• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サトっちのブログ一覧

2010年03月25日 イイね!

V35のホイール&タイヤマッチングについて教えてください(>_<)

V35のホイール&タイヤマッチングについて教えてください(&gt;_&lt;)今履いている18インチのボルクレーシングGT-CではV36スカイラインクーペの曙4ポットキャリパーに対応していないということで買い換えることになりました。

ビッグキャリパー対応のハイタイプでも18インチだと役不足のようです(/_<。)

そこで・・画像のワーク製シュヴァートSC1を履こうと検討しています。

同じV35スカイライン(セダン)の方々のパーツレビュー等を参考にさせていただいた結果、リアは245/45R19もいけそうだというのが分かりました♪

そこで・・ノーマルより約3cmローダウンで

F:225/45R19 8j +35

R:245/40R19 9j +45~48 (又は8.5j+42~45位)

で考えています。


リアに9jのホイールに245のタイヤを履く場合、オフセットはどれくらいならリムガードの飛び出し部分も含めて上手く収まるでしょうか??
(タイヤはRE050を考えています)

現在、前後共に8j+30R18のホイールに225/45のSドライブを履いていて、リムガード部の細長いヒゲみたいな部分がフロントで1mm弱ハミ出てしまっていてディーラーで追い返されています・・。

元々キツめのオフセットということでタイヤ幅も細身でリムガードのすっきりしたSドライブを選んだのですが、タイヤの溝が減って車高が厳しくなって上げた途端、ハミ出るようになりましたw

車高についてもフロントパイプのフランジ部分がネックになっていて、これ以上下げれなくなっています('ェ'|||

そこで次はオフセットに多少の余裕を持ってホイール選びをしていきたいなと思っています。

オフセットは+50より大きいとタイヤハウス内に干渉する恐れがあるらしいとか、+42だとハミ出そうとか、選定の幅もかなり限られてくるのかな?(;・∀・)

厳しそうなら無難に8.5jにしようかとチキンなことも考えてみたり・・w

ちなみに日産のお客様相談センターでは17×7j+45を基準にしたデータしかないため、オフセットは+-5までしか無理ですと言われました(・ω・;)(;・ω・)

なんじゃそりゃ・・w

これだ!と思えるサイズがなかなか判断付かないため、皆さんのお知恵を拝借させていただければ幸いですm(_ _)m
Posted at 2010/03/25 00:46:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 波乱万丈☆チューニング | クルマ
2010年03月22日 イイね!

ディーラー門前払い~リベンジⅡ!そして・・~

ディーラー門前払い~リベンジⅡ!そして・・~またしても追い返されました。。orz

上げ過ぎたフロントの車高を8mm程落として、1mmハミ出てたタイヤをギリギリ?収めて車高もまだ若干の余裕があることを確認したはずなんだけど・・

①車高が約1mm不足
②タイヤのハミ出し1mm弱(検査の糸が触れるとNG)

ついに両方ダメ出しくらって諦めて帰ってきました(/_<。)

タイヤの溝がもう無いため、車高もその磨耗分でNGになってて、車高をこれ以上下げれないからタイヤもハミ出てNG・・なんという負のスパイラル('ェ'|||

エンジンオイルの汚れもさすがに目に余るので、行きつけのGSで交換してきました^^;

しかし意地になった分、無駄に時間とお金を浪費してしまった。。

タイヤの外径を225/45から225/50に変えようにもなかなか見合うタイヤが無いし、かといって215まで細くしたくないし(x_x;)

RE050を225/50で購入しようと計画してたけど、車高はクリアできてもリムの厚みでNGになりそうでこれ以上のリスクが怖くてトライできませんw

履きたい銘柄・サイズに極度の制限が出てくることを考えると、今のホイールでは厳しいかなぁと連休中ずっと悩んでました。

スーパーチャージャー搭載してもタイヤ幅制限されてしまうのは致命的かなぁと。

・・そこで行き着いた結論。


吹っ切れて新しく買っちゃえ!ヽ(;´ω`)ノ(爆)

最近つつましい超節制生活を送っていた反動もあってか、色々と悩んだ末、僕の中で大きなネジが外れて飛んで行った気がしました。

何かが・・起きる!?w
Posted at 2010/03/22 21:33:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 波乱万丈☆チューニング | クルマ
2010年03月21日 イイね!

V35スカイライン、急遽パワーチェックTRY!①

V35スカイライン、急遽パワーチェックTRY!①パワー計測、やってきました~ヽ(*´ω`)ノ

スーパーチャージャー搭載前に現時点でのスペックを知っておきたいということで、お世話になっているチューニングショップさんにお願いして計測していただきました♪

あらかじめ名古屋のスーパーオートバックスさんの計測値よりも厳しい数値が出るよ、と何度か念押しされた上での計測です(笑)

なので、数値はあくまで参考程度ということで、ここ限定での比較にしか使えませんw
もっとも、自分にとってはスーパーチャージャー搭載前と後を比較できればそれで(*´ェ`*)bOKっす!

GT-8はCVTでMTモード時は8速ということで普通のMT車と勝手が違うため、計測に何速を使うのか等色々大変だったようですw

ちなみに、現在はムキ出しエアクリ・エキマニ・触媒・Fパイプ・マフラーの吸排気系一通り+点火系+ECU現車セッティング(WM-CPU)のライトチューン仕様+αになります。


さて、気になる結果は・・

265.2PS


でした~(*゚ー゚)ノ


MTと違って高回転で引っ張ることができなかったようで、実際には最後にもう少しパワーが伸びるそうです。

なので、それも加味すると約270PS前後という感じでしょうか??

これは・・正直思ってたより。゚+.(・∀・)゚+.゚ゐゐ!!

カタログ値で280PSだと実測230PS位らしいので、多少チューニングしていてもせいぜい250PSくらいだと思っていましたw

あくまで参考値なので他ではどう出るか分かりませんが、ちょっと嬉しい結果です♪

これって、同じV35仲間で集まってパワーチェック大会とかできたら面白そうだなぁって妄想してみたりw

このパーツがパワーアップに効果あるみたいだ、とか同じ車両ならではのチューニング内容の差異から効果的に良いパーツを見つけ出すことができそう!?(・∀・)

一年半後のスーパーチャージャー搭載の見積もりをしてもらったりと、かなり気の早いことをやってきた一日でした(ノω`*)
Posted at 2010/03/21 13:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 波乱万丈☆チューニング | クルマ
2010年03月18日 イイね!

ディーラー対応にするため、泣く泣く車高上げました・・(/_<。)

ディーラー対応にするため、泣く泣く車高上げました・・(/_&lt;。)車高を上げた結果・・指が3本も入ります(´Д`;)ハゥァ

今回は10mm不足していると言われた車高を余裕を持って20mm上げ!

見た目にも純正とあまり変わらない・・??(;・∀・)

それもこれも、ディーラーに持ちこんでのエンジンオイル交換に躍起になっていますw

というのは冗談で、毎度毎度門前払いされるのが非常に悔しいんです(笑)

でも、これなら多少サスがヘタって車高が落ちてきても年内はディーラー対応でいけるハズ!


というわけで、ディーラーに持ち込んだら・・


「大変申し上げにくいのですが・・車高はクリアしてますが、今度はタイヤがハミだしていまして・・」

・・Σ(゚Д゚;)エェッ!?

「えっと・・ハミ出しはどれくらいですか?」

「・・約1mmです。」


【車高を20mm上げて法規制クリア!】
 ⇒【キャンパーの変化でタイヤが外側に戻り1mmハミタイで法規制アウト】
   ⇒ Ω\ζ°)チーン

なんですかコレ。・゚・( ノ∀`)・゚・ 。


もう頭来たので、車高を10mm下げてハミタイを抑え、車高でネックになっているフロントパイプのフランジをチューニングショップに持ち込んで削り取ることにしましたw

これで車高もハミタイも万事OK(* ̄∀ ̄)bグッ!

だけど財布の中身がOKじゃない・・('ェ'|||

Sドライブを履いていてこれだと、RE050への履き替えは無理かも・・

リムガードのハミ出しを考慮してお勧めなスポーツ系タイヤがありましたら、どなたか教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2010/03/18 22:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 波乱万丈☆チューニング | クルマ
2010年03月15日 イイね!

またまた門前払い・・(;´ω`)

またまた門前払い・・(;&#180;ω`)エンジンオイル交換がなんと3,150円!ということで勇んで行ったディーラーでまたまた追い返されました・・w

車高が基準より10mm低いそうです(´Д`;)ハゥ

昨年秋に行ったときは最低地上高ギリギリでクリアしていたハズなんだけどなぁ~

ガソリン満タンだったのがいけなかったのかな(;・∀・)

確かガス欠直前状態で車高を合わせてるから・・多少脚がヘタって下がることも加味すると10mmくらいは変化してしまうのだろうか??

最近空気圧を調整していなかったことを思い出してもしかして空気減ってる?と思いGSで図ってみたら、むしろ3.0㎏f/㎝²まで増えてましたw

最近暖かくなったからなのか・・(;´・ω・)ゝ

とりあえず車両保証の関係であと一年ちょっとディーラーにも通える仕様にしておかないとマズいので、大人しく車高を上げることに決めました^^;

一年半後にはスーチャー搭載してディーラー門前払い確定だから、今のうちに不具合があればしっかりメンテしてもらわないとd(゚ー゚*)ネッ!

最近直進時にハンドルが斜め向きになってきた感もあるので、ついでにアライメントもとってからディーラーにリベンジしようと思います。

実はエンジンオイル交換ついでに知人お勧めのオイル添加剤を試してみようと思ってたり♪

体感できるのかどうか分からないけど、こちらもキャンペーン価格で3月末まで2,500円⇒1,500円だそうです(笑)

もし効果がありそうだったら報告しますw
Posted at 2010/03/15 23:26:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 波乱万丈☆チューニング | クルマ

プロフィール

「V35スカイライン復活!350GT-8でいざ北海道っ♪ヾ(≧∇≦)〃☆」
何シテル?   10/02 00:22
スカイラインでまったりとした愛車ライフを送るはずが・・イジり出して恐ろしいことに(;´ω`) 05年夏、初期型V35スカイライン(セダン)にNOSを搭載し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
7 8 910111213
14 151617 181920
21 222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

V35スカイライン自作チューニング物語! 
カテゴリ:燃費向上グッズ
2007/03/24 17:01:04
 
『燃費にイオン.com』 
カテゴリ:燃費向上グッズ
2007/03/24 16:57:33
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
チューニングトラブルでV35スカイライン(300GT)に乗れなくなってから苦節4年。GT ...
日産 マーチ 日産 マーチ
約3年と長引く先の見えない代車生活から脱却すべく2ndカーとして購入(;´ω`) 当初 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
V35チューンの参考にどうぞ!(笑) チューニングの質問も受け付けてます(*^ー゚)ノ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation