• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月01日

球切れの次 今度は消えない...。

球切れの次   今度は消えない...。 こんばんは
ウチのセリカなんですが、昨日、佐倉のイベントからの帰り道、自宅近くのコンビニに寄った際、車外に出てふとリアを見てみるとテールランプが点灯している事に気が付きました。慌てて戻りランプのスイッチを見てみるとOFF になっています、ちょっとパニクり気味で買い物を済ませ急いで自宅へ...。







 これも旧車あるあるなんですかね~、帰宅後、テールランプに触れてみると熱を帯びていました、どうやらストップランプの点きっぱなしが原因の様です。
ウチのセリカですがブレーキを踏む度にペダル上部からカッチ カッチ(経年によるものなのか個体差なのか、当時所有していたRA45は音が出ていたがこれ程大きくなかったと記憶しているんですが)と音が聞こえます、今回はペダルを何度か踏んで消すことが出来ました。

alt



 車庫入れの際にも同じ様に点きっぱなしの状態になり、その際もペダルを何度か踏んで直しましたが、修理と言うか部品交換が必須な状況です。
 そう言えば、帰り道に少し煽られた様な気がしたりしましたね~、まぁストップランプが点いたまま走っているんだから、法令違反、事故の誘発の恐れもありますからまずいですね。
 明日にでもいつもの鈑金屋さんに連絡して対処したいと思います。

ブログ一覧 | セリカ LB | 日記
Posted at 2024/12/01 20:57:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

テールランプ取り替え
やちごろうさん

何故かテールランプが...
まれ34さん

20250626
ガンバルギーニさん

HONDAスカッシュのブレーキラン ...
fiatx1/9さん

ついにチェイサー君が反抗期に🥲
ノスタル爺さん

VSCとABS警告灯が消えました
@86(^o^)vさん

この記事へのコメント

2024年12月1日 21:08
ブレーキランプスイッチの当たりゴムの劣化摩耗ですね。
よくあることです(笑)
コメントへの返答
2024年12月1日 21:53
フグ蔵さん
 早速、コメありがとうございます。
部品って汎用品なんですかね、明日馴染みの鈑金屋さんに問い合わせしてみます。
2024年12月1日 22:06
スイッチの動作が悪くなっているのかも知れません(具体的には↑の方が可能性高いように思います)。部品があれば、ちゃちゃっと済むと思いますよ。
コメントへの返答
2024年12月1日 22:27
部品があれば簡単に直りそうですね、明日何時もの鈑金屋さんに問い合わせしてみます。
2024年12月1日 22:23
ペダルの奥にあるゴム切れでスイッチが押せなくなるとそうなりますね!
ブレーキランプはペダルを踏み込んでスイッチが開放されるとランプが点灯する仕組みになっているので、ゴムが切れるとスイッチを押さなくなるのでランプが消えなくなるんです!
何となくイメージは逆に踏むとスイッチが入るとカン違いますよね!

応急処置としては、切れたゴムのところに10円玉を貼り付けて対応したなんて話を聞いたこともありますよ(笑)

私も切れそうだったので別の車の部品で対応しました、大体似てれば全く同じものじゃなくても大丈夫ですから〜
コメントへの返答
2024年12月1日 22:41
クーペさん
 コメありがとうございます。
おっしゃる通りイメージとは逆ですよね。
検索してみるとカタチは色々ある様ですが、何とか対応出来そうで安心しています、明日にでも何時もの鈑金屋さんに連絡してみます。
2024年12月1日 23:01
気づかずに、点灯したままになっていると、バッテリー上がりや、球切れにつながりそうですね。
やっぱり、当初は驚きますよね。
皆さんがおっしゃるように、よく見られることのようですから、心配なさそうですね。
コメントへの返答
2024年12月1日 23:21
飛~さん
 こんばんは、コメありがとうございます。
 バッテリーの上がりや事故の誘発にも繋がりますからね。皆さんおっしゃる様に簡単に交換できそうで安心してます。
2024年12月2日 8:13
NSXでは定番の故障です。ブレーキペダルの付け根にブレーキストッパーと呼ばれるプラスチックの小さな丸い板がはめ込まれていてこれがブレーキスイッチを押していることでブレーキランプが消えています。これが経年劣化で割れて落ちてしまいます。ブレーキランプが点きっぱなしになります。アクロバット的な姿勢で交換しないとならないので自分でやる時には腰に注意が必要です。
コメントへの返答
2024年12月2日 19:47
こんばんは
 コメありがとうございます、NSXではよく起きる症状何ですね、部品自体も高価でないようなので手配して交換する体勢が大変な様なので交換して貰う事にします。
2024年12月2日 17:25
こんばんは🙇ブレーキペダルのスイッチを押すプラスチックの劣化かと思いますが🤔プラスチック劣化(破損)だとブレーキスイッチすら押ささらなくなりブレーキランプすら着かなくなりますね🤔スイッチ本体も疑ったほうが良いかも?🤔シリコンスプレーでレスポンス(スイッチ)良くなるような気もするが🤔トヨタの部品屋さんでスイッチの在庫を確認しておいたほうが良いですよ🤔無ければ無いで何とかなりますが🤔恐らく寿命近しかと思われます😏高い物では無いと思うので😏お2つご用意かな?(新品)👍
コメントへの返答
2024年12月2日 22:56
燃料系男子、好間のタイツ王子さん、コメありがとうございます。ランプは消えますのでスイッチ本体は取り敢えず異常がないモノと思いますので、ペダルのスイッチを押すパーツの劣化が原因と思われます、先ほど調べてみると汎用品ですがスイッチ本体は在庫している様です、明日にでも付き合のある鈑金屋さんに相談するつもりです。
二つ用意ですね・・・。
2024年12月2日 17:59
🤔点きっぱだったか?消えっぱだったか忘れましたが😂何れ治ってしまったと言う事は🤔スイッチの戻りが悪いのかと?私の910はホームセンターのゴムで直しました😏オリジナルは買っては有りますが😏使ってません😂透明のプラスチックみたいに硬いゴム?ですね🤔点きっぱだったかなぁ〜?忘れた😂透明のプラスチックは30年以上は持ちますが、必ず足マットに破片が転がっますよ😱私は転がってました😏何だこれは?的に😂😂物の5分も有れば治りますよ👍
コメントへの返答
2024年12月2日 22:59
おっしゃる様に何度か踏んで消えたのでスイッチの戻りが悪いんだと思います、破片有ったかな~、明日にも見てみましょう。
2024年12月2日 21:20
これは私も経験ありましたが、ブレーキスイッチはペダルで押されるストロークの位置調整だけで直りますよ。そもそもブレーキスイッチ自体の耐久性はめちゃ高いですもん。
でも、ブレーキ付きっぱなしの場合、ずっと通電している状態ですから…そりゃ発熱も当然しますが、このブレーキスイッチ自体は汎用性の高い部品ですからね、他車のものを流用することも可能です。
心配はいりませんよ、すぐ直ってくると思います。
コメントへの返答
2024年12月2日 23:05
でかバンさん
 コメありがとうございます。
やはり多くの皆さん経験されている事なんですね、自分は免許取得以来四十数年初めての経験だったもので焦ってしまった感じです。
汎用品のスイッチは有る様ですので明日にでもなじみの鈑金屋さんに相談しようと思います。
2024年12月3日 1:01
こんばんは。ブレーキランプの作動確認は、ペダル操作を必要とするので、1人だとやり難いですよね。それでも、通常の点灯確認なら、後ろのガラスに映る反射でできますが、今回のような常時点灯するトラブルだと気付きにくいですよね。知らないで駐車ごバッテリー上がりに陥るか、スイッチの接点が焼損したかもしれないので、気付いて良かったですね。
 皆様がご指摘のように、旧車にありがちなトラブルのようですし、私も初代シビックが同様の状態で走行しているのに遭遇して、ドライバーにお知らせした経験が、以前ありました。
 パーツの流用も可能なようですし、大事にならず修理できるようなので、良かったですね。
コメントへの返答
2024年12月3日 12:02
猫なべさん
 コメありがとうございます。
今まで、点きっぱなしと言う状況を経験した事がなかったので焦りました。日常的に使っている他のクルマは自宅の車庫入れで点灯を確認しているんですが、セリカはやっていなかったですね。今考えるとこの様な症状は今回が初めてなのかちょっと考えちゃいます。
 猫なべさんは、過去に遭遇され知らせたご経験があるんですね。
 皆さんの助言を参考に修理して行きたいと思います。
 

プロフィール

「こんばんは
 お疲れさまでした。

今日も午後6時過ぎに夕方のパトロールをしましたが、四男[ロイ]はバテ気味なのか舌がでたままです。」
何シテル?   08/20 19:01
鏑木モータースです。 サラリーマン生活も終盤を迎え仕事も一段落、少しずつですが趣味に使える時間も増えて来ました。 これからは、好きな旧車と共に暮らして行きた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
101112 131415 16
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

来る令和を明るく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/27 21:54:11
フォロー機能に関するよくある質問について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 09:18:18
来横 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 19:24:13

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
78年式 セリカLB1600GT(TA45)です 念願叶って再びセリカを所有する事になり ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
通算4台目の70スープラです。 エンジン関係の不調で3台目を手放してから約2年ネット ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
07年型E-90からの乗替えです。 初ディーゼルですが、トルクの太さ、オートマの滑ら ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
父親の免許証返納に伴い、2015年春より所有 1999年4月登録で、1月20日現在走行距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation