• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

栃木県の死体損壊事件の疑問

たいした疑問じゃない。

本件では
死体損壊行為って運ぶことや殺すことではなく、死体に火をつけて焼いたことだろ。
栃木県だろ。管轄は栃木県警じゃないの?
なんで警視庁がでているの?
まぁDNA鑑定で誤認逮捕をしてやったやったーと喜んでいる栃木県警
ホンダからNSXをもらって、高速パトカーにして、ぶっ飛ばして安全を呼びかける立場なのに交通事故で全損にして、「あのあのあの~もう一台くれ!」という栃木県警に捜査を任せていたら、こんなに早く展開できずえん罪になっていたかも知れないから警視庁がやるのはいいんだけどさ。

だけど、問題はなんで警視庁が管轄があるんだろうと言うことなのよ。


別にどうでもいいんだけど


殺人の場所が五反田付近の空き家だとすると、殺人死体遺棄事件としては警視庁に管轄があるのは分かる。
でもいまは、時間稼ぎのために、死体損壊だけで強制手続きをしているわけで、殺人の「さ」の字も出てこないので栃木県警じゃないのかな~っておもっているのさ。

不思議。

実際、栃木県警では手に余るだろうし、警視庁さんが持って行ってくれれば楽だと、プライドも何も何もないのかしらね?

さて、全員殺人死体遺棄事件の(共謀)共同正犯で始末できるだろうか。

全員が事件の全貌を知っていれば、実際に手を汚さないとしても
1 数人で殺人をする故意をもってやってやるという共謀があって
2 そのうちの誰かが凶暴通りの実効をし
3 それぞれが、利益が帰属するなど自分のための犯罪としておこなっており、自らが手を下したのと同じぐらい重要な結果に対する因果性がある役割を担当していると
全員共同正犯だよ

本件の問題は死体を運ぶだけときているだけで殺すなんて知らない。って供述を換えなかったら面倒だ。
面倒だというのは、その通りだとすれば、死体遺棄罪の範囲でのみ共同正犯になるに過ぎず殺人の罪責を負わせられないからね。
それでいいなら楽だけど、供述は換えないけど、どう見ても、知っていたな、知っていて車貸してやっただろという場合、
警察か、検察か、裁判所の役割で、

「(おまえ本当は)知っていたから、殺人罪尾含めて共同正犯だ」

としないとならない。

警察がこういうのに対応するのは得意。
「本当は知っていただろ」
「知らなかったけどひょっとするとおもっただろ」
「おかしいとおもっただろ」
「なんでしたいができるんだ?え?どう説明する?」
などなどは、検察でも言うだろう。

「かあさんないているぞ」
「おまえ以外は皆しゃべっていておまえだけが悪いと言って居るぞ」
「しゃべれば早く帰してやるから」
は警察の得意技

で、警察でも検察でもだめなら、裁判所が「やったとはいっていないし、知らないと言っているが、供述は信用できないし、他の証拠をあわせるとやったよこいつは」って判決で説明しないとならないから面倒だ。面倒だからと殺人は無罪 とかいうと検察官に控訴されりゃ羽化も知れないしね。検察も自分で調書作れなかったのを裁判所に救済させるなと思いつつ起訴して、控訴するんだろうな。はずかしいね。でもしょうがない。

さて(共謀)共同正犯に全員がなるのかみてみよう。

というわけで話がずれたけど、なんで管轄が警視庁なんだろう。

それでいいけど疑問は残る。まだ殺人罪じゃないからね。


管轄と言えば米子銀行強盗事件。
高裁が東京高裁だし、一審が東京地裁なのだ。
広島高裁で中国地方の地裁ではないのだ。
これは、実は過激派が被疑者で他の事件もいっぱいやっていたから、東京地裁で審議する事件があったらまとめて東京地裁らしい。へー。
こっちは裁判管轄ね

Posted at 2024/05/07 22:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月07日 イイね!

ブレーキインジケーターってなんでないの?

必要ないと言えば必要ないけど
タコメーターだって、水温計だって、油圧油温計だって必要ないじゃん。
冷却水水温計はあるとしても、冷却水流量計、サーモ動作インジケーターだってないじゃん。
ブーストメーターもなかったりLEDだったり、さらにはバキュームメーターなんてぜんぜん見ないじゃん。

でもさ。これら全部あると楽しいよね。

ハイブリでなくても、電流計は必要だよ。回生ブレーキ付きの電車ですかみたいだけど。今どれだけ充電しているのか、持ち出しているのかがメインのインストルメンタルで分からない車種には是非ともつけてほしい。ハイブリだってタコメーターほしい。

ついでに言えば、ハリのクロスメーター(アマチュア無線の人はよりわかりやすいかも。ダイワが得意で安定化電源ににも使っていたヤツだね)で電流と電圧を同時に指示して電力も分かるようにし、はっきり言って読むづらいのをデジタルで補ってほしい。さらに駆動周波数、方形波のパルスと谷間の比率も知りたい。

これらは車載のモニターで裏モードで出せそうだけどね。ここまではでないか。

まぁ夢物語は置いておいて

ブレーキランプついているのかを知りたいと思う。
リターダー使って居るとき昔はつかなかったけど20年ぐらい前からつくようになったよね。
クルコンだとつかないと思うけど、自動運転で減速時はどういう場合につくんだろうね。
日産のワンペダルだとどうなんだろうね。
(一定の加速度を検知したらつくというならば下り坂だとつきっぱなし?ワンペダルモードを解除した上で強力なエンジンブレーキだとつくのか? 他の車を牽引させて、被牽引車にブレーキをかけさせ、大幅なマイナス加速度を与えたらつくのか、など気になるよね)

などなど疑問がたくさん

まぁうちのソアラもビッツも複雑なことは何もできないわけだけど、どのぐらいペダル踏んだらブレーキがつくのかは知りたいね。
ソアラはハイマウントストップランプの光が少しリアガラスに反射して見えるのだ。だから注意深く観察すればいいんだけど

ビッツは全く見えないのだ。
ただ。ビッツは上の方についているから、ケースに穴を開けるだけで見えそうだ。

とはいえ、いずれもペダルにスイッチがきているから、配線と電球追加するだけで簡単にブレーキランプ表示灯できそうだよね。
穴開ける方が簡単そうだけどね。

何のため?そんなのいらないじゃん。

だから楽しいからだよ。冒頭に表記したメーターと同じ。
何だったら初期型ビートルのように燃料ゲージもいらないじゃん。
ランプでOKっていうのと対局にいる意見ですよ。

ロッキードL1011(かの汚職で有名なトライスター)やDC-8 3人乗務のころのB747-200 まぁ一番はコンコルドだろうけど、メーターだらけになって訳が分からなくなりそうだな。ええ、だから、CRTで切り替えでお願い。

Posted at 2024/05/07 16:01:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月07日 イイね!

悪のりしてCCウオーターでシンク掃除   だけじゃない暇人

パーツレビュー書くために手元にあったCCウオータークリーンコートなど。

手元にあったので台所のシンクだけを掃除してみた。
ある程度掃除してエックスマールワンとCCウオータークリーンコートかけた。
水はじきの確かめは安定するまでできないけど、光の反射は綺麗になった。

JR東 209系で有名な梨地仕上げなのに光ってきた。爆
問題は汚れがつかなければいいんだけど
シンクって、台所用洗剤に常にさらされるから期待できないよね~
あくまでも悪のり
耐久性は洗剤のせいで期待できないけど、光るので家族を驚かせるのはいいかもね。

「ぴかぴかになったのに、戻っちゃったじゃないの!」って批判を浴びても当方もメーカーも一切責任を負いかねます。あしからず
(緑の巨大銀行系の言い方だな)


さらに悪のり、サーモスが手元にあったので外側だけ、唇が当たるところを避けて塗ってみた。上20%は塗っていない。
しかも牛乳が入っている段階でやったから、事前に洗ったりしていない。

つるつる。

食用ではないので自己責任にて



ひまじゃないよ
Posted at 2024/05/07 13:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月07日 イイね!

最近の迷惑電話への対応 利用してストレス解消

抗議をする。

こちらは、セールスしかも意味がない電話に出るというアクションを強要され迷惑で不愉快だ。セールスする必要は認めるとしても、相手方に与える影響が最も少ない方法を選択すべきであって郵送やポスティング、メールなど、受け手にアクションをさせない方法があるのに、電話なんてするべきではない。

もっとも、輸送やポスティングが費用がかかるとしても、メールは出すこと自体にはかからない。また、電話のようなすぐに反応があった方が営業効果が上がるとしても、それを理由にだからといって相手方の意に反するアクションを強要することになることを正当化する利益がないことは明らかだ。

わかったか!

途中で電話を切られたらかけ直す。


暇じゃないですよ
ストレス解消には素晴らしい。

これをねちねちとやる。他のことやりながらだけどね。
この程度で大きな声になることはないが、大きな声になったら運動にもなる。
大きな声でエキサイトするときは血圧に気をつけてね 爆
Posted at 2024/05/07 12:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーサイズの一覧を作ってみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:57:37
BAL / 大橋産業 No.2708 12V/24Vバッテリー充電器 SMART CHARGER 25A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:37:54
トヨタ(純正) ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:35:56

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation