• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月24日

カラスの巣?

カラスの巣? こんばんは。
 昨日の事です、久しぶりの巡回で、畑と周りの田んぼの様子を見ていて、ふと木に目をやると小枝で作られた鳥の巣を発見。
大きさからして、恐らくカラスが作ったものと推測しました。
調べてみると、カラスは今の時期(3月~5月)は産卵期らしいです。







🔲この巣、いつ作ったんだろうか?
・4/4 草刈りをしていた時は、巣のかたちすら有りませんでした。
        alt


・4/7 耕運機で耕している時は、木は写っていませんでした。
        alt


・4/13 雨の中、巡回時、やはり有りません。
        alt


・4/14以降、昨日までの間に作られた様です。どの位の時間で巣って出来るんでしょうか謎です。腰痛によって、巡回が出来ない時によりによって作られてしまいました。
           alt


・自分も、この木に巣が有るのをを見たのは初めてです、母に聞いてみても、今まで無かった様です。
             alt


🔲今日の巡回時、脚立持参で巣の中を見てやろうと思いやってみたのですが、脚立の高さがちょっと足りず、見る事が出来ませんでした。(腰をかばって躊躇したのは事実です。)
         alt


🔲実際、巣の中に居るカラスを見たわけではないので、何とも言えませんが、仮に卵が有ったとしても、巣立ちまで見守ってその後に処理したいと思います。
さぁ、雨が降る前に帰ろう。
(午後7時前に、雷と共に雹が降ってきました。)
  alt







  stay home 14日目の報告でした。
ブログ一覧 | おっさんの独り言 | 日記
Posted at 2020/04/24 21:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2020年4月24日 22:38
こんばんは、
お疲れ様です😊
この巣は多分カチガラス
そちらで言う(カササギ)と
思います。
ウチの電柱に同じ巣を掛けます
小枝を咥えて来ては
どんどん、乗せていきますが
しょっちゅう落とすので
掃除が大変です😰
九電に言って撤去して貰うのですが
すぐ同じ所に巣を掛けてます😂
フツーのカラスがちょっかい
出しに来たりもするので、
ギャーギャー騒いだりも
しています。

なにせ高い所なので、
ヒナが育っている所は
見た事無いんですよ、
彼らも生きるのに
必死みたいです😅
コメントへの返答
2020年4月25日 9:43
おはようございます。
 カチカラスって頭がイイらしいですね。今回作った巣は、小枝ばかりの様ですが、街中のやつには針金のハンガーだったりとか人口的な物も集めて作るらしいですね~。
 僅かな、日数で作られてしましました。まして産卵しかのかも、まだ判りませんが、うちの畑の木に作ったので、見守ってやろうと思います。
2020年4月25日 6:58
樹木の上に巣を作ってるのですから、見守ってあげてもいいかもしれませんね。なんたってそれが本来の姿なんですもん。
都会じゃこういう立木が少ないせいで、電柱に巣をかけて、枝の代わりに集めた針金製の洗濯用ハンガーが電線でショートを引き起こすって言うトラブルが多いと聞きますもん。
きっとここで『七つの子』が生まれて成長し、巣立っていって…将来は鏑木さん宅に『カラスの恩返し』っていう形で何か届けてくれるかもしれませんし、あるいは…大繁殖してイタズラばかりを繰り返し社会問題になるかも?
まぁ、楽しみにしてましょ!!!!
コメントへの返答
2020年4月25日 9:49
確かに、自然なかたちで巣づくりをしたのかも知れませんね。
 考えてみると、この木に作られるのは初めてなんですが、ここから北方向に約2キロ程離れたところで、水田を埋め立てしての造成工事が数年前から始まっています、少し生態系が崩れてきたんでしょうか。
いずれにしても、見守る事にします。
2020年4月25日 8:31
おはようございます(^^)/
カラスはなかなか賢い鳥で、高いところに巣を掛けるのは、猫などの天敵からヒナを守るためとも聞きます。この木は安全と即決即断して、急いで巣を掛けたのでしょうか?。
今でこそ都会のカラスの群れが疎まれたりしますけど、元々童謡にも歌われるくらい里山で人間と共存していたんですよね。
f(;^_^)
コメントへの返答
2020年4月25日 9:55
おはようございます。
 確かに賢い鳥ですよね。
この時期、同じ様に燕も巣づくりをするのは、自宅近くでも見かけますが、これ程大きい巣を見るのは初めてな感じです。
 印象として、燕の雛を狙ったカラスって言う構図を連想しますが、おっしゃるようにかつては、人と共存していたんですものね~。
静かに見守りましょう。
2020年4月25日 19:30
こんばんは。
せっかくですから、巣立ちを見守ってあげましょう。
 動物の行動っていうのは、必要な時には凄く早いですよね。
家の近所の自然公園の周辺にもカラスが居まして、しばしば、木の実なんかを道に並べて、車に轢かせて割って食べてます。わざと、直前で停車してみると、割ってくれるのを眺めて待っていて意外と健気ですよ。(笑)
コメントへの返答
2020年4月25日 21:23
こんばんは。
 そーなんです、何故こんなところに作ったのか・・・、不思議。
 うちの木に作ってくれたので、巣立ちまで見守りましょう。
って言うか、巣の中を見ていない状況なので雛がいるのか判りませんが・・・・。
 カラスって、頭良いんですよね。
何とかして、巣の中見てみたいです。

プロフィール

「こんばんは
 今日も一日お疲れさまでした
ひと月ほど前に植えたオクラ
三本収穫出来ました
きざんでオカカを掛けいただきました、」
何シテル?   08/18 19:00
鏑木モータースです。 サラリーマン生活も終盤を迎え仕事も一段落、少しずつですが趣味に使える時間も増えて来ました。 これからは、好きな旧車と共に暮らして行きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来る令和を明るく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 21:54:11
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:18:18
来横 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 19:24:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
78年式 セリカLB1600GT(TA45)です 念願叶って再びセリカを所有する事になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
通算4台目の70スープラです。 エンジン関係の不調で3台目を手放してから約2年ネット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
07年型E-90からの乗替えです。 初ディーゼルですが、トルクの太さ、オートマの滑ら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親の免許証返納に伴い、2015年春より所有 1999年4月登録で、1月20日現在走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation