• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

引っ張る?シフトアップする?

引っ張る?シフトアップする? ノーマルだと、5千回転くらいから伸びを感じにくいS660。走っていてレブリミットまでギアを引っ張るべきか?トルクバンドが低いことを考慮してシフトアップすべき(したままコーナーに進入すべき)か?と迷う場面があります(^_^;)

ということで、今回の筑波千走行では試しに①ホームストレート→インフィールド手前を4速、②インフィールドの左コーナーを3速にして、これまでより一つ上のギアを選択して走行してみました。

できれば走行枠2本で試したかったのですが、前日の雨の影響で実質1本のみのお試しとなり、クーリングラップを入れながら8回(周)ほどアタック。タイムの比較をするため、走行枠の最後ではいつものギア(①を3速、②を2速)でアタック。

結果、引っ張るのとシフトアップするのとでは引っ張った方が速く、①と②合わせてコンマ5くらいの違いがあるようでした(^^)

今回の結果だけでは決められないけど、ギア選択を迷った時の目安になりそうです。
車載ビデオは、最後2、3速で走行した時のものです。(タイムは47秒02)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/22 18:58:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年1月23日 22:36
この比較は大変参考になりますね~!
アタシの場合、①は4速なのですが、②は2速で走ってます。
ホームストレートでは3速でいいのかも知れませんが、最終コーナのラインも違うので吹け切っちゃうような気も・・・
いずれにせよ、2月にはアタックして試してみたいと思います♪
コメントへの返答
2017年1月23日 22:58
どうも~(^^)
今回はこういう結果になりましたが、正解というか目指すべきは①4速、②3速だと思っています。
そのためにはCPU、,足回り、LSDのセット、そしてライン取り含めたドライバーの向上かな~と!

私が2月に筑波千を走るのは2/26の予定です。

プロフィール

「いい位置で載っていました(^^♪ http://cvw.jp/b/2714126/48588429/
何シテル?   08/08 21:50
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation