• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月02日

人間ドックとランチアデルタ

人間ドックとランチアデルタ 2015年の人間ドックを本日受診。
可も無く不可もなく、年齢相応、いや、ちょっとは若いはず。

そういえば、ここ数年、人間ドックの時期とデルタがCarDockさんにお世話になっていることが重なっているのは気のせいだろうか。

2014年は重なっていない。が、2月上旬に人間ドック下旬にタイベル交換で入庫してるわ。

2013年は人間ドックでのD判定とデルタのクラッチトラブルが一緒

2012年も人間ドックの時期にデルタはドック入りしてた。このときが人生最重量体重だったわけで....。

デルタも高齢になってきているのね。
とりあえず、オイルクーラーホースは栃木のショップで2本作ってもらいました。その他、ホース取り付け部がユルユルになっちゃったコア自体も譲って頂けました。ありがとうございます。

さて、自身の身体に異常がないなら楽しく過ごしたいところ。もうすぐ治ってくるんだろうな。それまでは昨日のベータクーペを眺めて妄想してよう。


ブログ一覧 | ランチアデルタ | 日記
Posted at 2015/02/02 18:07:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

イベント:蕎麦を食べにいくツーリング
らんさまさん

みんカラ定期便 2024年6月19日
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2015年2月2日 20:16
まさに一心同体
不思議なもんですね〜^ ^
コメントへの返答
2015年2月3日 0:25
なんかデルタが年がら年中ドック入りしてるイメージになってる。(笑)
2015年2月2日 22:39
面白い見方ですね〜。
クルマみたいに、ヒトサマも、部品交換出来たら良いのに、、と思うのはオイラだけじゃないはず。
コメントへの返答
2015年2月3日 0:26
ほんと、部品交換が出来ればって思います。でも、人間は、鍛えてあげれば応えてくれます。甘やかすと直ぐに朽ちてくるのはクルマも一緒ですね。
それと無理させると壊れるのも一緒です。

プロフィール

「小月庵のステーキ丼」
何シテル?   06/09 12:00
1967年式本人 1970年式HONDA dax 1973年式HONDA Z 1990年式LANCIA DELTA INTEGRALE 16V で楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琴線に触れたクルマ達 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/21 06:00:02
新ガレージ稼働! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 17:21:25
【100ハイだよ全員集合】カップホルダー100均自作、他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/14 21:15:23

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム ダイハツ エッセカスタム
初年度登録平成19年10月 エッセ5MT。 乗り出し20万円。 走行距離90,120km ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
既にヒストリックの部類になってきた感がありますが、もう少し楽しませてもらいます。 最近は ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2023年に購入した2013年式のファミリーカー。 93,000kmからスタート。
ホンダ DAX ホンダ DAX
ホンダ ダックス トラッカー仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation