• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2024年05月10日 イイね!

吉野家で牛丼食べたら金持ってないことに気がついた

架空の話です。
吉野家で「牛丼並みつゆだくで、あとは半熟卵とお新香と豚汁!ください」

といって、牛丼食べ終わったら、お金持てない事実に気がついた。
しょうがないので、
何も言わずに出口向かい、そこから急に端って逃げて逃げ切った。

何罪?

私の考える答えは月曜日に。コメントも月曜日に
Posted at 2024/05/10 22:40:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月10日 イイね!

ルンバ購入から2年

ルンバ購入から2年ルンバとブラーバの近況



るんばは導入約2年(1年9ヶ月)。ブラーバは半年
4日に一度動いている。160回の起動
一回90平方メートル
14300平方メートル掃除した。

この間部品交換は、充電器、つまりステーションを交換した。無償。
内部配線が断線というか、半田がとれたしたんだろう、きいたことがある。
自分で治してもいいんだけど長期保障だったので交換お願いした。

他は不具合なし。
消耗品の部品公開も一切していない。
バッテリー、再度の回転ブラシ。中央の引き込み口の周りのブラシ、フィルターどれも今まで無交換

ただ、バッテリーは先日はじめて一回の掃除の途中で充電ステーションにもどって90分後継続していた。そろそろ寿命だろうね。

ごみフルターは、とっくに交換時期なんだけど、車のエアクリーナーのように毎会ゴミ捨ての時の掃除機で掃除機を掃除していたwのでまだまだ使えそう。

回転ブラシが蛇オブぼろくなった。

なので、この際、中央吸込み口をのぞいて全部更新しようかとおもう。

動作については文句ない。当初掘りごたつの中に落ちることもあったけど、それはこたつ布団が段差の検知妨害となっていたから。こたつ布団を上げてしまうと落下はない。他段差はよく検知していてさすが戦場のロボットだわ。


リフォームの関係でほこりだらけのところも走らせたけど、きちんと掃除してくれる。ただ。本体がほこりまみれになってそのあとのレンズやセンサーの掃除が大変。

きちんと掃除してくれる。
一回でできるのかというか基本できているけど時々ポカもやる。
初めのことろは毎日かけていたので、数回かけることで隅々まで綺麗になる。
段差も4センチまでなら勝手に下りて行く。下りては行くがもぼれないのだ。なので、普通のバリアフリー用の安いスロープがあるといいと思う。


スマホや本体のスイッチで掃除を命じると一度で全部終わるのはすごい。出かけていてもトラブルで止まることはほぼない。
たまーにケーブルで引っかかる。


ルンバ用にケーブルは床面に置かない。置くときはできるだけピンと張る
安い玄関マットなどは落とされてしまうので貼り付けるかどかすかイラク製に換える。

椅子・ゴミ箱・その他床置きのなにか、などは。そのままでもいいけど、上に上げてしまうと掃除が早い。るんばは進入できない部分の縁取りを2回行うので時間がかかる。

ごみの多いところは吸引力を強めて掃除するんだけど何回も掃除しているとそういう場所がなくなる。畳の上でも強に切り替わることがなくなった。
これはごみがすくなくなったせいだろう。それとも故障か?

るんばはごみ製造器。w
だって、どう見てもごみがない部屋なのに掃除するとダストボックスに簿記が入っている。どこから集めてきたんだかという感じなのだ。

総合的に買って良かったと思っている。



ブラーバは導入半年。3日に一回起動しているが面積は20平方ぐらいづつやっている。
段差を乗り越えられないから部屋ごとにやるしかないのだ。リビングだけはダイニング側にこれるけど、その逆はだめだから、リビング掃除したいときは、ダイニングからリビングを指定してブラーバを出動させて、引っかかっているところを押してやる、これでリビングにわたれたからあとは勝手に掃除して戻ってくる。
他は無理なので人間が現場に持て行く。なのでルンバと助ジュ^ルがちがう。

もっとも、ダイニングは、充電基地があるから、ルンバと連動してルンバの終了後リンクして掃除させることができている。このときダイニングだけでなくブラーバももっと広い範囲を指定して掃除させるとだいたい段差に褄ついて停止してしまう。
そうであってもどこを掃除したのかはマップで見れば分かるからのこりをやらせればいい。
遠くの場所からスマホで指令出して、監視カメラで見るのは結構楽しい。でも、ブラーバが止まっていてもどうすることもできない。その場から再度強引に起動させてもどることもあるけどね。
どうせなら、ルンバで押したりルンバをぶつけたりして救出してもらいたいもんだ。

そして、ルンバもブラーバもカメラ搭載してるから動く監視カメラにしてほしい。面白そうじゃん。遠隔地から起動して、リモコンで左右に動く。サイコーだろ。現在その機能はない。

さて、ブラーバは2回新品交換してもらっている。
一度はふたを止める部品の接着が甘くとれてしまっている。いきなりだよ。
2回目は右ローラーが回転しなく右折しかしなくなった。
現在は問題なく動いている。

総じて言えばるんばは段差乗り越え能力が高くアホだけど丁寧な動きで大変気に入っているのに対して
ブラーバは、頭いいのに乱暴者で結構突進して行く。突進の力で雑巾がけなんだけどさ、もう少し物にぶつかるときソフトでもいいんじゃない?
とれと段差にめっぽう弱く何とかしてもらいたい。雑巾ぶら下げているから仕方ない側面はあるけど、雑巾もっと高く掲げてよ。そうすれば乗り越えられるでしょって感じ

大きさはルンバよりもだいぶ小さくかなり狭いところも掃除してくれる。

もう一度ブラーバ買うか?かなり微妙だけど買うと思う。やっぱり便利だよ。何より楽しい。
強制的に同時に顔津させたときなんかお互いにぶつかって基本のロジックは同じだろうからシンクロしているように相互によけたり相互に再びぶつかったりしてみていてたのしい。

まぁブラーバは問題点がおおいから、コンボ買えば一気に解決しそうだ。だけどコンボにも問題点はきっとあるだろう。

最近のるんばはケーブル窓自動で認識して、避けるようだけど、その分、掃除ができないって事よね。

ルンバでなく中華性の米国敵国ロボットもある。これは安い。でも単機能。高くそれなりに信頼性がありそうなのは結局高くルンバよりチョット安いだけだ。わたしは買わない。

ルンバもコンボを含めていろいろあってお高いのは目玉飛び出るぐらいだけど、どうなんだろう。私は安いので単機能でいいからまずは導入してみればいいんじゃないかと思う。やめられないよ、薬物か?! 死の商人アイロボット車ではレンタルもやっていてそのまま買うこともできるみたいだから興味ない人もぜひ。
回し物ではありません。
回し者なら少なくとも死の商人っていわねぇだろ。w
Posted at 2024/05/10 09:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーサイズの一覧を作ってみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:57:37
BAL / 大橋産業 No.2708 12V/24Vバッテリー充電器 SMART CHARGER 25A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:37:54
トヨタ(純正) ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:35:56

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation