• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかいけのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

“ガソリンスタンドの闇”とか扇動するウェブメディアらは猛省すべき

“ガソリンスタンドの闇”とか扇動するウェブメディアらは猛省すべきちょっと前にガソリンスタンドの闇とかで、いろんなハイオクのオクタン価を測ったというウェブメディアらの記事で賑わったの、覚えてる?
そこで使われた70まんえんの簡易計測器の代わりに似たような(?)$200のを買って色々調べたんでブログにまとめたよ
測定の理屈がわかるよう多少詳しく書いたんで興味ある人は見てね

https://www.cocoa.ne.jp/archives/13403

簡単に言うと70まんえんも$200も同じ動作原理で、どっちもあてにならないという結論
自分で調べもせず先のようにユーザーを間違った方向に扇動したウェブメディアらはほんと反省したらいいよ
Posted at 2023/09/10 16:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月05日 イイね!

BMW G11 デフオイルをアイシン製にしてみよう

BMW G11 デフオイルをアイシン製にしてみようATFに続きデフオイルを交換しよう
BMW純正(Hypoid axle oil G5)はリッター1まんえん以上するから、日本車メーカー純正かそれっぽいとこのお値段重視でアイシンにしたわ
トランスミッションつくってるとこだからなんとなく高信頼
楽天で送料込み4リッター5せんえんだったよ
粘度はてきとー

BMWではデフオイル無交換みたいで、デフケースに注ぎ口はあっても排出口がないっつー合理的(?)設計
サクションガンのチューブに曲げたハリガネ入れて底に届かせ抜くアイデアを見つけたんでそれでやってみるよ!
https://www.oilyboy.info/2021/06/10/exchange-differential-oil/
Posted at 2023/09/05 17:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月03日 イイね!

BMWパーツカタログ2023.01らしいサイト

BMWパーツカタログ2023.01らしいサイト無償で見られるBMWパーツカタログ(感謝)って何年か前のものばかりで、最新車両はもちろんぼくのG11後期もびみょーに非対応なの
んで探したら、ドバイの通販サイトがたぶん2023年1月のパーツカタログで構成されてたよ
https://partsouq.com/en/catalog/genuine/locate?c=BMW

現行7シリーズG70もあるからそれっぽいね

他メーカーのカタログは古いんで見る意味あんまないかな

先日トシ棒さんが最新に対応したサイトを発見なさったんだけどもう(日本からは?)アクセスできなくてショボーンだったのよね
https://minkara.carview.co.jp/userid/676444/blog/47170118/

試してみるといいよ
(=゚ω゚)ノ
Posted at 2023/09/03 10:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年09月01日 イイね!

ブレーキパッドで沈み込むような減速

ブレーキパッドで沈み込むような減速BMW G11のフロントブレーキパッドをもっと弱めのに交換したよ

これまではWinmaxのストリート用で少しリヤ寄りの F : AT1 / R : AT2 の組み合わせだったけど、もっとフロントの効きを落としたかったの
https://www.winmax.jp/product/arma-street

っつーことで(店舗はすでに無い)MKsportとWinmaxに相談して、フロントをitzz R1にしたわ
リヤはそのまま
https://www.winmax.jp/product/itzz

いつもの工業道路でだいたいあたり付けした後の感想は、タッチがソフトで調整範囲が広く、軽くお辞儀しつつ沈み込むように減速するよ!
先日のATF交換でエンブレの変な強弱が激減したのもあわさって止まるのが気持ちいいね
ただ雨の日の感じ次第では、今回外したAT1とミックスにするよ

カタログにない中間の利きとかも刻まれて準備されてるんで、ブレーキパッドに手間(とお金)をかけられる人はWinmaxおすすめ
Posted at 2023/09/01 15:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月28日 イイね!

冬支度

冬支度まだ暑くてつらい時期だけどそのうちやってくる寒さも嫌なんでヒーター付きステアリングを準備したよ
これで冬もぬくぬくだねきっと
ebayで$930



中古車しか買ったことないんで初めての新品ステアリングだわ
こんなさわり心地なのね
+.(´∀`*).+゚.ステキ

エアバッグ以外全部入りなんで多少のコーディングだけで使えると思うけど、プログラミングが必要なら内部のユニットを移植する方が楽かな
BMWは電子部品を交換するとソフトウェアのバージョンを揃えるためそれを含め全ECUの書き換えが要るのよたぶん
Posted at 2023/08/28 19:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@田舎の外車乗りはドMさん 自動車部品はたぶん地域のゴミ回収に出せないので、まずは車検時に破棄のおねだりしてみるのがいいと思います」
何シテル?   05/20 11:32
チューニングカー向けの電子パーツ開発・製造をしてるよ 整備はシロートだけどちょっとだけ自分でするわ シャコタンスポーツカーはもう仕事でしか乗ることがなく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
G11 後期 FR 直6 3リットル ガソリン ターボ ボディーサイズの割に取り回しは ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
短時間乗るにはすごく楽しいです。 後輪駆動(ベース)はいいですね! でも長時間は苦痛です ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
20年前このクルマで、おわらの里スポーツランド(現おわらサーキット。富山県)を多いときで ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通信の勉強のために購入したんだけど、後付けAndroidナビにはまって海外コミュニティー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation