• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトっちのブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

マーチonly走行会in美浜サーキット 申し込んできました(*^ー゚)ノ

マーチonly走行会in美浜サーキット 申し込んできました(*^ー゚)ノヘルメットとグローブがオートランド作手の走行から帰ってきたら届いていましたw

ん~・・ギリギリ間に合わなかった(/_<。)

でも、来週のマーチonly走行会には早速使えるゾっ!

ということで、今日の締め切りにギリギリ滑り込みセーフでマーチonly走行会申し込んできましたヽ(;´ω`)ノ

まぁ、そんな経緯はオマケですが(笑)
半年に一度のマーチショップによるマーチ乗りのためのマーチの大運動会・・もとい走行会、これは是非にも参加してみたいわけです^^

まだ初心者なので走行枠は「ビギナークラス」で申し込みするつもりでしたが、今回は初走行の方も何名かいらっしゃるようで、僕はその一つ上のCクラスでの走行になりました。

ちなみに前回の初走行車は自分だけで、周りのペースについていけずライン取りなど走り方も良く分からずかなり焦りましたが、今回のビギナークラスは1本目はペースカー先導なのでライン取りやブレーキングポイントなどとても参考になるので羨ましいです^^

一つ上のクラスになったことで多少なりとも上達して無いとというプレッシャーも
ありますが(/_<。)

性分が負けず嫌いなので自分一人だけ目立って遅いと恥ずかしいしなんだか悔しいんですよね(笑)

せめてイメージトレーニングをしておこうかな(;´ω`)

なによりせっかくたくさんのマーチが集まるということで、皆さんと交流を深めれたらと思います♪

たくさんのマーチに囲まれたら鼻血出そうですw(*ノω`)エヘヘ
イジってあるのもカッコかわいくてラブリーですよね☆

参加される皆さん、こんな変なヤツですがどうぞ宜しくお願いしますヽ(*´ω`)ノ
Posted at 2008/09/27 01:20:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット☆走行会 | クルマ
2008年09月25日 イイね!

初走行☆作手ALTの結果・・^^;

初走行☆作手ALTの結果・・^^;初めてのオートランド作手、頑張って走ってきました(*^ー゚)ノ

最初コースを見たときは山の斜面を利用した高低差のあるレイアウトにびっくりΣ(・∀・;)

下りでオーバースピードになるとコースアウトしてクラッシュするんじゃないかと余計な心配をしてましたw

サーキット走行自体は美浜サーキットに続く2回目になります。
まだ右も左も良く分かっていない超初心者です^^;

今回は今後の参考にメモを兼ねて書いています(笑)

○車両:K12マーチ オートマの12C
○タイヤは前後ともプレイズ(185/55R15)


目標タイムは基準が良く分からないのでとりあえず35秒台。

結果は・・37秒3でした(;´ω`)

走行してた10台くらいの中では間違いなく最下位ですw

皆さん速いですね~(>_<)

一緒に走行していたR34スカイラインの知人をはじめ3台に同乗走行させてもらったりアドバイス貰ったりととても参考になりました^^

R34はLSDの2wayでじゃじゃ馬に暴れてカウンターあてて抑えたりと、ハイパワー車ならではの挙動が面白かったですw

またハイグリップの01RクラスからSタイヤに履き替えたことによる限界性能の高さの違いも車体の暴れが激減したのには驚きました^^;
(知人のR34スカイラインはドリ車仕様ではないので1.5wayにしたらもっとタイムが伸びそうな気がしますw)

個人的には純正仕様ながらすごいタイムを叩き出すFFのNA車の方の乗り方が参考になりました。
少しでも仕様が近いほうが実践に繋げやすくて良いですね♪

そういう意味では同車種のみによる走行会は自身のスキルアップに非常に有効であることが今ハッキリと分かりました(笑)

そんなこんなで実際に色々と教えてもらいながらタイムが1秒、0.5秒と徐々に縮まったので、一人で走るよりもとても効果的だったと思います♪

しかし、そこで37秒3~37秒4のタイムが安定して出るもその先に繋がらず^^;

感覚としてはもう少し頑張れば第一コーナーにノンブレーキで突っ込んで行けそうなのと、山の上のコーナーから最終コーナーにかけてうまく繋げて最終コーナーからの立ち上がりで速度のせれれば36秒台は確実に・・上手くいけば35秒台には入れるんじゃないかなと思います(;´・ω・)ゝ

35秒以内に入ろうと思ったらどうすれば良いのかはまださっぱり分からず(>_<)
その頃にはタイヤもハイグリップラジアルに替えたりと仕様を変更しないといけないのかな??

あとオートマのトルクコンバータの特性上、コーナリングでハンドルを切れば切るほどパワーが伝わりにくく減速してしまう為、サーキット走行には向いていないという話を聞きました^^;

自分の腕が未熟であることはもちろんですが、第2コーナーから山の上のトップターンコーナーに向けての上り坂はコーナーでもアクセル全開ながらパワー不足を痛感したりと思い当たる節があるような・・?

実際どうなんでしょうねぇ・・(;´ω`)

今後のサーキット走行にあたっての理想としては、できれば専用にハイグリップタイヤを準備したいというのと(プレイズが削れたのが少しショックでした^^;)、余裕があれば自分の納得のいく車高調を履きたい、タワーバーを付けてみたい、の3点です♪

そんなことを考えていくと最終的にはMTでマーチが欲しくなりそうですがw

こうやって皆ハマっていくんですかね(笑)

むしろスカイラインの方がサーキット仕様なので、そっちで走った方が良いのかなぁ・・。
でも万が一のクラッシュで今まで掛けてきたもの全てを失うリスクに今は耐えられそうにありません(/_<。)

お金に余裕が無いうちはスカイラインで走らない方が良さそうです・・(x_x;)

とりあえず来週末のマーチonly走行会、走ってみたくなってきたので思案中ヽ(;´ω`)ノ
Posted at 2008/09/25 13:53:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット☆走行会 | クルマ
2008年09月21日 イイね!

作手ALTで走ってきます(*゚ー゚)ノ

作手ALTで走ってきます(*゚ー゚)ノ唐突というか何と言うか・・今度の24日(水)に作手ALTでサーキット走行してくることになりました♪

以前美浜サーキットのマーチonly走行会で初めて走ったきりな超初心者ですが、そろそろ暑さも和らいできたのと、もう一度走って少しでも腕を磨いてみたいという熱い想いが止められなくなリましたw

というのも、来月初旬に再び美浜サーキットでマーチonly走行会があるんですよね^^;

このままだと上達できてないため以前のように一番遅いタイムというのもなんだか恥ずかしいし、本当は同じ美浜サーキットで走って練習してみるべきだけど、一人で走るにはまだ右も左も分からないので、R34スカイライン乗りの知人にお願いして作手ALTでの練習に混ぜてもらい一緒に走ることになりました。

とりあえずは美浜のコースに慣れると言うよりはまずはサーキットでの運転そのものに慣れることが大事かなと思い、今回の練習もコースが違うものの自分の車の限界を知ったり荷重移動について少しでも身体で理解していきたいという趣旨で頑張って練習したいと思います♪

機会があれば運転の上手い人に同乗走行お願いしたいですね~(>_<)
一度プロによる個人レッスンを受けてみようかな?

マーチonly走行会の方は練習の手応えと金銭的都合によって判断しようと思います^^;

それとMOMOステを売却したお金を資金にしてヘルメットとグローブを調達することになりましたw

これならきっと有意義な使い道のハズ!(;´ω`)

さてさて、作手ALTの走行は1時間のみか3時間パックでみっちり練習かは明日電話した際の予約状況によりますが・・せっかくなのでみっちり練習したいですね♪

どんなショボいタイムが出るかはお楽しみですw
Posted at 2008/09/22 00:57:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット☆走行会 | クルマ
2007年05月13日 イイね!

初・サーキット(*^ー゚)ノ

初・サーキット(*^ー゚)ノ知人に誘われてGWにサーキット走行会に参加してきました♪

場所は鈴鹿サーキットのすぐ近くの「モーターランドSUZUKA」。
今回の予約はグリップ走行の部で、参加車はコンパクトスポーツカーから旧車、そしてFDやスカイライン・インプレッサ等色々(=´∇`=)

画像のR34スカイライン、助手席に乗せてもらっているときに友人に撮ってもらいました♪

さすがに代車で走るわけにはいかないし・・ということで一回どんなもんか隣に乗せてもらったのですが(笑)

すごいキツいコーナーを速度を維持したままねじ伏せて走る様は助手席に乗ったら怖いかも!?って思っていたけど・・そんな心配はどこへやら。

エンジン全開のこの心高鳴るサウンドと加速感!
コーナーが迫ってくるこの臨場感!
グリップの限界に挑戦したハンドル裁きと荷重移動・・助手席でも感じるこの躍動感!

楽しいっ!!Σ(゚∀゚;)
楽しすぎるっ・・!


・・自分でハンドル握って走ってみたい!

心の底からワクワク感動しました(*´▽`*)

年内にサーキット走れたら良いなぁって漠然とした目標を立ててはいたけど、いつの間にかそんな仲間もできて実際に見に行って・・こりゃヤバいと(笑)

大きな楽しみであり目標ができました^^;

興奮冷め止まぬうちに自分でも走りたいなぁ。
ただ・・愛車がいつ戻ってくるのかは未定(´・ω・`)

結局はそこにいつものオチが付くわけだけど・・ここにきてチューニング状況はさらに悪化の様相を呈していますヽ(;´ω`)ノ
それはまた次回のお話♪



Posted at 2007/05/13 14:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット☆走行会 | クルマ

プロフィール

「V35スカイライン復活!350GT-8でいざ北海道っ♪ヾ(≧∇≦)〃☆」
何シテル?   10/02 00:22
スカイラインでまったりとした愛車ライフを送るはずが・・イジり出して恐ろしいことに(;´ω`) 05年夏、初期型V35スカイライン(セダン)にNOSを搭載し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

V35スカイライン自作チューニング物語! 
カテゴリ:燃費向上グッズ
2007/03/24 17:01:04
 
『燃費にイオン.com』 
カテゴリ:燃費向上グッズ
2007/03/24 16:57:33
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
チューニングトラブルでV35スカイライン(300GT)に乗れなくなってから苦節4年。GT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
約3年と長引く先の見えない代車生活から脱却すべく2ndカーとして購入(;´ω`) 当初 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
V35チューンの参考にどうぞ!(笑) チューニングの質問も受け付けてます(*^ー゚)ノ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation