• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のび~のブログ一覧

2025年01月04日 イイね!

本年も宜しくどうぞ!

本年も宜しくどうぞ!皆さん、遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございます。
m(_ _)m



ワタクシ、今年のお正月はのんびりと過ごさせて頂きまして、みんカラも本日から復帰(?)でございます。

とは言え、実は初詣は明日予定なのでまだまだお正月気分は抜けていないんですけどね。

元々初詣は5日と決めていたので、のんびり出来たお正月でしたが、幸か不幸かそれなりにネタ(笑)が出るのがワタクシらしい?
(^◇^;)



と言う事でまずは幸(?)から。

実家に帰省して来た弟君の愛車、キックスの水染し落とし作業のご依頼。



とりあえず洗車してみるとまだまだピカピカに見えますが・・・

















全体的にこんな染みがビッシリと。
( ̄▽ ̄;)



納車時にシラザン50とは違うガラスコーティングを施工したそうですが、青空駐車であまり頻繁に洗車も出来ないとなればこうなりますよね。

定期ケアを行わないとガラスコーティングはこんな染みが付き易いような気がします。
(⌒-⌒; )


















そんな水染みにはこちら!



PROVIDE
黒ずみスケール除去剤「PVD-A06」



















ルーフ等結構強く染みが出来てるところに、硬絞りしたクロスへA06を含ませひと撫ですると



:(;゙゚'ω゚'):



染みが浮かび上がってきます!


















そこを別クロスで拭き取ると



水染みリセット!!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚



















全体に施工すれば



めちゃ綺麗♪

ぱっと見は施工前と変わらないように見えますが、光の加減で現れる染みはほぼ無くす事が出来ました。

特にグロスブラックのグリルやフォグランプベベルなんて新品同様?!
f^_^;ソレハイイスギ

再度洗車して親水コーティングをすればミッションコンプリート♪

弟君も喜んでくれて、新年から心地よい疲労感と達成感を得る事が出来ました⤴︎
(o^^o)


















続いて不幸ですが・・・

洗車終了してお昼ご飯を食べていると



なに今の音?!
((((;゚Д゚)))))))




















程なくして口の中に違和感が。























詰め物をしていた奥歯が土台ごと取れました・・・!
(۳˚Д˚)۳ ꌧ"兯~


















以前から度々上部は取れる事はありましたが、まさか土台ごととは⤵︎
ヽ(´o`;

やっている歯医者さんが無かったので、本日まで不便&鈍痛に悩まされておりました⤵︎


















いや〜、2025年はなんか波乱な年の予感?

これは・・・明日の初詣はいつも以上に心を込めてお参りしてからおみくじを引いてみようと思います!
ψ(`∇´)ψ



と、新年から浮き沈みの激しいワタクシですが



皆さん、本年もどうぞ宜しくお願い致します!
m(_ _)m

Posted at 2025/01/04 18:33:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2024年12月31日 イイね!

2024年もお世話になりました。 m(_ _)m

2024年もお世話になりました。 m(_ _)m今年もいよいよ〆でございます。

皆さんはどんな1年でしたか?

ワタクシは公私共に心配事からのスタートだったのですが、終わってみればそんな状況の割には悪く無い年だった・・・と言えるかな〜?
(^◇^;)

結局心配事は解決に至っていないのが残念ではありますが、また来年も今年みたいに上手く乗り切っていくしかないんでしょうね。。。

ま、来年は来年の風が吹く事でしょう!



と言う事で、今年の〆としてみんカラ活動を振り返ってみます。



まずは倶楽部活動から。


1月 突発!拉men倶楽部 番外編「そば処 山形一寸亭」

2月 拉men倶楽部「らーめん成川」

4月 拉men倶楽部「お食事処 まり」

8月 拉men倶楽部 番外編「レストラン ビッキ石」

10月 拉men倶楽部 宮城回「らーめん なると家」

11月 拉men倶楽部 番外編 6周年記念回「恒例!菅生芋煮会&BBQ」

12月 拉men倶楽部「㈲金光老麵」

12月 拉men倶楽部番外編・ソースカツ丼忘年会オフ「お食事処まり」


まあまあ、と言ったところですかね。
来年も美味しいラーメン目指して頑張り(?)たいです!
٩( ᐛ )و



















オフ会は


5月 福島ドライブオフ May 2024 その1

 福島ドライブオフ May 2024 その2

6月 渋滞騒ぎもなんのその?! 会津ぷちオフに行ってきました♪

 突撃となりの洗車オフ?!

7月 ′2024いらっしゃいませ夏ツーリング♪ ٩( ᐛ )و

8月 雨からの逃避行?!奇跡の越境ツーリング♪٩( ᐛ )و


大きめなオフ会だとこんなものでしょうか。

少なく感じますが、カウントしていないぷちオフを合わせれば今年も結構な回数集まっているので、充分楽しんだ一年だったと思います♪
(o^^o)



















ニスも君のカスタムはどうかしら?

パーツ類

N.M.JAPAN [NMJ]銅箔テープ 8mm

TERAOKA / 寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ

NITTO DENKO レジェトレックスD-300N

日東サプライ エプトシーラー

日東サプライ エプトシーラー

3M / スリーエム ジャパン シンサレート

ENKEI PerformanceLine PF05

Reesibi 電動エアーポンプ

SurLuster ゼロウィンドウイージー

Abeden ハンディブロワーHY-1010

EMERSON 耐熱サンシェードLサイズEM-523

日産(純正) タッチアップペイント

シェアスタイル ドライブレコーダー

Teeran 高密度ウレタンフォーム吸音材

WAKO'S SL / シリコーンルプリカント

PANICO 車種専用設計日産 ノートe-POWER E13 ダッシュボードマット

洗車用品専門店GANBASS Scratchless Cloth いちごのもふもふ

SHSCLY マイクロファイバー洗車タオル 超吸水クリーニング拭き上げ専用ドライヤークロス 2枚入

M工房 オリジナルナンバープレートカバー

IMPUL Super ADD 1201

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+)

PIAA オフセットホルダーエアロヴォーグ用 AVH-1





整備手帳

ちょっと試してみた!10〜ちょっぴり乗り心地向上したかも〜? アルミテープ &ネオジム磁石チューン〜

ちょっと試してみた!11〜走る時はお静かに?! ロードノイズ低減対策その1〜

ちょっと試してみた!12〜走る時はお静かに?! ロードノイズ低減対策その2〜

ちょっと試してみた!13〜新年度は新しいシューズで♪ Newホイール装着作業〜

ちょっと試してみた!14〜走る時はお静かに?! ロードノイズ低減対策その3〜

ちょっと試してみた!15〜ビビって終わりじゃないんだせ?! リアハッチビビリ音対策〜

ちょっと試してみた!16〜小さなキズこそしっかり直そう!ボンネット飛び石キズ補修〜

ちょっと試してみた!17〜手抜き弄りはダメ・絶対(笑) ドラレコ再配線作業〜

ちょっと試してみた!18〜あれ?今回は(笑)効果アリじゃない? エンジン音低減対策〜

ちょっと試してみた!19〜お手軽イメチェンでリフレッシュ♪ フォグランプカラーフィルム施工〜

ちょっと試してみた!20〜これでいつでも降ってきやがれ?!ψ(`∇´)ψ スタッドレスへの交換+α〜

小物・小技が大半でしたが、満足度の高い件が多かったように思います。
(^-^)




うーん、総じて例年同様楽しく過ごせたこの1年でしたね。
(o^^o)



















昨日ですがそんなみんカラでの相棒、ニスも君を年越し前に1年の感謝を込めて念入りに洗車・・・の前に



時間があったので親父様号を洗車!

うん、綺麗になりました♪

どれどれ、それではニスも君を・・・


















の前に、家車のクリッパー君が薄汚れて寂しそうに見えた(笑)ので、



まだ日も高いしこちらも洗車!

洗車頻度が高くないのでメチャクチャ綺麗になりましたw



















そしてようやくニスも君を洗車!





1時過ぎから始めた洗車も、3台目ともなるとさすが日が落ちてきましたが、ギリ明るいうちに仕上げる事が出来ました!

3台揃って綺麗サッパリ、これで気持ち良く新年を迎えられます⤴︎
٩( ᐛ )و


















と言う事で!

今年1年、みん友さん始め絡んでくれたみんカラユーザーの皆さん、ありがとうございました♪

来年もどうぞ宜しくお願い致しまーす。
)^o^(




それでは皆さん、良いお年を〜。

Posted at 2024/12/31 07:05:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2024年12月15日 イイね!

本日はのんびりとした「休」日です (^^;

本日はのんびりとした「休」日です (^^;金曜日に岳温泉にお泊まりして来ました。

自宅から30〜40分で行けるので、こちらは頑張れば今回みたいに仕事終わりでも宿泊可能なのが嬉しい温泉街。

とは言え、さすがに到着は夕食の1時間前がやっとなので、多少のんびり感は少なくなってしまうものの、それを補う魅力が



金曜日なら平日料金で泊まれる事⤴︎
٩( ᐛ )و



日にちやお宿にもよりますが、土日より大体¥2,000〜¥3,000お安く泊まれます♪

遠くの温泉地ならいざ知らず、いつでも行けるご近所(?)でこの差額なら断然こっちですよ〜。
ψ(`∇´)ψ





今回お世話になったのは



陽日の郷 あづま館さん。



以下公式ページより


安達太良山を背に大自然に抱かれた「陽日の郷あづま館」、開湯1200年の時を超えて人を魅了する悠久の名湯「岳温泉」、源泉かけ流し酸性泉のお湯をこころゆくまで堪能できる温泉宿。
また、ビュッフェレストラン「食菜彩 ゆいの一楽」では、土地の恵みをいただくシェフの作りたてライブキッチン、地のもの旬のものを出来立てで味わうことができます。
四季の自然の薫りと湯の音に包まれた癒しの空間で、想いに浸れる満ち足りた時間をお過ごしください。



岳温泉自体はドライブがてら良く行く身近なエリアではありますが、身近故に宿泊って殆どした事が無かったりします。
(^◇^;)

平日料金に目がくらんでの(笑)宿泊でしたが、夕食前の温泉タイムが多少オミットされるとは言え、ウリの温泉は内湯はもちろん





露天風呂とサウナだって入り放題!
※お風呂写真は公式HPより

まあ・・・普通は食後と朝風呂で2回が限度かも知れませんが。
(^◇^;)

食事だって先の公式にあるようにそれなりのお料理を頂けましたし、家でののんびりとはまた違う1クラス上の(笑)のんびりな時間を楽しむ事が出来ました。

明けて翌日も朝風呂からの朝食と、しっかりお宿を堪能してチェックアウト。



陽日の郷 あづま館さん、

お世話になりました!


















普通ならここから美味しそうなお店を探してランチドライブとなる筈ですが、貧乏性なせいか朝食を食べ過ぎたワタクシ達は全くお腹が空かないので、

まさかの直帰!
( ゚д゚)マジカッ‼︎



ま、あづま館さん別館の



こちらで美味しそうなパンを買い漁ったのもあったんですけどね。
( ^ω^ )


















と、帰宅直後にみん友さんから連絡があり



何故か寒空の下、2人で洗車。
しかも時間の都合上でみん友さん号のみ⤵︎
(⌒-⌒; )

普通なら洗車機にでも突っ込んでくれ!と言うところでしたが、またいいタイミングで連絡をくれたものです。(笑)

ちと寒かったものの、仕上がった車を見ると達成感はありました。

暫し駄弁って日が落ちかけて来たところで解散!





で、本日なのですがいつもの朝イチ洗車でもしようかと思ったら

どうやら夜には雨or雪の予報。。。
´д` ;

おまけに相方さんが頭痛が痛いとの事で、出掛ける事もなく今現在こうしてダラダラとブログを書いております。(笑)

ま、普段出歩いてばかりなので、たまにはお出掛けを休む休日もありですかね。
( ̄▽ ̄)


さ〜て、この後はアマプラで映画でもみよっかな〜?

皆さんも良い休日を!
Posted at 2024/12/15 14:01:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2024年11月11日 イイね!

遅刻が吉に・・・? (^◇^;)

遅刻が吉に・・・? (^◇^;)土曜日はお祝い事に御呼ばれされていたので、いつもの休日ルーティン=実家での朝イチ洗車が出来なかったワタクシ。
f^_^;

明けて昨日は張り切ってルーティン開始!の筈だったのですが・・・



どうやら飲み過ぎたみたいで、1時間以上寝坊してからの実家行きとなってしまいました。
(^◇^;)



















なんか年々お酒に弱くなっている気が。。。



これも老化現象か?!



















ニスも君に乗り込もうとすると、ルーフにが降りた後がありました。





玄関を出た瞬間に寒いっ!と思いましたが、外気温は僅か2℃・・・!
((((;゚Д゚)))))))


そりゃあ初霜にもなる訳ですよね。
いよいよ冬が間近になって来たのを実感したワタクシでした。


















この寒さ、いつもの時間で洗車を始めたら寒くて仕方なかったでしょうね〜。

やってしまった寝坊も結果オーライだっのかも?



少し陽射しも入るタイミングで洗車を開始出来たので、凍える事なく洗車完了!

うん、今週も綺麗だ♪
\(//∇//)\


















スタートが遅かったのでいつものようには時間に余裕が無くなってしまい、そそくさと帰宅の準備をしていると、





親父様:スタッドレスに履き替えたい!



いやいや、まだちょっと早くない?
(^^;

通勤がある訳でも無いし、そう焦らなくとも・・・と話ましたが、どうやら裏磐梯方面へ行きたいらしく、新調したスタッドレスの慣らしを含め早目に交換したいとの事。

身体を壊して療養中の親父様、現在のところ力仕事は御法度なのですが、このままでは自身で作業しかねないので



急遽タイヤ交換作業をする事になりました。
(^◇^;)

まあ、どのみち交換作業はワタクシがする予定だったので、半月程早まっただけではあるんですけどね。

ただその分家に戻るのが遅くなり、相方さんとのランチも遅くなり・・・おまけにこんな時に限って姪っ子ちゃんがランチへご一緒すると言う珍しい展開に。
( ̄▽ ̄;)


















いつもは開店時間を狙ってのランチなので混雑とは無縁なワタクシなのですが、ゲストを連れてお昼時ど真ん中の混雑へ突撃か?!と心配したものの



ちょっと遠目のお店をチョイスした結果、移動時間の分だけ訪店時間がズレたおかけで、丁度第一陣と入れ替わりでスムーズに入店する事が出来ました!

道すがらのお店がみな混雑しているのを見ながら来たので、並ぶ覚悟で来たのでラッキー♪

うーん、何だか昨日は遅刻が良い方に働くと言う不思議。
σ^_^;




















食後は以前から行ってみたかった岳温泉街にある



岳温泉 陽日の郷あづま館 Dake Peak

さんに寄り道。



名前の通り、岳温泉の宿、あづま館の別館(?)となります。













館内には二本松のお土産や特産品の販売コーナーや









⽇本⼀のサウナメーカー「メトス」の全国3店舗⽬となるサウナグッズ専⾨店が入っていたり


















⼆本松の酒造を中⼼としたお酒をその場で試飲できる酒蔵や







⾸都圏を中⼼に店舗展開するメゾンカイザー監修によるベーカリーショップやカフェ、揚げたて天ぷらと⾃家製ラーメンを提供するカウンターレストランが入っていて、なかなか見応え・食べ応えのあるなかなか魅力的な施設でしたよ〜。

日本酒の試飲なんて良さげでしたが、運転手なのでもちろんダメでしたが。
´д` ;

食後だったのでレストランもパス・・・って、こちらはそもそも営業が終わっていたので、美味しそうなパンをお土産に帰路についたワタクシ達でした。




















そうそう、入り口には足湯もあり岳温泉を気軽に楽しめちゃったりもします。




※足湯写真は公式サイトより

夜は足湯中央の暖炉に火が入り、ムーディな足湯(笑)も楽しめるようなので、日が落ちるのが早いこれからの季節、夕方を狙ってまた来てみたいですね。
(o^^o)


















おまけ。



昨日の洗車時に気が付いてしまいました。



タイヤの溝がヤベー⤵︎
( ̄▽ ̄;)


あとひと月もすればニスも君もスタッドレスに履き替えとなるので、そこまでは何とかなりますが・・・こりゃ来春は新調しないとダメですね。

ちょっとお山で遊び過ぎたかしら?
(^◇^;)
Posted at 2024/11/11 08:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2024年10月29日 イイね!

基地に潜入・・・!

基地に潜入・・・!土曜日にみん友達アール#さんと千葉県まで遠征して来ました。

早朝5時に待ち合わせ・・・いや、ワタクシがポカをして5時半近くになっちゃいましたが、そこから東北道をひたすら南下〜。

先を急ぐワタクシ達、休憩は中間地点付近の一回のみでひた走り!



早朝出発ながらそこまで急ぐ訳は





こちらの一般公開イベントへ潜入する為でした。

駐車場に限りがある上に、昨年は9時頃にはすでに大混雑だったとの情報もあったので、到着目標を8時として遠征計画を立てた・・・筈だったのですが、先のポカやら下道で予想以上に時間を取られたりと、















  



結局到着したのは混雑真っ盛りと思われる9時!
´д` ;



が、幸いにも駐車場に滑り込む事に成功!

すでに結構な台数が停まっていましたが、天気があまり良く無いのが幸いしたのかも知れませんね。


















とりあえず管制塔に向かい、こちら所属でアール#さんの友人Kさんと合流。



現場の人が解説に付いてくれると言う、何とも贅沢な基地見学となりました。
( ^ω^ )

















管制塔の見学やフライトシュミレーター体験等のイベントもありましたが、到着時点ですでに1時間待ちはザラ。

それでもせっかくなので・・・と思わなくもなかったのですが、外せないイベントに食い込んでしまっては元も子もないのでその辺は思い切って却下!

その分駐機している各種航空機をじっくり見物する事に。























写真を並べてしまうとフーンで終わってしまいますが(汗)、
実機を目の当たりするともうテンション上がりまくり⤴︎
٩( ᐛ )و


普段見れない物がこんな近くで見られて、おまけに機によっては間近を飛んで行くと言う、何ともワクワクが止まらない時間となりました。(笑)



















ひとしきりその目にカメラに焼き付けたところで物販コーナーを散策。





いや〜、大盛況でしたね。

沢山のグッズ(?)や飲食店があり、ワタクシ達もここでお昼を食べました。

実は以前陸自の広報センターに行った際に買ったロゴ入りトートバッグをお風呂セット用に使っていたのですが、そちらがだいぶ痛んできていたので今回の物販コーナーで代替え品を探すのも楽しみだったワタクシ。

が!

残念ながらお眼鏡に叶うブツには巡り合えず・・・。

陸自の時はオフィシャル品でしたが、こちらはいわゆる自衛隊グッズな感じで、ちょっと刺さらなかったんですよね⤵︎
(⌒-⌒; )

アール#さんからはあんなにブツがあるのに何も無いの?!と笑われてしまいましたが。



















とりあえずお土産用に各艦艇独自のレシピらしい、



いわゆる海軍カレーをゲットしてお茶を濁したワタクシです。
f^_^;




















そんなこんなで軽い食事とお買い物を済ませた後は、いよいよ見てみたかった

CH-47の展示飛行(空挺降下)の見学へ!





ここ下総航空基地は海上自衛隊の基地ですが、実は

CH-47

陸上自衛隊所属なんですけどね。
( ̄▽ ̄;)




















何となく・・・1番オイシイところを持っていかれているような気がしないでもないですが



空挺降下は見応え抜群!

見てるのび〜も静かに(笑)大興奮!!

ま、高所恐怖症なのでやりたいとは思いませんが。。。



















いやいや、いいもの見せて頂きました。

大満足の基地見学でしたね。

見応えある各種航空機でしたが、実はこの老朽化した格納庫にもかなりそそられたワタクシ。



間近で見た航空機以上に非日常を感じて、妙に気に入ってしまいました。
( ´∀`)



















一通りイベントを見学出来たのでワタクシ達はここで退散。



最後に記念撮影をするアール#さん達を盗撮。(笑)

Kさん、ガイドして頂きありがとうございました!
詳細な情報やエピソード等、より以上に楽しませて頂きましたよ〜。
(o^^o)



















下総航空基地を後にしたワタクシ達、ちょっとしたお土産を買いにこちらのお店へ道草。



店名でネタバレでしょうが、ブツを仕入れていざ帰路へ〜。

約3時間掛けて無事地元着!

アール#さん、早朝から夕方までお疲れ様&ありがとうございました。
また遊んでやって下さいませ♪
(^-^)















おまけ。



お土産を手に退社際のみん友さんを直撃。

いつもお世話になっているのでお土産どうぞ!



なになに?と包みを開けたそこには




















これ。





丸鶏まるごとの唐揚げ!

喜んでくれましたが、後日聞くと食べるのには相当難儀した模様w

当然ワタクシも買って帰りましたが、
最終的には素手でカブリつくワイルドeatとなりましたww
Posted at 2024/10/29 13:22:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記

プロフィール

「久し振りに♪

焼肉丼×3!」
何シテル?   08/23 11:52
車をドライブするのも弄るのも大好きな中年さんです。 (^◇^;) 自身のみんカラ更新はムラがありますが(汗)、ちょくちょく皆さんのページにはお邪魔しちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 789
1011 1213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グローブボックス脱着&ダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 21:00:01
福島ドライブオフ2025 May 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:11:02
【シェアスタイル】モニター募集🎁リバーシブルで2色楽しめるガソリンキャップリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 08:29:43

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ニスも君 (日産 オーラ e-POWER)
初期型E12ノートメダリストからの乗り換えです。 約10年ぶりの乗り換えなので今時装備 ...
日産 エクストレイル えくすとれいる (日産 エクストレイル)
家の車です。 もっぱら親のレジャー用かな? (^◇^;) せっかく流行りのSUVが家に ...
日産 ノート ノート・クラブS (日産 ノート)
見た目より色々と凄い事が多い車です。 ・・・良くも悪くもですがw ちょっとづつ自分風に ...
日産 リバティ 日産 リバティ
様々な経験をさせてくれた良い車でした。 まだまだ乗っていたかったんですが、諸々の逆風(? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation