• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名無し@のブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

エンジンチェックランプ点滅から色々と点灯へ点検入庫

2023/06/28から再びエンジンチェックランプが点滅し始め加速時息つきが発生、その後06/29、07/02、07/05、07/06、07/07、07/08にランプ点滅し07/06の仕事の帰り道で点滅から色んなランプ点灯に変わりました
IG OFFし、暫くしてからエンジン始動してもDG消えず
2023/07/08にディーラー入庫しDG点検
結果としてはP0302 No2シリンダー失火がとんでもない回数入力し色んなランプ点灯に至ったとの事で診断機でDGを消去し、2023/07/14に会社の研修で地方に行く用事があるので2023/07/13仕事帰りにNボを預けることに

https://minkara.carview.co.jp/userid/2723972/car/2998157/7416548/note.aspx

ディーラーでDG消したのですが、2023/07/12に再び色々点灯に



当初はNo2シリンダーのフューエルインジェクターに再度不具合が出た可能性があり、フューエルインジェクターの交換及びシリンダーヘッドをはぐりインテークバルブの傘のカーボン付着状態を点検予定だったが、2023/07/15にディーラーから連絡があり診断機で見ると高ブーストがかかった事で失火を検出した可能性が高いのでPIVOT POWER DRIVEのブーストセンサーのコネクターを純正に戻し試運転をしてみたいとのことだった

個人的にはブースト圧は常日頃気にしていてPIVOT POWER DRIVEの設定値の1.03kg/㎠よりかかることはなく、常用はだいたい1.00kg/㎠で、フェイルセーフかかるような高ブーストではないのですが

2023/07/16に再度連絡があり、2023/07/15に高速道路、2023/07/16に近場の山道で試運転をしたが一度も現象は再現されず、サブコンを割り込ませると失火を検出するとの事で2023/07/17に再度、試運転をし現象が再現されなければ一度車を戻したいとの事だった

因みに代車は「シビック」
こちらの地域ではたまにtype-Rは見かけるがtype-R以外のグレードを見た記憶が無く全くイメージが湧かず、で、ディーラーで代車に入れ替えると・・・
自分の知ってるシビックではなかったです、良い意味で高級車です



グレードは「e:HEV」



4駆の設定は無くFFのみ
道理で見かけないはずです
3日で約300kmほど乗りましたが良い車です、4駆の設定があればハンコ押しそうになるレベルです
Posted at 2023/07/16 19:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年05月09日 イイね!

Yupiteru Super Cat LS1100修理に出す

先日、発売されたばかりのYupiteru Super Cat LS1100を連休中に取付けたのですが、音量が小さい
ここ10年内で

Yupiteru Super Cat GWR73sd

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 802V

YUPITERU Super Cat GWR203sd

YUPITERU Super Cat A330

Yupiteru Super Cat A360α

Yupiteru Super Cat LS1100

と、ユピテル率が高いのですがやはり個体差はありGWR203sdも音量MAX7で結構音量小さめだったが女性音声3(所謂アニメ声)だと音量が大きめで聞き取ることは出来たのでそのまま使用していました、これ以降ユピテルレーダー購入すると真っ先にやるのがアニメ声への変更
A330、A360αは音量に関してはMAX7で使用していましたが大きめで普通に使えていました特にA360αは一番音量が大きく聞き取りやすかったです

そして今回LS1100に機種変して女性音声3音量MAX7に設定、がしかし歴代最小音量でA360αで普通に聞き取れていた車内環境でほぼ聞き取れず
待ち受け画面から切り替わったらレーダーの画面を注視し長年のユピテル使いの勘で多分こういうアナウンスをしてるんだろうなと判断、レーダーの画面を注視する必要もあり危険なので、連休明けユピテルに問い合わせてみると「ご指摘の症状の場合、一度弊社修理センターにて状態を拝見させていただきたく存じます」との回答だったので修理センターにだしてみました
音量が大きくなって帰ってくるのか、正常ですねで帰ってくるのか

ネットで「ユピテル レーダー音量小さい」で検索すると色々と出てくるのでユピテルレーダーは全般的に音量が小さいのでしょうか
Posted at 2023/05/09 22:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年04月23日 イイね!

MAZDA3の前後ドア内張インサイドハンドル部にイルミネーション取付

最近毎週末ゆっくりペースでムスコのリクエストでMAZDA3の前後ドア内張インサイドハンドル部にマツコネ対応イルミネーション取付を行っているのですが、ドアヒンジ部のジャバラにハーネスを通すのが一苦労

先週、P席側フロントドアを作業
なぜかムスコのMAZDA3は皆さんが通す部分は先客がおり




このような感じで通線しとりあえずは取付







本日、P席側リヤドアを作業



リヤはこんな感じになっており普通に通線することが出来なさそうなので、作戦変更でとある部品調達の為、作業中断
これで上手くいけば、D席側前後はすんなりいけそうなのでGW中には完成出来そうです

完成したら別途、整備手帳にupします

Posted at 2023/04/23 17:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

電熱ヒーターベストを買ってみた




仕事上、1年を通し屋外で作業することが多く冬場の雪、吹雪の中の作業が年齢的にキツくなってきたので、モバイルバッテリーは持っているのですがこれからの時期は毎日使う事になるので交互に充電して使う為、モバイルバッテリー付電熱ヒーターベストを買ってみた


物は中華製お得意の2022年最新版です





意外にも造りは悪くない





15箇所発熱
前側と後ろ側で独立して温度調整可能





本当かどうか分かりませんが、日本製グラフェン繊維ヒーターを採用





USB給電高温モードで10~12時間使用出来るようです





モバイルバッテリーはkyokaというメーカーの30,000mAhの4出力ケーブル内蔵したタイプ、満充電には約10時間
結構重いしデカイが暖かさには替えられない


実戦投入はまだですが、家で試着し動作させてみたところ良い感じな気がする
これで冬の外作業が楽になることを期待
Posted at 2022/11/19 10:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】

Q1.洗車好きな方と思いますがコーティングへの熱い想いを聞かせてください
回答:スプレー施工で本当に本格ガラスコーティングが可能なのか確かめてみたい
Q2.シラザン50のどこに魅力を感じましたか
回答:本格ガラスコーティングがスプレー式、艶

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/11/02 22:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #N-BOX 左ウチガー作動せず修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2723972/car/2998157/8282828/note.aspx
何シテル?   06/29 16:04
基本コンセプトは純正!なるべく純正パーツ、純正用品を優先 社外品を装着する時は純正ぽいパーツを純正っぽく みん友は特別募集していませんが、投下したパーツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) N-WGN JH1 パワーウィンドースイッチ助手席用(照明付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 12:45:55
Vgate Scan vLinker MC+ BT4.0 BLE+BL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 23:09:00
IM/S of S07B (Turbo)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 21:36:31

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2020年8月30日 納車 6BA-JF4 前期型 SW20以来約20年ぶり4度目のタ ...
日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
2016年11月19日納車 HNT32 2020年08月29日売却 最低10年は乗ろう ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
前車のSR50Gがぶつけられ全損になり急遽購入することになり、当時大人の事情により購入出 ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
モデリスタ特装車のライトエースノア アメリカンビレットバージョンⅡ ハイルーフツインサン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation