• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月09日

TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った。【1月9日編】

TVサンバーでダイヤモンド富士を撮りに行った。【1月9日編】 こんばんは。
 今日は、北風が強く吹いていた千葉県北西部でした。
この寒い中、いっちゃいました~。
よろしかったら、お付き合い下さい。

ダイヤモンド富士の撮影ポイントも、少しずつ南下して今日は、何時も巡回する、江戸川の土手付近で見ることが出来ました。







■午後4時ちょい過ぎに、自宅を出発。
(ちょっとセルフタイマー使ってみました。)




■途中、畑の巡回は怠りません。
もちろん、異常なしです。
北風はんぱないっす。




■午後4時15分現着しました。今日は、同じ目的の人達が数名居られました。










■ポイントを決めて、セッティングします。





■GPV予報、絶景くんとも、雲は見当たりません。









■午後4時半過ぎ、山頂に向かって沈んで行きます。
少し左に寄っています。
今日も、露出に気を付けて撮ってみます。









































■ちょっと今日は、撮影場所を変えてみます。
日没が迫ってます、急ぎます。次のポイントは、常磐道と一緒に撮ってみました。
フェンスが少し邪魔ですが・・・・・・。
クルマは、側道に停めました。




































■常磐道の後は、近所のコンビニの駐車場から・・・・・。






■最後は、江戸川と我が家の畑に戻って撮ってみました。







































◆午後一で、バッテリーを取り換えたスープラで、市内の電気屋さんへ・・・・・。
カメラに付ける偏光フィルターを買いに行ってきました。
しかし残念な事に、自分が持っている、ニコンのコンデジには装着出来ないとのことでした。

さて、どーするか?
思いきって、新しいカメラを購入するかちょっと考えちゃいます。









  ※以上、1月9日 ダイヤモンド富士を撮りに行ったの報告でした。
ブログ一覧 | ダイヤモンド富士関連 | 日記
Posted at 2019/01/09 23:01:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

秋空とゲリラ豪雨の兆しかな
CSDJPさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2019年1月9日 23:20
ダイヤモンド富士もいいですが、夕焼けと1本の木の写真は特にいい色ですね。とてもきれいです。

コメントへの返答
2019年1月9日 23:40
 寒い中、待ったかいがありました。
いいマジックアワーに出会いました。
2019年1月10日 0:22
こんばんは。
 最後の3駒(電気屋さんのはのぞく)が特に良いです!!!
TVサンバーのシルエットの画像、中々お洒落ですね!
常磐道の金網ですが、最後の駒よりあと1段絞り明ければほぼ網の陰は消えるのではないでしょうか。
 偏光フィルターですが、殆どのコンデジはフィルターマウントが無いので、一部の高級コンデジ以外では取り付けは無理ではないでしょうか。偏光フィルターもデジ一眼の場合ハーフミラーを使っているものが多いので、円偏光を選ばざるを得ないわけですが、フィルターの効果は円偏光より通常の偏光フィルターの方が高いのも悩ましい点ですね。
 今週末は雪の予報が出ていますので、ことによると雪の夕景が取れるかもしれませんね。ただ、雪かきはゴメンです。(笑)
コメントへの返答
2019年1月10日 10:36
おはようございます。
 最後のショットは、寒い中行ったかいが有りました。
月の他にも星が写っていたのは、知りませんでした。

絞りで調節ができるんですね。

どうすれば、不要な光の反射を防げるのか。

今日は、曇り空の予報残念です。

雪は勘弁してもらいたいですね。
2019年1月10日 5:57
セルフタイマー撮り…初めてですね、全身が登場したのって!
祝、初登場っ!?

富士山、こうして改めて見ると見事な台形なんですね。嫁の実家から見てた富士山は、角度的に尖っちゃって見えてたんで、それが当たり前に思ってましたよ(笑)
お疲れさまです。
フィルターのためにカメラ買い替えなんて…メーカーの思うつぼだったりして?!悩んでくださいませ。。。
コメントへの返答
2019年1月10日 10:40
何となくセルフタイマー使ってみました。面白いですね。

こちらから見る富士はこんなものかと。

まぁ、ずーっとダイヤモンド富士を追っている訳ではないので・・・・・。
でも上手く撮影したいですね。
2019年1月10日 15:34
4県か5県を越えて、撮影されているんですね。
カメラの性能も素晴らしいですし、きれいに色も出てますね。
夕陽はサッと沈みますから、チャンスが少ないですよね。やはり偏光フィルターが必要なんですね。
コメントへの返答
2019年1月10日 17:30
一都三県越えて、約120キロの距離がありますね。
今、使っているコンデジでどこまでキレイに撮れるかですね。
カメラの性能をフルに使いこなせば、何とかなるかもです。
光の反射を、どう防ぐかなんでしょうね。
2019年1月10日 18:55
こんばんは。雰囲気のある写真が撮れていますね^_^特にマジックアワーの空の新月がいい味出ています🌙
昨日は大阪もかなり寒く高層ビルの展望台から夕陽を撮ろうと思ったら、いきなり雲が湧いてきました。
今週末は更に天気も悪く更に寒くなりそうですね。
コメントへの返答
2019年1月11日 9:40
おはようございます。
 一昨日は、かなり厳しい寒さでした。
何時も、tempest-variantさんのブログを拝見していて、マジックアワーのカットが素晴らしく綺麗なので、自分も撮ってみました。待ったかいがありました。
 大阪編のブログアップ、お待ちしています。
 天気がとても心配です。
雪は避けられそうですね。

プロフィール

「午前の上空監視報告[9/3]②


 HD12便    CTS-HND
 B767-300   JA605A

 西寄りで羽田に向かっていたため順光で撮ることができました。」
何シテル?   09/03 09:45
鏑木モータースです。 サラリーマン生活も終盤を迎え仕事も一段落、少しずつですが趣味に使える時間も増えて来ました。 これからは、好きな旧車と共に暮らして行きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

来る令和を明るく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 21:54:11
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:18:18
来横 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 19:24:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
78年式 セリカLB1600GT(TA45)です 念願叶って再びセリカを所有する事になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
通算4台目の70スープラです。 エンジン関係の不調で3台目を手放してから約2年ネット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
07年型E-90からの乗替えです。 初ディーゼルですが、トルクの太さ、オートマの滑ら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親の免許証返納に伴い、2015年春より所有 1999年4月登録で、1月20日現在走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation