• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

別手蘭太郎のブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

国内もまだ回りきってないのに海外ですか?

事業展開ではない。海外旅行の話。

よく
「国内もまだ回りきってないのに海外にいくなんて(愚の骨頂、愚か者のすることだ)」

って人がいるけど、

(たとえば・ださいたまけん不死身市の場合)

『だったら、あなたはなぜ群馬県草津温泉に行くのですか?自分の県を回りきっていないのに、県外に行くなんて、愚の骨頂だし、市内の歴史探訪などを終えないのに、川越の菓子屋横町いくのって愚か者のすることだね』

って反論されたら、どんな言い訳するんだろうか。
Posted at 2024/05/22 22:54:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月22日 イイね!

ラーメンとこしょうとくしゃみの因果関係

ラーメンとこしょうとくしゃみの因果関係前回、ゆで卵に塩とこしょうをかけて食べるのがすき。
こしょうは粗挽きではなく細かいラーメンこしょう。
若いころはこしょうでくしゃみ?そんなのは都市伝説だ!と思っていたが
ここ20年ぐらい、必ずくしゃみが出る。
そのタイミングが最悪で、ゆで卵をおいしく食べている時にくしゃみが出るから吹き出してしまう。

と報告というか問題点をあげたら・・・・


https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/blog/47698239/


みんとものrossorossoさんから、

「こしょうをかけるときだけ、鼻をつまんだらどうだ?」

とご指摘をうけた。

いや、実験は簡単だ。犬だって、まてはできる。鼻をつまんでって言う作業を入れるぐらいたいしたことはない、と思いつつ、すぐに食べたいので、鼻つまむ作業を挟みたくない。犬以下です。
そこで犬を超えるべく実験した。

くしゃみでないんだよね。

え?

つまり、アドバイスは大当たり。

私は、こしょうを振るときの空中浮遊の粒子は鼻に入る事に起因する(かける時説)くしゃみよりも、口に入るときのはがれ落ちるこしょうの粒子が呼吸で鼻に吸い込まれる(食べる時説)ときの方が犯人だろうと思っていたのでびっくり。

rossorossoさん、おかげさまできょうもテーブルや床を汚さずに、かつ「ああもったいない」とも思わずに十分に納得しておいしく卵「全部」を食えています。笑。

やってみることは重要だね~。
Posted at 2024/05/22 19:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月22日 イイね!

オーディオサブシステム 今日のの妄想

サブシステム活用についていい考えを思いついた。
人はそれを妄想というだろう。

LS-202をならすシステム・・・基本は青歯、これは青歯受信機を購入で対応。また、TVが壊れてアンドロイドTVになるか、クロームキャストwithTVのおさがりが来るか、の可能性を考えつつ、クロームキャストwithTV新品で(中古は割高)導入するかの方法でYoutubeミュージックを聴くのがお手軽だね。そうすると、青歯なくてもいいかも。
そして、光入力がないとAUX・ライン入植がワンセットしかないアンプだと切り替え機がひつようとなる。何個か級力切り替えのできるアンプならいいんだけどね。
つまり、こう考えると、普通のアンプでもいいとなる。これは昨日書いたことだわ。


★ ここから
現在、うちには車載オーディオが余っている。
Z919 mp3の再生できるもので、突然のスバルREX君の故障で役目を終えたんだけど、その直前にケンウッドでオーバーホールしていて、ピックアップやコンデンサーも全部取り替えている。でもだいぶたったからなぁ。
ゴムベルトやプーリー大丈夫かな。

Z919 ケンウッドの車用 1DIN オーディオが余っているのよ。
巨大スピーカー3発を備え、アンプを背負っている音圧協会さん御用達のようなサブウーハーもある。サブウーハーはビッツに乗せようと思っている。は信号取り出しが問題だけどね。

どなたか、純正のナビの4chのアンプの後ろ4オームインピーダンスを予定しているスピーカー出力端子から、サブウーハ出力(左右別のラインアウト)を取り出す方法教えてください。秋月にトランスあるみたいだけど・・・よく分からない。それを使わないですむならいいんだけどね。
ハイカットできるとよりいいですがアンプでできたと思う。

★ で!本日の妄想

そう。このZ919を利用してLS-202をならそうかと思っている。
LS-202ならサブウーハー不要だしね。

用意するものは固定する方法と電源だね。
電源はスイッチング?音が悪くなりそうだわ。
いま、上記のウーハーをTVでならすのに使って居るけど電源が十分でないのよね。これ使うのか?

他の持っている電源は馬鹿でかいしなー。お外に置いたバッテリーから電気とるか。お外のバッテリーはたまに充電しないとだめだろうし。カーオオーディオって12Vじゃなく13.8での使用を予定しているだろうし・・そうすると常に充電か?まぁいいか。

あ、カーオーディののアンプって、家庭用のアンプよりも電源のノイズカットは優れているかも知れないね。なんせ、オルタネーターのイズをカットする必要があるんだから、スイッチング電源のノイズなんてたいしたことはないのかも知れないな。これはやってみないと分からないけど。


電源が切れると、グライコとかのメモリーも飛んでしまうからメモリー回路にはどっちみちバッテリーが必要だわさ。


こう考えると面倒くさくなってきた。バッテリーもビッツに積んでいたのが余っているからちょうどいいんだけど。

妄想は、ただだからいいね。

★これより脱線します。ご注意ください。

「ガリはただだからどんどん食ってね!」 って昔、ちびちびと寿司食っていたら板さんにいやみ言われた。笑。さすがに当時笑うしかなく・・今だったら「お茶もですか?お茶おかわりください!」って言うんだけどな。

ああ、ただといえば、草津温泉の長寿庵 まんじゅうばらまき屋でまんじゅう7個ただ食いしたことがあります。お茶も3倍。うーん。次はお茶が怖い。
「その緑色のは何味ですか?」っていってうぐいすあん試食させろと言ったつもりが、「その鶯色のまんじゅうは何味ですか?」って言ってしまって、『なんだ、あんた、分かってんじゃないの!?!』っていわれたけど『はい、よ~』ってトングで出してくれた。「やっぱりこれも素晴らしいけど、最初に食べた茶色いのがうまいですね。もう一つどう?!」って4コ目ゲット。これを繰り返して、「やっぱり最後には茶色ですねあれが一番うまい!」で7個目ゲット。もちろん何も買わずに出てきましたよ。そのときは本家ちちやで温泉まんじゅう買って帰りました。笑。

なんのはなしだ。
Posted at 2024/05/22 15:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ヴィッツ 冬眠解除 20230519 https://minkara.carview.co.jp/userid/2822437/car/2713974/7804760/note.aspx
何シテル?   05/22 17:01
ハンドルネームの由来。「別手 蘭太郎(べって らんたろう)」 ベテランからきている。しかし、これは私のいる司法試験受験業界ではさげすんだ言いまわしである。すな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーサイズの一覧を作ってみました。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 14:57:37
BAL / 大橋産業 No.2708 12V/24Vバッテリー充電器 SMART CHARGER 25A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:37:54
トヨタ(純正) ECUコンデンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 23:35:56

愛車一覧

トヨタ ソアラ あずき (トヨタ ソアラ)
新車でかってもうずっと乗っています。整備記録からJAF要請記録その他記録そろってます。枚 ...
トヨタ ヴィッツ ピンク (トヨタ ヴィッツ)
初度登録平成17(2005)年11月24日 KSP90-AHXNK(A)  妹からやって ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
母の送迎と趣味の修理改造用に友人より20170826に導入  水色メタリック。 ついこの ...
スバル レックス スバル レックス
友人より導入。ただでいいと言われたが4万円支出。4気筒エンジンはなめらかだった。3気筒の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation