• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無し@のブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

ムスコ揺らぐ ~MAZDA3 FB~

ムスコが地方から月一で帰ってくるタイミングで8月頃からコンパクトSUV探しで試乗&見積もりでディーラー巡りをしていて、今までに
「ヤリスクロスZ 4WD/ヤリスクロスハイブリッドZ E-Four」
「ライズZ 4WD」
「カローラクロスZ E-Four」
「XV Advanse」
「ヴェゼル e:HEV Z 4WD」
を試乗し

その後、新たに

10月に
マツダ「 CX-3 15S アーバンドレッサー 4WD」



11月に
マツダ「CX-30 20S 4WD」



と、同店舗にこちらもあったのでコンパクトSUVではないがついでに試乗
マツダ「 MAZDA3 ファストバック 15S ツーリング 4WD」



ムスコが重要視する所は
①内装の質感
②安全装備の充実
③価格
内装の質感に関しては運転している間は一番目に付く部分になるので、なるほどなと思いました
当初はトヨタ推しだったのですが、CX-3試乗した後からマツダ車の内装の質感が気に入ったらしくマツダ車が気になりだしたようで今回「 MAZDA3 ファストバック 15S ツーリング 4WD」試乗後にスタッフより気に入られたのでしたら今試乗した試乗車で宜しければ販売可能ですとの事だった

1年落ちの2020/09登録で約8,800km
見積を作成してもらいとりあえず持ち帰り家族会議
値段はドラレコ等の付属品を何点か付けて交渉次第では射程圏内、唯一の不満点はシートヒーターが無い点

さて、ムスコはどうするのでしょうか



Posted at 2021/11/30 00:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年11月21日 イイね!

コストパフォーマンスに優れたコンパクトSUV

CX-3とCX-5の中間サイズでMAZDA3のSUV版

20Sは4WDではベースグレードになるがインテリアの質感はこのクラスでは異常といっていいレベルで高い
他メーカーではMOP扱いになる安全装備もほとんどがベースグレードといえど標準で付いており、メーカーの安全性に対して意識の高さが伺える
マツダコネクトも標準化されており、MOPに関しては360°ビューモニタを付けるか付けないか位でそれをコスパが良いと捉えるか、ほとんどが標準装備化されていて車両価格が高くなると捉えるか

ムスコが運転した後にドライバー交代で自分が運転
主購入目的のムスコもインテリアの質感、安全装備の充実には満足したようだ
Posted at 2021/11/21 17:59:05 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年11月21日 イイね!

一通りの装備が充実しているデザインが秀逸なクルマ

第一印象は日本車らしからぬ格好良さと美しさの反面、Cピラーの太さが気になり運転したらどうなのだろうか、と思ったが実際はさほど気になりはしなかったが後方視界は悪かった、この辺りは慣れの部分も大きいと思う

初期型15S ツーリングは15系グレードでは上位とはいえインテリアの質感はこのクラスでは異常といっていいレベルで高い
他メーカーではMOP扱いになる安全装備もほとんどがベースグレードといえど標準で付いており、メーカーの安全性に対して意識の高さが伺える
マツダコネクトも標準化されており、MOPに関しては360°ビューモニタを付けるか付けないか位でそれをコスパが良いと捉えるか、ほとんどが標準装備化されていて車両価格が高くなると捉えるか

1.5リッターエンジンでも普段使いなら必要十分で運転して楽しいと思える車


ムスコが運転した後にドライバー交代で自分が運転
主購入目的の赤好きのムスコもソウルレッドクリスタルメタリックの美しさ、インテリアの質感、安全装備の充実、価格が合致したようでかなり気に入ったようだ
Posted at 2021/11/21 11:12:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月24日 イイね!

基本設計の古さが気になるが一通りの装備が充実している特別仕様車

2015年発売でチョイチョイ小変更を重ねブラッシュアップし2021/09にも小変更したが6年経過した車両の為、試乗車の配備が少なく今回試乗したのも2020/10以降モデルだったのでディスプレイオーディオも7インチ仕様の古いタイプだった
まだしばらくフルモデルチェンジの予定もないようで車両自体は熟成の域に達し不具合は少ないように思えるが、基本設計の古さが気になる

基本設計の古さの割に、特別仕様車ということでアドバンストSCBS、SBS、ライバル車ではMOP扱いが多い360°モニター、BSM、RCTA、ヘッドアップディスプレイ等の標準化、全車速追従式クルーズコントロールやブレーキホールドも標準装備で安全装備が今時代のライバル車と遜色なく充実している

全体的に動力性能もあり最近出たライバル車ともまだ互角に戦えるポテンシャルはあるように思える

ムスコが運転した後にドライバー交代で自分が運転
主購入目的のムスコは白シートがあまりお気に召さなかったようだが、全体的には気に入ったようで購入検討リスト入りしたようだ
Posted at 2021/10/25 00:17:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月10日 イイね!

JF3/4 2021/12小変更

既出だと思いますが、JF3/4が2021/12の小変更で電動パーキングブレーキが採用されるのが確定のようです
これによりACC(アダプティブクルーズコントロール)が全車速追従式停止保持にグレードアップするようです

併せてcustomグレードのみに10周年特別仕様車の「BLACK EDITION」も発売されるようです
専用装備は他車種のBLACK EDITIONと同様のようです

あとは現在、半導体不足の影響でN-BOXの生産が止まっているらしく(小変更後モデルにラインを切り替える為ではないようです)、小変更後モデルを発売しても生産開始が来年2月~3月あたりに開始されるかも知れないとのことで生産が大幅に遅れているようです

車輌代替は出来ませんが電動パーキングブレーキが採用は魅力的ですね

Posted at 2021/10/10 22:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-BOX 左ウチガー作動せず修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2723972/car/2998157/8282828/note.aspx
何シテル?   06/29 16:04
基本コンセプトは純正!なるべく純正パーツ、純正用品を優先 社外品を装着する時は純正ぽいパーツを純正っぽく みん友は特別募集していませんが、投下したパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) N-WGN JH1 パワーウィンドースイッチ助手席用(照明付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 12:45:55
Vgate Scan vLinker MC+ BT4.0 BLE+BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 23:09:00
IM/S of S07B (Turbo)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 21:36:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年8月30日 納車 6BA-JF4 前期型 SW20以来約20年ぶり4度目のタ ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
2016年11月19日納車 HNT32 2020年08月29日売却 最低10年は乗ろう ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車のSR50Gがぶつけられ全損になり急遽購入することになり、当時大人の事情により購入出 ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
モデリスタ特装車のライトエースノア アメリカンビレットバージョンⅡ ハイルーフツインサン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation