• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

リアクォーターパネル内のデッドニング+断熱+スピーカー交換 続編

先日に続き右側のデッドニングもしていきます!


alt

内張を剥がすのはもうお手の物です!

右側にはヒーターユニットがありますね~




alt

左側と同様にレジェトレックスを貼ってから断熱材を貼っていきます。
ヒーターユニットも外して裏側も施工!




alt

スピーカーも交換してデッドニング+断熱処理完成!




alt

内張を戻して右側は終了




alt

お次はリアゲートをします!




alt

内張を剥がしてみて思った、断熱材貼るスペースほとんど無い・・・・




alt

レジェトレックスも貼りにくく、ちょっとした隙間とかに小さい奴をちょっとづつ貼っていきます。

ハイエースはロックのアクチュエーターの動作音がボディに響くためかかなり大きな音がします。
離れたところからでも、ガタン!って音がするくらい・・・・
正直初めて乗った時、走行中のオートロックでガタン!って言った時は何事かと思った・・・・

なのでアクチュエーター周りはレジェトレックスを念入りに貼っておくといいかもです。
実際、今回デッドニングし終わってからロックしてみると外から聞こえる音もかなり軽減されていました。
それでも普通車レベルにはならないけど・・・・




alt

試しにアクチュエーターを動作させたところ、アクチュエーター本体が動いてしまっていたようなので、ステーを外してプラスネジを増し締め。
これも音が大きくなる原因かな。
あと気休めで一応裏側に小さいレジェトレックスを貼っておきました。




alt

レジェトレックスも残り少なくなってきていたので、小割にしてこんな風に貼ってみた。
下側の袋状になったところも、なるべく手が入るところには貼っておいたけど果たして・・・・




alt

キャッチ付近はほぼ手が入らないので、イージークローズのリンクを一旦外して僅かにでも手が入るようにして小さい奴を貼っておいた。

イージークローズのユニットを外せば裏側にも貼れるかもしれないけど、まあ外側からノックしてみた感じではそこまでしなくても大丈夫かなっと。




alt
断熱材はいままでカットしてきた端材をここぞとばかりに貼っていきます。
この際見た目はどうでもいい。




alt

一応この穴の上と下の方もギリギリ手が入るので、大きめに切った断熱材を捻じ込んでから広げて、中で剥離紙を剥がしてリアゲートに貼ってみました。
まあそれでもほとんどの面積が網羅できていないので、あんまり効果は無いかもしれない。




alt
リアゲート側に断熱材を貼っていくのは難しいので、それなら内張の内側に貼ればいいのでは?っと思ったのですが。
良く見て見ると、結構リアゲートにギリになるように内張が取り付けられるようなので、こちらにもあまり余裕が無いようです・・・
特にドアノブやロック周りのリンクの動作を邪魔してはいけないので、中央付近は要注意。




alt
このリブの高さを埋めるくらいなら全面に貼ったとしても大丈夫そうなので、5mmくらいまでの断熱材を用意して貼るべきのようですね。

また機会があったら薄い断熱材を買って貼ってみますかね~~

ちなみに断熱材はリアクォーター左右とリアゲートを施工して、300cm x100cmの1枚で十分に事足りました。
あと50cm x 50cm くらい余ってる。

と言う事で丸々1枚断熱材が余ったので、またフロントドアやスライドドアの内張を剥がして出来るところまで断熱処理しようかな~~



Posted at 2020/11/07 00:47:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2020年11月07日 イイね!

今度はブリヂストン!

以前はCRFにIRCのタイヤを試してみたので、今回はブリヂストンを履いてみることにしました!


alt

溜まっていたポイントで購入~~




alt

ブリヂストンのブロックタイヤは初めてですね・・・
果たして違うのだろうか・・・
にしても少しブロックの高さが低いように思うけどどうだろう?


そうそう、結局IRCからダンロップに戻してみてどう違ったんだろう?と言う話ですが、新品時からしばらくは正直林道程度では何も違わない気がした。
でも、タイヤが減ってくるとやっぱりダンロップは早めにダメになる気がする。
ダンロップの場合残りが半分くらいになっただけで滑り出す気がして、IRCの方は結構最後までいい感じだったような。
つまりIRCの方がコスパがいいかも!

っとまあ本当にそうなのかどうか、イマイチアテにならない感想でした^^;

それらも踏まえ、ブリヂストンはどうなのだろう・・・・
フロントはもう交換してしまってもいいけど、リアはもう少し残ってて勿体ないからオンロード走ってタイヤをすり減らしてから交換するかな~?



Posted at 2020/11/07 00:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | CRF | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 45 6 7
89 1011 121314
1516171819 2021
22 2324252627 28
2930     

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation