• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポルテ660のブログ一覧

2022年04月24日 イイね!

タカタサーキットでS660専有走行会 裏方からのお便りNo2

タカタサーキットでS660専有走行会 裏方からのお便りNo2今回、走行会を主催しようとする理由は幾つかあるのですが、ひとつは以前住んでいた関東と比べると、西日本地区はS660だけの走行会が少ないなぁと思ったからです。ダァーさんのエビス西、水戸藩(BGさん)のもてぎ、S660sportsの筑波等、それ以外でもホンダツインカムの日光等は10台以上S660の参加があって専有クラスがありましたし。

ですから、走る仲間同士、これから走ろうと考えている方同士が交流する機会を作りたいなと。走って楽しいS660ですし、そういう意味でタカタサーキットはちょうど良いサイズです。

ちなみに、タカタサーキットの土曜日半日(午前)貸切料金は165,000円で関東圏のミニサーキットと比べても格安です。(以前、大好きだった袖ケ浦フォレストの貸切料金を聞いた時は高過ぎて無言になりました(笑))

今回の参加費は1万円想定(20分✕3本)として、最低10台集まればOKです。初回開催ですから5万円くらいの赤字が出ても仕方ないと思っていますが、10万円規模の赤字は怖いので1日でなく半日貸切としたのです。
Posted at 2022/04/24 12:52:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月16日 イイね!

タカタサーキットでS660専有走行会 裏方からのお便りNo1

タカタサーキットでS660専有走行会 裏方からのお便りNo1S660 Sportsが主催した一昨年のスポーツランドやまなし、昨年の筑波2000に続いての『裏方からのお便り』です。

今回から個人的に主催する10/15のS660専有走行会まで半年となり、少しづつ準備を進めることにしました。(コース貸切予約(半日)は済ませています。)多少のお手伝いは周りに頼むとしても、基本的にワンオペで当日の進行含めた開催準備をしますので早めに手をつけないとですね。

先ずは1回やってみての話ですが、ゆくゆくは年2回(春・秋)の開催を定例化したと考えていて、先々で迷いが出ないよう走行会としての方針やコンセプトも今の段階で明確にしておこうと思っています。

これから定期的にお便り(ブログ)をアップして、中国、四国、九州地区中心にS660でスポーツ走行を楽しむ人達へ・・・届くかな!?
Posted at 2022/04/16 10:28:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

15年ぶり?に岡山国際サーキットへ

15年ぶり?に岡山国際サーキットへ20年ほど前の神戸在住時に草レースで通っていたのが、セントラルサーキットと岡山国際サーキット・・・昨春、広島に転勤してきて再訪したいと思っていました。

特に岡山国際は、神戸→北九州に転勤した後も何度か遠征して走りに行ったほど好きなサーキットの一つです。攻め甲斐がありますからね。

そんな岡山国際をゴールデンウイークに走ることになりました。15年ぶりのことです。旧知の走り仲間が通っているショップの走行会に私も参加させてもらえることのなったのです。久しぶりに走って、各コーナーに懐かしさを感じてみたいと思います。

さて・・・今回の走行にあたって、ブレーキパッドをアクレ フォーミュラ700へ交換することにしました。長らく純正品を使用しており、筑波2000やもてぎでもフェード等問題なしでしたが、車高調に交換したことで、これまで以上にガチっとブレーキを踏める車になったため交換したのです。どんな感じになるのかな?楽しみです!
Posted at 2022/04/10 19:20:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

車高調(t-leg)入れてタカタ走行

車高調(t-leg)入れてタカタ走行車高調(t-leg)を入れて、500キロほどナラシ走行をして初の走行です。

フロントのキャンバーを2.5度つけたことで、これまでの懸念材料だったタイヤの内外の温度差は縮まり(時計回りのコースで左フロントのアウト側が10℃高い→5℃、右側はイン側が3℃ほど高い)、サイドウォールの減りも軽減されました。

車高調にしたので当たり前ですが、ハンドル切って曲がるまでの時間が短くなりクイックに動きます。タイヤが温まっていない状態でリアが降られても安心して踏めます。これまでは船に乗っているような、豆腐の上に乗ってような感覚があったのとは大違い。車載動画のように多少リアが振られても踏める安定感があります!


車高バランス、減衰、アライメント、バネレート・・・様々な組合せが楽しめるのが車高調。これから色々試してみようと思います。

【ご案内】
半年先ですが、10/15(土)にタカタサーキットにてS660の走行会をやります!ワタシの自費負担なのでスモールスタート・・・半日枠でコンパクトに!


Posted at 2022/04/03 21:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

気が付けば・・・30年ほどモータースポーツしています。ジムカーナ→草レース専門で走ってきましたが、年齢的にエアコンレス、固い足回り、爆音マフラーのマイカーでは街...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【S660】ロアアーム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 22:43:37
5年振りのベスト更新に向けて⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 18:20:26
[ホンダ S660]SILKROAD リア ピロロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:39:24

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
≪チューニング≫ シート :BRIDE VIOSⅢ(2016年9月) シートレール :B ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation