• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hazedonのブログ一覧

2025年05月12日 イイね!

聖泉 純米 生貯蔵酒 寒造り新酒 和蔵酒造♪

聖泉 純米 生貯蔵酒 寒造り新酒 和蔵酒造♪道の駅しょうなん(千葉県柏市沼南町です)で購入した、千葉県富津市の和蔵酒造さんのお酒です。

こちらの酒蔵は、はじめて呑むので、HPを調べてみました↓
「日本酒は究極の食中酒。
千葉房総は美味しい海の幸、山の幸の宝庫。
決して自己主張しすぎず、一歩引いて「千葉の恵みの味わい」を引き立てる、
そんな包容力のある酒を目指しています。」

■聖泉 寒造り新酒 について
「新酒独特のかぐわしい香りとフレッシュな味わいが特徴の旬のお酒です。新鮮な味わいをお楽しみいただくため、冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。」
(裏ラベルより)

ラベルは春を思わせる優しい感じです( *´艸`)





ワイングラスで呑んでみました

味わいはフレッシュ・酸味が立っていて、旨味とのバランスの良い感じで、好感(^^♪

原料米は、千葉県産の「ふさこがね」「総の舞」らしい。とても呑みやすい危険な感じ(笑)

■聖泉 純米 生貯蔵酒 寒造り新酒
製造者 和蔵酒造株式会社
    千葉県富津市竹岡
原材料名 米(国産)、米麴(国産米)
     千葉県産米100%使用
精米歩合 62%
アルコール分 16度
日本酒度 ±0 酸度 1.4
製造年月 7.2

美味しゅうございました(^^♪


Posted at 2025/05/12 17:12:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | お酒「千葉県」 | 趣味
2025年04月10日 イイね!

仁勇 特別純米酒 【千葉県柏市産 粒すけ 100%使用】

仁勇 特別純米酒 【千葉県柏市産 粒すけ 100%使用】千葉県柏市沼南町の<道の駅しょうなん>に寄ったときに購入した、鍋店さんの「仁勇」特別純米酒です。
今回2度目の購入になります(^^)/

原料米として、千葉県が13年かけて開発した新品種「粒すけ」の「千葉県柏市産粒すけ」を100%使用しています♬

仁勇の特別純米酒は、地域とタイアップして醸造している様子でこの「柏市産粒すけ」のほかにも「八千代市産八千代桜」なるブランドもあります。


特別純米酒 粒すけ


鍋店さんには、「不動」というブランドもありますね( *´艸`)



香りは穏やか、酸味と辛さが立つスッキリ系の味わいです♬

爽酒系でしょうか、吞み飽きないタイプのお酒で食事と合わせるとついつい呑みすぎてしまいます(^^♪

■仁勇 特別純米酒 【千葉県柏市産 粒すけ 100%使用】
醸造元 鍋店株式会社
本店  千葉県成田市本町
原材料名 米(柏市産)、米こうじ(柏市産米)
原料米 千葉県柏市産 粒すけ 100%使用
精米歩合 60%
アルコール分 15%
製造年月 2025.01


美味しゅうございました(__)
Posted at 2025/04/10 06:13:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒「千葉県」 | 趣味
2023年05月16日 イイね!

仁勇 特別純米酒 【千葉県柏市産 粒すけ 100%使用】

仁勇 特別純米酒 【千葉県柏市産 粒すけ 100%使用】こんばんは~

千葉県柏市沼南町の<道の駅しょうなん>に行ったときに購入した、鍋店さんの「仁勇」特別純米酒です。
酒米として、白米(食米)である「千葉県柏市産 粒すけ」100%使用しています。


リニューアルされた<道の駅しょうなん>にて

地元を中心としたラインアップ♪

「仁勇」ご存じの方も多いのではないでしょうか(^_-)-☆

前回は、「秋田県産美山錦」で醸した大吟醸を戴きました♫
改めて、「仁勇 特別純米酒 柏市産粒すけ100%」です



神崎酒造蔵で醸造なのですね(^^♪


白米だからというわけではないのでしょうが、香りは控えめ、辛口の硬い感じのお酒です。食中酒として、呑み飽きないタイプでしょうか。

呑んでからだいぶ日にちが経ちましたので、正確な酒レポになっていないかもしれませんが、スッキリ系の味わいだったと思います♪




■仁勇 特別純米酒 【千葉県柏市産 粒すけ 100%使用】
製造者 鍋店株式会社 千葉県成田市本町
製造所 神崎酒造蔵 千葉県香取郡神崎町
原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)
原料名:千葉県柏市産 粒すけ 100%使用
精米歩合:60%
アルコール分:15度


美味しゅうございました(__)
Posted at 2023/05/16 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒「千葉県」 | 趣味
2022年06月02日 イイね!

仁勇 純米大吟醸生原酒 秋田県産美山錦50

仁勇 純米大吟醸生原酒 秋田県産美山錦50~第24回オンライン蔵祭り限定酒~

こんばんは!
GWに成田山新勝寺へ参詣した際、参道に面した「鍋店」さんにて購入しました(^^♪

オンライン蔵祭りは、「仁勇蔵祭り」が新型コロナウィルス感染症拡大防止のため中止となったことにより3月26日に<YouTubeLive>にて開催されました。
この時販売したのが”オンライン蔵祭り限定酒”




参道沿いにお店はあります♪

お店の外観



お店の内部

店員さんにお勧めをお聞きして決めました♪

改めて、ご紹介♬



第24回オンライン蔵祭り限定酒
1801号酵母

仁勇 純米大吟醸生原酒

秋田県産美山錦50





ピチピチしてます!


原酒の力強さと共に、<辛味>と<旨味>と<酸味>のバランスが良いです。
更に舌の奥で<苦み>を感じますが、このお陰で適度に甘味を切ってくれます(^^♪
”秋田県産美山錦”のおかげでしょう(笑)


製造者 鍋店株式会社
    千葉県成田市本町
製造所 鍋店株式会社 神崎酒造蔵
    千葉県香取郡神崎町神崎
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
原料米 秋田県産美山錦100%使用
精米歩合 50%(麹米、掛米)
アルコール分 16度 1801号酵母
製造年月 2022.3

美味しゅうございました(^^♪
Posted at 2022/06/02 22:00:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒「千葉県」 | 趣味
2021年09月23日 イイね!

純米大吟醸 不動 鍋店

純米大吟醸 不動 鍋店こんばんは~

本日のお酒は、鍋店さんの<純米大吟醸 不動>をご紹介します♬

一度火入れ、無炭素濾過であること、原料米が何と<秋田県産酒こまち>であることに特徴があります。
我が故郷の酒米を使ってくれて感謝(^^♪


本日のお酒は、「インターナショナルワインチャレンジ・金賞受賞」作品です







戴きます( *´艸`)

口栓が秀逸です(笑)プラスチック製ですが、しっかりしています

流石の大吟醸、やや甘口だけど酸味と旨味のバランスがいいです♬

でも温度が上がると、少し苦甘みが出てくるので、十分に冷やして呑みましょう(笑)
さて、鍋店さんで見つけた、「香の蔵 クリームチーズの純米酒酒粕漬」と一緒に戴きました(^^)/
<蔵醍醐>KURA-DAIGO

「日本で古くから親しまれてきた「酒粕」と「みそ」、そして「チーズ」の3種類が融合したお酒のお供にピッタリの逸品をお届けします。」


製造者 鍋店株式会社 本店
    千葉県成田市本町
製造所 神崎酒造蔵
    千葉県香取郡神埼町神崎本宿
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
原料名  秋田県産酒こまち 100%使用
精米歩合 50%(麹米、掛米)
アルコール分 15度
製造年月 2021.08  2BY醸造酒


Posted at 2021/09/23 15:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒「千葉県」 | グルメ/料理

プロフィール

「南下中😎」
何シテル?   08/18 05:23
hazedonです。 2019年12月21日大安吉日<IS300h>が我が家へ(^^♪ カーケア・メンテナンスに関して皆さんの愛車情報を参考にさせて...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

新潟県までドライブ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:49:31
2025年5月 仙台で楽しむ( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:01:22
SOFT99 本革拭くだけシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 16:23:51

愛車一覧

レクサス ISハイブリッド haze's IS(ハゼのIS) (レクサス ISハイブリッド)
2019年12月21日大安吉日納車♪ ◆エクステリア カラー  ホワイトパールクリスタル ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
車の楽しさを教えてくれた人生初のマイカーでした(^_-)-☆ ツードアクーペ、ツインキャ ...
トヨタ ハリアー HazeHarrier(ハゼハリア) (トヨタ ハリアー)
30系ハリアーに 2005年より乗り続けています、ワンオーナー・ 禁煙車です。 お陰様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation