こんばんは。
今年は、セリカ誕生から50年なんですね、自分も二代目のステアリングを握った旧オーナーの1人なので、感慨深い思いで参加させて頂きました。
みん友のnikoponさんが言っておられましたが、写真をいっぱい撮ったのはいいが、どちらのオーナーさんの愛車なのか分からなくなってしまったな~って、その通りです。
そーなんです整理が大変でした、参加リストと、ひも付けをしてみましたが、難しかったです。
しかし折角撮らせて頂いたので紹介させて頂きます。
先ずは、初代から。
1品川二桁ナンバーです。
2
3関西のナンバーです。
4キン肉スグルさんのTA20
1400ST 1972年型
5フグ蔵さん
6
7
8 nikoponさん
9 smokey8507さん
10
11
12 TA27 1600GT 1975年型
カンパーニョーロのホイールを装着されてました。
13
14 masatora88jpさんのRA25 1975年型
15 シゲちゃんさんのTA27 1600GT 1974年型
ボアアップして、上の方が気持ち良く回る様になったそうです。
お相手いただきありがとうございました。
ハヤシストリートのホイール手入れが大変らしいです。
16 白井の旧車会でお会いする、オーナーさんです、お話は出来ませんでしたが、ご家族で参加されていました。
17
18 二代目 けいちゃんRA45さんのクーペ2000GT
19 三代目 GTR ku-peさん
PGTのステッカーがイカしてますね~。
20 AA63 1984年型
赤のLB、素晴らしいコンディション。
21 キレイな個体でした。
ここからセリカXXです。
22 オーナーさんとは話が出来ませんでしたが・・・残念。
素晴らしいコンディションでした~。
23 SZKさんのMA61L
最後に少しだけお話をさせて頂き、名刺までいただきました。
ありがとうございます。
6Mが載っているセリス―でした。
次は4代目
24 コンバーチブル
25
26 5代目 旧車会でお会いする、としぼーさんのST 185 GT-FOUR は左側の赤。
27 6代目 赤いコンバーチブル(彼氏さんST202C)とST205(彼女さん)は若いカップルがそれぞれ所有されていました。彼は70も所有しているとの事でした。
28 みん友のヤマシ¥太さんのST205
参加の皆さん、お疲れ様でした。
約1時間のドライブで午後5時前に無事帰宅しました。
お相手頂いた皆様ありがとうございました。
Posted at 2020/11/09 21:56:53 | |
トラックバック(0) |
旧車イベント関係 | 日記