• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトっちのブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

ボルクレーシングGT-C(18インチ)の気になる重量は・・?

ボルクレーシングGT-C(18インチ)の気になる重量は・・?鍛造+鋳造2ピースで軽量の部類に入るといわれているこのホイール。

実際に手に持った感じはそんなに重くは無いけど軽くも無い・・感じ(笑)

ならば、ということで体重計に載せて重さを計測してみました♪

気になる重量は・・

約10.5kg

う~ん、10kgの大台を超えてしまった(´・ω・`)

18インチ(リム幅は8j)だし、こんなもんでしょうか??
ちなみにK12マーチに履いている15インチは約5kgとかなり軽量です。

その差、約2倍!(;・ω・)

バネ下の軽量化は運動性能の向上や加速力向上、ひいては燃費の向上にも繋がると思われるので可能な限り軽くしたいところ。

まぁ、現時点でOZの剛性重視の重いホイールを履いているのでこれでもしっかり軽量化はできるはずですが^^;

ちなみにバネ下重量の軽量化は5倍~15倍の効果があるなんていいますが・・5倍はともかく15倍はどうなんでしょう?
一本5kg×4本×15倍=300kg軽量っ!?Σ(・∀・;)

でも、某雑誌で同じ車で重量の異なるホイールを履き替えて0-100km加速タイム比較をしたところコンマの世界で差が出ていたので効果はあるようですね♪

やっぱり本格的に軽量を追及するならCE28Nとかなんですかね~(;・ω・)

とはいえ、今回は深リム・5本スポーク&ボルト留めのやや軽量のドレスアップホイールというコンセプトで選んだので十分満足ですとも(*´ェ`*)

いつかブレンボブレーキを買い戻して装着できるようにFACE1のOFFSET Aにしたので深リムは妥協しましたが(T-T)

V35のセダンはクーペと違って深リムの対応が厳しいことを実感しました^^;
車幅の差なんですかねぇ・・。
Posted at 2008/07/29 11:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑記事 | クルマ
2008年07月28日 イイね!

V35スカイライン用にホイール買いました(*^ー゚)ノ

V35スカイライン用にホイール買いました(*^ー゚)ノオーリンズDFV車高調をいったん見送って、ホイールを衝動買いしてしまいました(;´ω`)

銘柄はレイズのボルクレーシングGT-C。
(4本とも18インチ・8j・オフセット+30)

調べた限りではV35スカイライン(セダン)で3cm程ローダウンして車検ギリギリだとか・・(笑)

色は淡いゴールドでオリジナルカラーなので個性があって装着が楽しみです(*´▽`*)

もしギリギリ車検不可だったらどうしよう。。

そんな心配もあるけど、装着する車両自体が未完成なので「装着時の嬉しい悩み」として取っておきます(;´ー`)フッ

そろそろ完成しないかな・・スカイライン(´・ω・`)

Posted at 2008/07/28 16:26:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車雑記事 | クルマ
2008年07月19日 イイね!

K12マーチでハイオク⇒レギュラー経過報告♪

K12マーチでハイオク⇒レギュラー経過報告♪元々レギュラー仕様のK12マーチにハイオクを入れていたのを再びレギュラーに戻したところ車に元気が無くなって体感がイマイチになってしまった・・というお話の続きですw

給油後3~4日、約100km少々走ったあたりから車の調子も戻ってきました♪

出足の鈍さもある程度改善されて、ストレスに感じていた部分が少なくなりました。

・・といっても調子の悪さに体感が慣れたというわけではなく^^;
車に関しては一度感じたストレスは改善されない限りずっと気になり続けるタイプなので(笑)

最近は車高調の硬さが不満気味で・・こういうのって神経質とも言うけれども(;・∀・)

いつもの巡航速度でのエンジン回転域や、加速時に必要なアクセルの開け具合など、確かに調子の良かった時に戻ってきている感じです。

なので・・個人的な見解としてはハイオクからレギュラーに戻したことでコンピューターの学習等が最適化されるまでの間、不調に感じていたのかなぁと思っています。

それと、レギュラー仕様のk12マーチに対するハイオクとレギュラーの差については・・自分の感覚では「なんとなく」というレベルの差しかないようです(T-T)

多少は高回転へのレスポンスが良いかなぁ?という具合で^^;

それよりも知人からいただいた燃料添加剤の方が明らかに効果が大きかったので、差額分で投入するならこっちにしようかなと思いました(笑)

燃料添加剤って何でできているんでしょうねぇ・・?(;・ω・)
Posted at 2008/07/19 12:27:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | マチコ日記(K12) | クルマ
2008年07月14日 イイね!

2台洗車~(>_<)

2台洗車~(&gt;_&lt;)炎天下の中、久しぶりに洗車しましたヽ(;´ω`)ノ

今回は洞爺湖サミットから帰ってくる弟の為にRX-8も一緒に洗車です・・^^;

預かっていた2ヶ月ほど、乗っていないものの黄砂と犬の毛でエラいこっちゃに(>_<)

赤いボディに白っぽい汚れは目立ってしまうのが難点ですね;

マチコはブレーキダストと鳥フンで汚らしく可哀相なことになってるし・・w

昼過ぎの一番暑い時間帯だったので途中脱水症状や熱中症のようになりかけてフラフラしてやばかったです(;´ω`)

先に家電買出しして夕方から洗車すべきだったかなと時間配分に少し反省・・。

しばらくぶりに洗うと白いホイールに黄色っぽい汚れが染みついて、鉄粉取りでも粘土でも落ちないのが最近の悩みどころです(´・ω・`)

ブレーキダストの汚れだと思うんだけど、一体どうすれば取れるんでしょう??
ホイールコーティングしててもこればかりはどうしようもないのかな・・?

やっぱりマメな洗車とダストの少ないパッドが必須のようで(つω・`)

ホイール洗浄に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください(笑)
Posted at 2008/07/14 11:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車雑記事 | クルマ
2008年07月13日 イイね!

さよならブレンボ。・゚・( ノ∀`)・゚・ 。

さよならブレンボ。・゚・( ノ∀`)・゚・ 。愛車に流用しようと思っていたZ33純正ブレンボブレーキを金欠難から売却して、今後のチューニング費用のハズが何故か42型プラズマTVとDVD HDDレコーダーに変わりました。・゚・( ノ∀`)・゚・ 。

これって普通の人から見るときっと正しいお金の使い方なんでしょうね~(笑)

ふと車にばかり投資して他の全てを切り捨ててる自分に疑問を思って、親孝行を兼ねて買ってみました。

ほとんどTVは見ないので自分はあまり使わなさそうですが・・w

でも、レンタルしてきた映画のDVDをPCで観てたのを今度は大画面で見れるようになったのは嬉しいです♪

反面、5.1CHホームシアターを構築しているのはPCの方だったりするので音響は諦めないといけませんが^^;

プラズマTVを買ったポイントが一気に3万円分を超えたのにはビックリΣ(・∀・;)
DVDレコーダーが半額以下で買えました(笑)

ポイント制ってお得感はすごくあるけど、今回のように連続で買ったりしないと結局現金の支払い分が多いのでお店側に上手くできている制度だなぁと思いました。

以前貯めてたポイントは有効期限見れて失効してるし...( = =) トオイメ

そんなこんなで欲しかったオーリンズDFVもまたまた遠のきました^^;
なにより車両が完成しないと気持ちばかりが先走りしちゃいますからね~・・。

金銭面でブレーキ掛けておかないと夢ばかり膨らんで現実とのギャップに苦しんでしまうのです(つω・`)

そして準備万端よりも金欠状態な方がスカイラインがひょっこり完成するような気がして、変な願掛けだったりもします(;・∀・)
Posted at 2008/07/14 10:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「V35スカイライン復活!350GT-8でいざ北海道っ♪ヾ(≧∇≦)〃☆」
何シテル?   10/02 00:22
スカイラインでまったりとした愛車ライフを送るはずが・・イジり出して恐ろしいことに(;´ω`) 05年夏、初期型V35スカイライン(セダン)にNOSを搭載し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
6 78910 11 12
13 1415161718 19
20212223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

V35スカイライン自作チューニング物語! 
カテゴリ:燃費向上グッズ
2007/03/24 17:01:04
 
『燃費にイオン.com』 
カテゴリ:燃費向上グッズ
2007/03/24 16:57:33
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
チューニングトラブルでV35スカイライン(300GT)に乗れなくなってから苦節4年。GT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
約3年と長引く先の見えない代車生活から脱却すべく2ndカーとして購入(;´ω`) 当初 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
V35チューンの参考にどうぞ!(笑) チューニングの質問も受け付けてます(*^ー゚)ノ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation