・・・

で、どれだけ苦労して取り付けても車検は通らないっていうね。

Posted at 2023/01/18 01:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2023年01月15日 イイね!

レカロシートを付けてみようかな!?

alt
レカロシートを2脚頂いた。
(ベースはいすゞで、表皮は三菱らしい)

ので、ジムニーにでも取り付けたるか~っと。
でも、この近年シートを交換するとシートレールの強度証明書とかの書類が無いと車検を通してくれないそうです。
前はシートレールにレカロのステッカーが貼って有ればヨシとされていたりしましたが、いろいろと厳しくなったようで、ちゃんとメーカーが発行する強度証明書の提出を求められるようになったようです・・・

レカロ社純正のシートレールの場合、コールセンターへ電話して、シートの製造番号とシートレールの製造番号を教えると強度証明書を発行してくれるそうです。(個人には発行しないそうなので、自動車屋などへの発行になるらしい)

そこで問題となるとは、シートが正規輸入品であること・・・・
製造番号はシート裏にステッカーで貼られているのですが、正規輸入品でなければ製造番号のステッカーが存在しません。
最近であれば日本レカロ、昔ではブリンプってところが輸入していたので、そのどちらかのステッカーが必要になります。

今回頂いたシートは「いすゞ」純正のレカロシートなので、どちらのステッカーも貼られておらず、製造番号が存在しません。
そうなるとレカロ純正シートレールを購入したとしても強度証明書の発行は不可能で、つまりどうやっても車検を通すことができないという事になります。

カワイ製作所などのシートレールも強度証明書の発行をしてくれるそうだが、そちらだと製造番号云々はおそらく必要ないと思うので、あえてレカロ純正ではなく他メーカーのシートレールを用意すれば車検も行けるかもしれない・・・・
ただ検査員が書類だけではなくシートの製造番号を確認することもあるとの事なので、それをされてしまうと結局アウトです。

なんやかんやとメンドクサイ時代になったもんです・・・・


とまあそんな具合なので、もしかしたらNGかもしれないのにわざわざ高いシートレール買うのもな~ってって事で、とりあえずはワンオフ加工してシートを取り付けてしまうかなっと。


alt

シートに付いてきたミラ用のシートレールを加工しようかと。




alt

ここ1本だけはピッタリいい位置のようなのでここを固定してしまい、ここを基準にステーを作ります。
前後の位置もちょうどいいくらい。

ただ、ミラの運転席側のシートレールはまた形状が違うっポイ。




alt

結構長いステーを作らないといけないな~




alt

後ろはこんな感じ




alt

高さはこれくらいやな

と言う事で、あとは穴の位置とかの寸法を測定して図面に起こしましょうかね~



Posted at 2023/01/15 21:42:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation