• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2017年05月21日 イイね!

夏場の走行に向けて

夏場の走行に向けて昨日の日光サーキット走行含め、3、4、5月と走ってみて、S660は改めて『熱』の影響がタイムに出やすい車だと感じました。

昨日は、1枠15分を5本ほど走ったのですが、各枠のベストタイムが出たのは、大半がコースイン後3周以内。メーターでブースト、水温、油温、油圧、吸気温度等を見ていると、タイムに一番影響を与えているのは吸気温度の上昇のようですね。これまで見ていると、吸気温度は気温の10~15度上くらいですが、昨日は30度上(気温30度で吸気温度は60~70℃くらい)になりました。

車側の制御(補正)や空気の密度が下がることに因るパワーダウンがどの程度かはわかりませんが、このことへの対策が必要かと。

もちろん熱ダレ対策としてパーツを投入することも一つですが、並行して熱の影響を考慮して、即アタックに入られるようドライバーがどう走らせるか?もポイントだと思います。例えば、アウトラップで車の状況を把握できるよう感度を向上させるとか、タイヤグリップのピーク(特にフロント?)をコースイン後早々に持ってくるとか。

この辺りを考えながら走るのも、S660を楽しむ一つとなりそうです。
Posted at 2017/05/21 18:56:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月20日 イイね!

S660 2017/5/20ホンダツインカム日光サーキット走行会

S660 2017/5/20ホンダツインカム日光サーキット走行会無事に帰ってきました(^^)
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。

今日は珍しく?ビデオカメラとデジスパイスを持ってくるのを忘れてしまい・・・何だか嫌な予感がしていたら、走行1本目で右足のふくらはぎがツッてしまい・・・共に年齢に因るものと思いたくない(笑)

ということで、車載動画の編集作業もYOUTUBEへのアップもないので、先に『走り』のことを書きましょう。

本日のベストタイムは46秒7。TC1000(自己ベスト45秒6)と同秒くらいがひとつの目安と聞いてましたが届かず。ですが、今回が初走行だし、とても暑くて気温が約30度だったことを考えると合格点だろうとみています。

ちなみに、走行1本目はアンダーばかり出して楽しくない!と思っていたのですが、申込んでいたインストラクター(当初予定の菊池靖さんは体調を崩されて関豊さんに変更)の同乗走行で走らせ方を学んだおかげでタイムアップするわ、楽しく走れるわで気分が盛り上がりました。やはり上手い人の走りを間近で見られるのは、上達のコツですね。

やはり、走るのは楽しい(^^♪
次の走行は未定ですが、6/24TC1000でファミリー走行枠があり、雨が降ったら行こうかと。ウェット走行はチョット危険だけど楽しいですからね~
Posted at 2017/05/20 20:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

ヒルクライムの会場より

ヒルクライムの会場より昨日、今日と長野県の御嶽山で行われているヒルクライムに仲間のサポートで来ています。

前回来た時もそうでしたが、みんなが楽しく走っている姿を見ていると、私も走りたくなりますね。自分なら・・・S660なら・・・どれくらいのタイムが出るのかと思ってしまいます。

それにしても、このヒルクライムに参加されている先輩方々は元気ですね!私より一回りくらい上の方でも、ハイパワー四駆のガチガチ仕様で駆け抜けている。見習わねば!

そろそろオレンジ号の一本目が始まるかな。期待しましょう(^ ^)
Posted at 2017/05/14 12:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

5/20日光サーキット走行準備完了

5/20日光サーキット走行準備完了所謂ゴールデンウィークなのですが、あまり楽しんでいません!?
というのも、もう少し条件のよい所に住もうと賃貸マンション探しをしていて慌ただしい(^_^;)

そんな中でも、車のことを忘れることはなく・・・5/20日光サーキットの準備をしています。
先週はフロントブレーキパッドを換えて、今日はホンダツインカムへ行って、フロントタイヤ(ネオバ)とオイル交換をしてきました。同乗走行で菊池靖さんに乗ってもらうから、コンディション整えておかないとネ!これで車の準備はOK!!

一方、ドライバーはというと・・・初走行ゆえ、チョット不安あり(笑)
そうしたところ、某店長がコース攻略の基本を教えてくれて、事前学習できました(^^)

今年に入って、茂原ツイン、本庄を初走行して、筑波に次ぐホームコース探しをしていますが、今回の日光が本命。走る楽しさ、車への負担を考えると、ココでしょ!期待が膨らみます!(^^)!

【写真】銀座にある日産のショールームで見かけた近未来?の車。アメ車っぽい雰囲気でした。
Posted at 2017/05/05 18:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先週は大阪へ http://cvw.jp/b/2714126/48555902/
何シテル?   07/21 18:21
気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation