• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月03日

牽引フック(続編)

牽引フック(続編) 先日ですが、リアの牽引フックを外しました。
1年ほど前のブログに書いた通りサーキット走行のマナーとして牽引フックを取付けるべきとの考えに変わりはないのですが、取付けた時からエンジンを4000回転くらい回すと異音・振動が出るものでして・・・。こうなる原因は、パーツの設計の問題かと(^_^;) ボディ側の取付部分(プレート)がエンジンマウントの固定も兼ねていて、エンジンの振動を受けやすいからだと思います。(取付もボルトとナット1セットだけですし。)

そもそも牽引フックが必要となるケースの一つは、コースアウトしてグラベル(砂利)の深みにハマって、オフィシャルに引っ張ってもらうケースです。そのグラベルにズボっと埋もれてしまうような低い位置に牽引フックを取付けたら使い勝手が悪いです。(牽引フックが見えるまでグラベルをせっせと手で掘って探さないといけない。)しかも、エスロクにはボディ側取付部分(プレート)に、元々、牽引ロープを引っ掛けられそうな箇所がありますから。

それでも敢えてリアの牽引フックを取り付けるなら、せめてバンパー下端くらいの高さかな・・・そんなところであります(^^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/04 00:23:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いい位置で載っていました(^^♪ http://cvw.jp/b/2714126/48588429/
何シテル?   08/08 21:50
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation