• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトっちのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

ディーラー入庫リベンジ・・!

ディーラー入庫リベンジ・・!車高問題を解決したことで、先日追い返されたディーラーにリベンジ持ち込みしてきましたw

今回は車高を無事パスできたものの・・「音量が大きいので計測します」と言われ、厳しくチェックされました(;´ω`)

もっとも付けているのはニスモ触媒・ニスモマフラーなので、音量規制には多少なりとも余裕を持たせてあると思っていたとおり、特に問題なく検査をパスしました♪

僕のV35で音量規制アウトだったら、知り合いの車の結構な数が車検アウトになりますw(;´ω`)

個人的にはもうちょっと音量大きくても良いのになぁ・・と思ってるくらいですが、ディーラーにとっては気になる音量のようです^^;

それからずっと気になっていた225/45/R18(8j・オフセット+30)のギリギリなホイール・タイヤについては何も指摘されずパスできました(=´∇`=)ホッ

純正車高で僅かにハミだしてしまうレベルなら、これくらい車高を落としていればなんとか収まるという話は本当だったようです(笑)

それで、早速見てもらったところ・・

ヘッドランプもユニットも両方故障のようで、両方とも交換することになりました。

見積もり金額は・・7万円弱(;・∀・)
購入時保証がなかったら非常に厳しい金額でした(>_<)

ユニットについてはメーカーへの発注になってしまうため、納期がどうしても週明けになるそうです。

あとは平日に残業無しで切り上げて入庫できるかどうかが鍵を握っています(>_<)

月~火曜日に入庫できれば、金曜日の北海道行きにはなんとか間に合いそうです(笑)



Posted at 2009/10/03 16:55:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車トラブル | クルマ
2008年08月27日 イイね!

LEDデイライトがありゃりゃ・・?(;´ω`)

LEDデイライトがありゃりゃ・・?(;&#180;ω`)新品に取り替えて2週間でまた欠けてしまいました(/_<。)

最初はちゃんと点灯していたのに・・やはり電気系に何か問題が!?

ちなみに電源の供給はマチコの運転席のハンドル右下の部分から引っ張ってます。

この赤いコードですねw

対策としてまずはバッテリーについている怪しげな「電圧安定化装置」を取り外してみるべきだろうか・・?(;´ω`)



Posted at 2008/08/27 08:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車トラブル | クルマ
2008年08月12日 イイね!

マチコ、エアコン修理に15万かかるの巻

マチコ、エアコン修理に15万かかるの巻「エアコンが全然効かなくて熱中症になりかけた」件でとりあえずエアコンに異常がありそうだったので日産ディーラーに持ち込んでみたところ・・

想定外の見積もりが出ましたヽ(;´ω`)ノ

低圧側の数値異常で当初疑っていたエアコンのコンプレッサーが原因ではなく、噴出し口を調整したりするエアコンのユニットが壊れているようでした・・。

ここで問題なのが、コンプレッサーはリビルト品が安く手に入るが、エアコンユニットはリビルト品の設定が無いということ('ェ'|||

ディーラーの人曰く、コンプレッサー交換よりも部品・交換工賃共に高くついてしまうそうで。

・・なんてこったい!(;´ω`)

車両購入時からエアコンのダイヤルスイッチが一番右に入らなかったけど、まさか夏にこんな大事態に進展するとは思いませんでした。

エアコンは新車時から3年保証なので購入時にはすでに保証期間が切れていたものの、延長保証に加入していれば5年までの保証になるので、前オーナーさんが加入手続きをしていれば先日のヘッドガスケット抜けと共に無料で修理できたというのが悔しいです(/_<。)

延長保証は大事ですね・・(>_<)

今度から中古車を買うときは延長保証に加入できる条件でと心に強く誓いました。

どうも機械モノのトラブルメーカー体質なようで、PCや家電製品から車までしょっちゅうトラブルに見舞われているので延長保証がないと安心できませんw

とりあえずお金もないしディーラーもお盆休みで修理完成時には下旬以降と涼しくなってくるだろうし、今年の夏はこのまま我慢して乗り切っていくしかないので、当面は修理を見送ろうと思います(;・ω・)ゝ

エアコンも全く効かないわけではないので、気温の少し下がる夕方以降ならなんとか普通に乗れそうですw

来年の夏はどうしようかなぁ~(;´ω`)
Posted at 2008/08/12 12:02:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車トラブル | クルマ
2008年08月09日 イイね!

マチコで熱中症!?・・エアコントラブルの予感('ェ'|||

マチコで熱中症!?・・エアコントラブルの予感('ェ'|||昨日の運転席純正戻しの際のお話ですが・・

エアコンの効きが悪くて最高気温更新日に運転していて熱中症になりかけたという話をしたところ、実際に見てもらって効きが悪いということで、どこかに不具合が生じているのかもという展開になってしまいました(x_x;)

そして測定器でエアコンコンプレッサーのチェックをしてもらったところ、

低圧側が異常数値を示していましたorz

高圧側は正常とのことですが、どちらかの数値がおかしいとエアコンの効きは悪くなるようです;

そして、効かない理由のもう一つ。

エアコンの噴出し口の調整機構が壊れてました(゚ロ゚;)!!

「前面+足元」に切り替えると前面がほとんど出てこないし、スイッチの一番右側の「フロント窓ガラスのみ」までダイヤルが回らない・・。

奥で何かに引っかかってしまう感じです^^;
(※画像の一番左下のスイッチです)

切り替えスイッチに対してどこかズレて作動するみたいで、これではエアコンの風が上手く届かないので効きにくくなってしまいます。

エアコンコンプレッサー側と噴出し口側とで2重の不具合ということが判明しました(/_<。)

そりゃエアコンが効かず38℃超えた日にゃ熱中症にもなりますよ(´Д⊂グスン

リビルト品で直したとしても結構かかるし・・夏が過ぎるまで昼間の運転をできるだけ避けるしかないのかなぁ(´・ω・`)

Posted at 2008/08/09 11:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車トラブル | クルマ
2008年07月07日 イイね!

水温計が・・

水温計が・・水温計の向きを固定しているネジが緩んだせいか倒れてしまいました(´・ω・`)

見た感じ締め直すには六角ナットが必要・・なのかな??

付属品にも見当たらないしちょっと困りましたw

ルームミラーのミラーが2度も脱落したりルームランプのカバーも劣化して脱落したりと、どうも車高調が原因な気がする今日この頃です(;・∀・)

路面の凹凸でドシンバタンと突き上げて跳ねる衝撃がいけないんだよなぁ・・きっと。

個人的な好みとしてはもうちょっとしなやかに凹凸をいなして欲しいところです^^;

車体が軽いから余計に飛び跳ねやすいのかも??

やっぱりオーリンズ(DFV)が欲しいなと思いますw

でも・・K12とV35両方は無理だorz
Posted at 2008/07/07 13:50:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車トラブル | クルマ

プロフィール

「V35スカイライン復活!350GT-8でいざ北海道っ♪ヾ(≧∇≦)〃☆」
何シテル?   10/02 00:22
スカイラインでまったりとした愛車ライフを送るはずが・・イジり出して恐ろしいことに(;´ω`) 05年夏、初期型V35スカイライン(セダン)にNOSを搭載し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

V35スカイライン自作チューニング物語! 
カテゴリ:燃費向上グッズ
2007/03/24 17:01:04
 
『燃費にイオン.com』 
カテゴリ:燃費向上グッズ
2007/03/24 16:57:33
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
チューニングトラブルでV35スカイライン(300GT)に乗れなくなってから苦節4年。GT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
約3年と長引く先の見えない代車生活から脱却すべく2ndカーとして購入(;´ω`) 当初 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
V35チューンの参考にどうぞ!(笑) チューニングの質問も受け付けてます(*^ー゚)ノ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation