• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

10/15タカタサーキットでS660走行会やります!(4)

10/15タカタサーキットでS660走行会やります!(4)今日から参加申込受付を開始したところ、早速数名の方から申込メッセージをいただいています。また、みんカラの『足あと』見てると、普段アクセスのない方も見受けられます。ヨカッタ・・・何の反応もなかったら寂しかったかも(笑)
ありがとうございます。

さて、今回の走行会ですが、『ウリ』の一つは走りやすさです。2つのクラスに分けて30分交代で走ってもらうのですが、1クラス10台以下に納まる予定です。全長1.5キロのコースで10台以下の走行ですから、クリアラップが取りやすくなります。そして何よりS660しか走っていませんので、一般的な走行会のように気がついたらハイパワー車両が後ろから一気に迫っていてビックリ・・・なんてことはありません。

では、参加のご検討をどうぞ~

《S660専有走行会予定》
日時 :10/15(土) 走行時間は9:00-12:00 
場所 :タカタサーキット
車種 :ホンダ S660のみ
走行 :30分✕3本
費用 :11,000円(税込)
上限台数 :20台
※参加を希望される方はみんカラ『メッセージ』にて私宛に郵便番号、住所、氏名、電話番号をお知らせ下さい。その後の流れをお伝えします。
 なお、先着10名の方には『細やかな特典』がありますので、受付時にお伝えしますね。
【ご注意】平日は働いているので、返信が遅れる場合があります。ご了承を~
Posted at 2022/08/15 12:16:41 | コメント(0) | トラックバック(4) | 日記
2022年08月11日 イイね!

10/15タカタサーキットでS660走行会やります!(3)

10/15タカタサーキットでS660走行会やります!(3)今回の走行会で一番難しいのが参加台数を集めることでして・・・
とにかく自力で頑張って10台集め、あとは今回使わせてもらうタカタサーキットや走り仲間の伝手を頼ろうと思います(^_^)

さて、参加受付開始は8/15で、希望される方はみんカラ『メッセージ』にて私宛に郵便番号、住所、氏名、電話番号をお知らせ下さい。その後の流れをお伝えします。

なお、先着10名の方には『細やかな特典』がありますので、受付時にお伝えしますね。
【ご注意】平日は働いているので、返信が遅れる場合があります。ご了承を~

《S660専有走行会予定》
日時 :10/15(土) 9:00-12:00
場所 :タカタサーキット
車種 :ホンダ S660のみ
走行 :30分✕3本
費用 :11,000円(税込)
上限台数 :20台
Posted at 2022/08/11 21:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月09日 イイね!

t-legのセッティング

t-legのセッティングt-leg・・・今年3月に取付けてタカタサーキットを2回、岡山国際サーキットを1回走りました。街乗りもしていて感じるのはリアがどっしりして、リアを軸にして走る・・・MRらしい?そんな印象です。

ただ・・・ワタシの走らせ方だと、コーナー全般でアンダー傾向に感じます(車高バランス、アライメント、タイヤサイズ等にも因るのでしょうが)。ですから、減衰調整で言えばリアは推奨値より柔らかめにすると改善されるけど、ターンインはもうちょっと・・・

ある意味、S660乗りにとって『正解』となっているt-racingの足回りを入れているのでt-racingへ対応策を聞けば直ぐに『正解』を教えてくれるのだろうけど、それでは面白くない・・・ワタシって天邪鬼?(笑)

まぁ、自分なりにセッティングを考えるのも楽しみですし。取り敢えず、思いつく応策は2つ。フロントのトー調整、そしてリアバネの交換。現状、Rが8キロを7キロに(Fは6キロのまま)。さて、上手くいくかな?

【写真】昨日、今日は今年3回目のソロキャンプ。平日なので誰もいなくて静かでした。島根県の秘湯、千原温泉にも浸かってリフレッシュ!
Posted at 2022/08/09 22:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月30日 イイね!

K-CarMeeting2022に行ってみる?

K-CarMeeting2022に行ってみる?先日のブログにセントラルサーキットも久しぶりに走ってみたいと書いたのですが、ちょうど良さそうなイベントがありました。少し先ですが、10月23日(日)開催の『K-CarMeeting』で、フリー走行みたいなクラスがあるのです。走るとなれば、岡山国際サーキット同様約15年ぶりのこと。これでまた楽しみが増えました!

ワタシがセントラルサーキットを初めて走ったのは2000年頃で、ふと当時のリザルトをネット検索していたら出てきました。ちょうど20年前にGA2シティで参加した草レースのリザルトが。しかも表彰式の写真付きで。クラス4の3位がワタシ、その右隣が今も走り仲間のアノ方。GA2は1300ccNAの100馬力と非力ながらキビキビ走って、ベストタイムは36秒台だったと記憶しています。あの頃はホント楽しかったなぁ、懐かしい!そして若い(笑)


今ももう一回、草レースやりたい気持ちはあるんですが、他車との接触クラッシュリスクを考えると気が引けるんですよね。S660は価格高騰気味でGA2やEP82の時みたいに10万20万で代替用のハコや部品取り車を買ってストックしておく・・・なんてことはできませんからね。諦めています。

【写真】
先日、ニューももえ号で20か所目の温泉巡りをした際の一枚です。島根県のかきのきむら温泉へ寄り、平日で格安だったバンガローでソロキャンプしました。
Posted at 2022/07/30 15:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

10/15タカタサーキットでS660走行会やります!(2)

10/15タカタサーキットでS660走行会やります!(2)
世間は第7波で騒々しいですね。ワタシが働いている事業所も昨日、今日と感染者が出て、週明けの勤務をどうするか?の調整で土曜日なのに休日らしくない一日でした(-.-)

さて10/15の走行会、主催するとなれば走行会の告知(PR)、申込受付、当日の進行が仕事となるわけですが、一昨年のスポーツランドやまなし、昨年の筑波2000のH1cup主催でやった際のデータを残していたのでスムーズです。写真のゼッケン含めまして(^_^)

それ以外の準備として、参加者さんの安全確保を主眼に置いたコースレクチャーも大切です。なので、ワタシは昨秋から8回ほどタカタサーキットに通い、ドライ、ウェット、雪(?)と異なる路面状況を走って危ない箇所等をチェックしました。後続車両に何処で譲るか?アタックしたい時の後続車両との間の取り方とかも。

あと、初級、中級クラスの方にはライン取り含めた基本的な走り方、車のセッティングの方向性も伝えられるようにしています。63秒台以上の上級者は無理ですよ~!

《S660専有走行会予定》
日時 :10/15(土) 9:00-12:00
場所 :タカタサーキット
車種 :ホンダ S660のみ
走行 :30分✕3本
費用 :11,000円(税込)
上限台数 :20台
申込開始:8/15~
※お願い 申込は連絡のしやすさを考え、みんカラのアカウントをお持ちの方に限定する予定です。
Posted at 2022/07/23 22:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい位置で載っていました(^^♪ http://cvw.jp/b/2714126/48588429/
何シテル?   08/08 21:50
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation