• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

2020年も終わりますね

2020年も終わりますね今年はコロナウィルスに振り回された年でしたが・・・意外とS660で出かけていました。スポーツ走行は、袖ケ浦フォレストを6回、筑波2000を4回、日光を2回、もてぎを2回、筑波1000を1回、そして「お初」のスポーツランドやまなしを1回と計16回。ジムカーナやってた頃並みの走行回数でして(^_^)

これ以外でソロキャンプが鬼怒川温泉、那須高原等で4回なのですが、このソロキャンプ・・・かなり楽しくハマっていまして来年はもっと増えそうです。S660に乗ってキャンプしながら写真撮影とか、キャンプの行き帰りに温泉とか。経過良好とはいえ循環器系疾患を持っているので、体調見ながらではありますが。

取り敢えず、来年は1/4水戸藩もてぎ走行会で走り初めです。ソロキャンプは・・・「中高年男性には刺激が必要ですよね?コレをどうぞ。」と親切?な後輩君から教えたもらったココに行ってキャンプしながら夕日の写真を撮ってみたいです。

では、皆さん、よい年を~
Posted at 2020/12/29 16:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

TC2000H1カップ 裏方からのお便り[2]

TC2000H1カップ 裏方からのお便り[2]走行会まで2ヶ月を切りまして・・・スタッフ同士、ポイント制の案を発信したり、着々と準備を進めています。

私はというと、走行会当日のスケジュール案作成等しているのですが、ふと「最近はライセンス走行枠で走ってばかりで、せいぜいホンダツインカム走行会含めて身内の走行会くらいだよね?主催する側に立つ人間としてそんなんでいいのかな?」と思い、久しぶりにタイムアタックイベントに参加して情報収集したりしています。コロナの時期だけに問診票(直近の体調履歴や当日の体温を記載等)の提出を求められたり、ドラミでの注意事項等得るものがありました。

取り敢えず、年明け1/9(土)は、筑波サーキットのファミリー走行がてらパドック位置などの写真撮影、四国等遠方から来られる方もいらっしゃるので筑波のお土産と言ったらコレよ~!みたいなネタも撮ってこようと思います(^_^)
Posted at 2020/12/26 18:47:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月14日 イイね!

TC2000H1カップ 裏方からのお便り[1]

TC2000H1カップ 裏方からのお便り[1]例年、年度末は仕事の繁忙期にあたるため不参加予定でしたが、コロナの影響で幾つかの案件が来年度繰越しになったため参加できることになりました(^_^)

今回も昨秋開催のスポーツランドやまなし同様、走行会2か月前に満員御礼という盛況であります。開催時期(2/12)はタイムアタックにもってこいの2月半ば。且つ、場所(サーキット)はタイムアタックの聖地である筑波2000。そして、集う参加者はS660界隈に疎い私でも知っている速い方が多く・・・楽しみであります。

一方、すこーし気になるのは主催者側の主要スタッフ。みんな走る気満々なんですよね(笑) 4人ともに参加費払ってますし、自分達も走りを楽しむのが当走行会の拘り(コンセプト)ですが、人的リソースが足らないのは明らかでして・・・そのため、takeさんがお手伝いさん募集をしているわけであります。

真っ当なイベント会社主催でなく、有志で行っている走行会ですので、至らない点はあるかと思いますが、開催回数を重ねる度にPDCAをしっかり回して品質を向上させます。ですので、いつもtakeさんが言うように、生暖かい目で見守ってもらえると幸いです。気長にどうぞ~
Posted at 2020/12/14 20:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

メタルキャタライザーの納期は4か月後

メタルキャタライザーの納期は4か月後中古パーツの売買をヤフオク(最近の人はメルカリかな?)でやっていて高値が付くのは、1つのメーカーからしか出ていなかったとか、期間限定販売品(常時在庫を抱えて販売していない)とか所謂希少価値のあるパーツでして・・・5年10年使ったのに新品と同額、または2倍以上とかの値段がついて美味しい思いをすることがあります。(具体的な事例は、過去のブログで書いたので割愛します。)

さて、前々回のブログに書いたメタルキャタライザー。スポーツマフラーと一緒に注文したのですが、在庫はなく納期は4か月後とのことでして。絶対欲しいわけではなかったので、キャンセルしようかとも思ったのですが、納期を待つことにしました。

その理由が冒頭の内容です。メタルキャタライザーって、確かHKSくらいしか出しておらず、しかも4か月待ちとなれば・・・条件は揃った!
今払う定価9万円(税別)と高いけど、リセールバリューが出るのは間違いないですから。いっそニューももえ号に取付けるのやめて、10年くらい寝かして廃版になった頃売りに出そうかと思ったり(^_^)

メタルキャタライザーをご検討の某お方、ご決断を~(笑)
Posted at 2020/12/12 17:28:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月05日 イイね!

2020/12/5 S660筑波3000(=2000+1000)走行

2020/12/5 S660筑波3000(=2000+1000)走行今日は、筑波2000と1000の両方が走れるという、所謂筑波3000の日でした。朝のうちに上がると思っていた雨は一日降り続き・・・大いに楽しめました。

現地の気温は5度。1枠(20分)走っても、タイヤの表面温度は20度くらいまでしか上がりません。こうなると滑る滑る(^_^) 身体慣らしに走った1本目の1000では、10回ほどスピン(笑)

雨は滑って楽しいのですが、注意すべきはコースアウトした時。筑波はコース脇に芝生が生えているところが多いのですが、この芝生が濡れると氷の上に乗ったように滑るんですよね(>_<) 例えば・・・2000の最終コーナー立上りでスピンしてコースアウト→回りながらスポンジバリアまで一直線→(車重が軽い車だと)スポンジバリアにはじかれる→再び芝生の上を滑る→何故か?コースに戻る→あなた、お帰りなさい♥、今日は早かったのね?みたいな(笑)

次の筑波走行予定は、年明け1/9のファミリー走行!この日も筑波3000の日!!今から楽しみであります!!!

【写真】今年はオンライン飲み会中心だったEP82ターボのオレンジさんと八朔色のニューももえ号・・・柑橘系色コンビ、久々の合体であります。オレンジさんの走りに対する探究心は益々向上してまして。感銘を受けました(^^♪
Posted at 2020/12/05 22:01:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
13 141516171819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation