• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2021年01月16日 イイね!

ZⅢ終わりそうです

ZⅢ終わりそうです昨春にネオバ→ZⅢに変更し、初走行となった袖ケ浦フォレストにて僅か3周目にしてコースアウト→タイヤバースト。ニューももえ号との初コンタクトは相性がイマイチでしたが、何れ慣れるかなと思っているうちにフロントタイヤのスリップサインが間近となりまして・・・全然慣れなかった(笑)

やっぱりネオバに戻そうと思いますが、取り敢えずリアはまだ残っているので裏組するとして、フロントはちょっと『お試し』をしようかと(^_^)

現状、フロントタイヤのイン側とアウト側の温度(温間)を測るとアウト側が高く、袖ケ浦フォレストで約2℃、筑波2000で約5℃、筑波1000で10℃近くになります。特に回り込んだコーナー(ヘアピン)が多いと温度差が大きくなるようです。(日光然り)

原因の一つはキャンバー不足でしょう。街乗りの快適さを考慮し純正のサスペンションをガチガチ車高調に換える気はないのですが、ピロアッパーにして、ピロの分だけ車高が上がる対策として少し車高が下がるバネを組合せて・・・はそのうちやりたいですね。(純正形状の荒巻バネは内径がデカイので、あんまりキャンバーはつけられないかも?ですけど)

ただ、最近はタイヤでキャンバーを付けられるようですので、フロントだけ試そうかと・・・はい、邪道な雰囲気が漂っています(笑)

【写真】正月早々、H1cupのカメラテスト(盗撮係:呑むラー油さん)を兼ねた走行での1枚。ありがとうございます!
Posted at 2021/01/16 13:17:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月09日 イイね!

TC2000H1カップ 裏方からのお便り[3]

TC2000H1カップ 裏方からのお便り[3]首都圏では再び緊急事態宣言が出されて、先行きが見通せない感じになってきました(>_<) 2/12の走行会まであと1ヵ月。それまでに治まるのか?前回の緊急事態宣言では休業した筑波サーキット。営業継続となるのか?気をもむところがありますが、当走行会申込にあたっては2か月前に満員御礼、しかも大半の方が参加費振込済と紳士的な対応をいただいていると聞いていますので、皆さんに気持ちよく走ってもらえるよう粛々と準備を進めます。それでも開催できない時は残念。諦めるしかないです。

既に筑波サーキット側との打合せを行い、通常ドライバーズミーティングで使用するVIPルームがコロナ対策として席の間隔が取られていることやタイムスケジュール等の確認を終えています。また、ゼッケンは新規で作成することにしました。斬新と言いますか、デザイン性のあるものをジスタさんに作成してもらっています。(ジスタさん本人か主催スタッフの誰かがアップしてくれるかな?)乞うご期待!

というわけで?オマケとなる筑波サーキットのお土産シリーズNo1。
今回の走行会には関西や四国地区等の遠方からの参加もありますので、3つほど紹介します。いきなり本命に行くのはアレなので・・・先ずは吉原殿中。筑波からちょっと離れた水戸のお菓子です。常磐道の谷和原インター最寄りの守谷サービスエリアで販売されています。きな粉の香ばしさあふれる素朴な懐かしいお菓子。おススメであります(^_^)
Posted at 2021/01/09 20:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月04日 イイね!

2021/1/4 S660で水戸藩もてぎ走行会

2021/1/4 S660で水戸藩もてぎ走行会今回は大盛況で46台(うち22台がS660)と走行台数が多く、且つS660以外の直線番長型の車からその反対の車まで色んな車種が集結!しかもドラミで今日がサーキット初走行の方が10名以上いらっしゃっることがわかり・・・今日はホドホドが良さそうね、新年早々やらかしたら幸先悪いしね、なんて思っていました。

虫の知らせと言いますか、走行枠中に何か起こるだろう、だったら早めにコースに入って少しでも長く楽しもうと先頭から4台目にニューももえ号を並べてコースイン。しかーし、これが失敗。1周回ってきたら、ホームストレートはまだコースインし始めている車列があり、2コーナー先も皆さんウォーミングアップ中(笑) 今にして思えば、アウトラップでもっとゆっくり走っておけば状況変わったかな?と思うところもありますが、今回は致し方無いですね。

そして走行枠後半は、悲しいかな、私の予想が当たったといいますか・・・トラブルが出た車両からダウンヒルストレートエンド~最終のピットレーンまでかなりの量のエンジンオイルらしきものが撒かれて。結構滑ったのですが、1台も二次災害なく走行枠を終えられて、皆さんの反応の良さに感心しました。

ちなみに、コースに撒かれたオイル処理って結構大変な作業で、もてぎはわかりませんが、筑波サーキットは有料ですよね。今回くらいの長さだったら作業負担金が10万円近くイッてしまう(>_<)

私も関西時代にセントラルサーキットの草レース中にエンジンブロー→オイル撒き散らす→赤旗出す→参加者の皆さん、申し訳ありません!の経験がありまして(-_-;)

コロナウィルス同様、明日は我が身。気を付けます!
Posted at 2021/01/04 20:32:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月29日 イイね!

2020年も終わりますね

2020年も終わりますね今年はコロナウィルスに振り回された年でしたが・・・意外とS660で出かけていました。スポーツ走行は、袖ケ浦フォレストを6回、筑波2000を4回、日光を2回、もてぎを2回、筑波1000を1回、そして「お初」のスポーツランドやまなしを1回と計16回。ジムカーナやってた頃並みの走行回数でして(^_^)

これ以外でソロキャンプが鬼怒川温泉、那須高原等で4回なのですが、このソロキャンプ・・・かなり楽しくハマっていまして来年はもっと増えそうです。S660に乗ってキャンプしながら写真撮影とか、キャンプの行き帰りに温泉とか。経過良好とはいえ循環器系疾患を持っているので、体調見ながらではありますが。

取り敢えず、来年は1/4水戸藩もてぎ走行会で走り初めです。ソロキャンプは・・・「中高年男性には刺激が必要ですよね?コレをどうぞ。」と親切?な後輩君から教えたもらったココに行ってキャンプしながら夕日の写真を撮ってみたいです。

では、皆さん、よい年を~
Posted at 2020/12/29 16:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

TC2000H1カップ 裏方からのお便り[2]

TC2000H1カップ 裏方からのお便り[2]走行会まで2ヶ月を切りまして・・・スタッフ同士、ポイント制の案を発信したり、着々と準備を進めています。

私はというと、走行会当日のスケジュール案作成等しているのですが、ふと「最近はライセンス走行枠で走ってばかりで、せいぜいホンダツインカム走行会含めて身内の走行会くらいだよね?主催する側に立つ人間としてそんなんでいいのかな?」と思い、久しぶりにタイムアタックイベントに参加して情報収集したりしています。コロナの時期だけに問診票(直近の体調履歴や当日の体温を記載等)の提出を求められたり、ドラミでの注意事項等得るものがありました。

取り敢えず、年明け1/9(土)は、筑波サーキットのファミリー走行がてらパドック位置などの写真撮影、四国等遠方から来られる方もいらっしゃるので筑波のお土産と言ったらコレよ~!みたいなネタも撮ってこようと思います(^_^)
Posted at 2020/12/26 18:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いい位置で載っていました(^^♪ http://cvw.jp/b/2714126/48588429/
何シテル?   08/08 21:50
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation