• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

今年は?ありがとうございました

今年は?ありがとうございましたまもなく、お正月。今年も終わりですので、振り返りを・・・

筑波2千、茂原ツイン、本庄、日光を各1回、筑波千は9回、5コースで計13回と近年になく走りました。色んなコースを走ることでエスロクの様々な挙動を感じました。茂原ツインでは高い縁石の走破性、日光では1,2,3コーナーの回り込んだところの曲がり方。一方、筑波千は毎回走り方を変えることで、エスロクの走らせ方を模索できました。

この車で走り始めて実質1年。「これから」の部分は多いように思いますが、その分長く楽しめそうです。とにかく、1年間トラブルなく無事に走り切れてよかったです。また去年の今頃は、ごまさんしかエスロク仲間はいなかったのですが、かなり知り合いが増えたのもよかったです(^^)

最後になりましたが、今年ご一緒した皆さんありがとうございました!
また来年も何処かで一緒に走りましょう!!
Posted at 2017/12/29 20:27:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月23日 イイね!

来年春までの走行予定

来年春までの走行予定少し気は早いですが、来年春までの走行予定を・・・

新年早々の某日、いつもの某所にて、柑橘系色コンビを組む某方と走り初め。と言っても、新年会みたいなものなので、『走る』より『話す』がメインとなりそう(笑)

まだアップされていませんが、2月10日(土)は筑波2000のホンダツインカム走行会へ。1年ぶりの筑波2000。今年2月開催時は最終コーナーをノーブレーキで進入できましたが、ECU交換してパワーが上がりスピードリミッターもカットされた状態でもノーブレーキでイケるのか?楽しみです(^^)
枠の埋まりが早いようなので、年明け早々に申し込みます。

3月は、開催実績からして無限サーキットチャレンジがあるでしょう。エスロクにとって関東圏では唯一のタイムアタックイベント。(初心者クラスもありますよ。)個人的には、タービン交換してタイヤも71Rあたりの太めタイヤを装着してて筑波千なら42秒台、筑波2千なら一桁台は出ますよ~みたいな車に出てきて欲しいです。

以上、こんなところです。今年同様、筑波千のファミリー走行枠がある雨の日は滑りを楽しみたいので出陣しようと思いますが、時期的に雨は雪に変わりますし(^_^;) 筑波は寒いですからね~、ちょっと無理かな。
Posted at 2017/12/23 17:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月16日 イイね!

最高速度115.7キロ

最高速度115.7キロ筑波千のホームストレートでは、ドライバーによって3速引っ張りと4速上げの二つに分かれるようです。どちらが速いか確かめようと、先日のホンダツインカム走行会では、デジスパイスを使って速度比較をしてみました。(ドライ、気温10℃、午後からの3,4枠で)

S660は高回転域で車速が伸びないと思いつつもトルクが薄いので低めのギアで引っ張った方が速いはず、4速に上げたところで直ぐに1コーナーが迫るからシフトアップの空走ロスの方が大きいはず・・・との理由から私は『3速派』です。

まず、3速引っ張りでは、ストレートエンドギリギリで吹け切り、リミッターが3~5回ほどあたります。
(純正のECUではあたらなかったと記憶していて、スポーツECUはトルク向上だけでなくエンジンの吹け上がりも良くなるようです。)
で、この日のデータでは112.7キロ。

一方、4速上げ(シフトアップは吹け切る手前とし、コントロールラインを通過したあたり)では、ナント115.7キロ出てました。その差は3キロ。こんなに違うとは・・・車速だけみると、4速有利のようです。

ただ、これまで『3速派』の私は悔しさまぎれ?に、こう反論します(笑)
周回タイムを考えると、その後の1コーナーを3速で回るならブレーキ→ステアに加えてシフトダウン(4速→3速)が必要で、操作が増える分微妙なコントロールが出来ずタイムロスするはずと・・・
その辺りは、またの機会にでも!?

【写真】今週の写真も、この方に撮影いただいた一枚!1コーナーに進入するニューももえ号(^^)
Posted at 2017/12/16 17:04:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月12日 イイね!

お礼申し上げます!

お礼申し上げます!珍しく、平日にブログUPです。

最近は歳のせいか?自分自身の姿を写真に撮られることが億劫になるつつある私でありますが、『ニューももえ号』であるS660を撮ってもらえることは大歓迎であります!

そこで・・・お礼申し上げます。筑波の空っ風が吹く寒いこの季節に、家族がいる身でありながら放っぽらかし、黙々とエスロク車両を撮り続けたこの方に。

初対面の私は、『(名前を間違えて)あ、みんカラでは「食べるラー油」さんていうんですね、それって、少し前に流行ましたよね?』なんて失礼な挨拶をしていまして(苦笑)

申し訳ありません!全エントラントに至るこんなに沢山の写真を撮っていただいた方なのに!!
これほど綺麗に撮ってくれる腕のある方なんて!想定外でした!!感謝しきりです!!!

ブログ等みんカラにアップするのは勿論のこと、季節柄、年賀状にも使える素敵な写真ばかりです。本当にありがとうございます(^^)また次回お会いした際は、直接お礼を伝えたいです。

ということで?私が一番気に入ったのは、コースイン直前のこの1枚。
沢山並ぶと更に映えるエスロクですね!純正のっぺらぼうの私が先頭で見映えしないのが、ちょっとアレ?!
Posted at 2017/12/12 20:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月10日 イイね!

LSDの効果は高いです!

LSDの効果は高いです!今回はLSD装着して2回目の走行でして、少し慣れた来た感じです。
慣れてくると・・・更に楽しいですね~(^^) ちょっと大げさかもしれませんが、LSDがあることで楽しさ倍増ってとこです。

また、昨日のタイムからしても、VSAカット、スポーツECU交換同様、筑波千でコンマ7秒またはそれ以上削れる要素とみていいと思います。(コースのレイアウトや長さからすると、筑波2千なら1秒は削れるんじゃないかな)

ということで?今回の車載動画は少し長めです。
アウトラップ後の1周目でフラれ、2周目でベストラップ、3周目に入って早々に濛々と煙を上げながら豪快にスピン(笑) 今回でスポーツ走行15回目となるリアタイヤは、消費期限が近いようでグリップが落ちてまして。しかし、これはこれで面白いですよ。滑りますから。
まだまだ走りが粗いので、もっとスムーズに走らせることが来年のテーマですネ!
Posted at 2017/12/10 18:41:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
1011 12131415 16
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation